パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

暑い日差しの中で映えるサルスベリです。

2017年08月15日 | 日記

 

8月15日

暑い日差しの中で映えるサルスベリです。

やっと描いたものです。

私もイラストは描くに苦労します。

このお天気では沈んでいます。

このお盆は雨、雨、雨で終わってしまうようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゴッホを超えたぞ!!」と絶叫していました。

2017年08月13日 | 日記

「ゴッホを超えたぞ!!」と絶叫していました。

 

8月13日

素晴らしく迫力のある作品です。

とってもユーモラスで情熱家なんですよ。

世話好きで地域の民生委員もやっています。

この方のお陰で私の活動も何度も助けていただきました。

手を差し伸べてくれる方がいるって本当に嬉しいです。

みなさんもこんな作品描いてみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も辛口の話をさせていただきました。

2017年08月12日 | 日記

8月12日

昨日は8回目でした。

やっとみなさんと話が出来るようになったようです。

昨日も辛口の話をさせていただきました。

定形の四角や〇を「頂点の編集で描くのは手抜きだ」と言いました。

利用することは悪いとは言いません。

 

が、保存を97-2003文書(*.doc)にするだけの理由があるのです。

グループ化やワードアートの活用、そしてマウス操作です。

それに大変なものほど苦労したものほど価値観が高まります。

そう、苦労しながら、描くのもイラストの価値なのです。

 

 と同時にみなさんはいろいろなパソコン知識も学習していますよ。

blogを見ることや、アップの方法。

blogにするためにはSnippingToolで作品を写真化するなどです。

大判印刷とラミネートと・・・そしてこれから施設訪問へ・・です。

要はイラストの学習でもそれだけでは終わるものではありません。

ましては、保存形式の相違などもおまけですね。

 

学習するだけならこんなに多種なパソコン技術などいりません。

しかし、blogアップや、施設訪問などがいろいろなものが必要なのです。

それが現実の生活の中で使うための総合的な知識と技術なのです。

生半可な知識では、知っているだけで役に立たないのです。

そして、最後は施設へ伺ってイラストをお届けする交渉です。

そう、これは人間社会の行動力がなければできません。

最後のこの交渉がなければ施設訪問など何も決まらないからです。

パソコンの世界から現実の世界へとジャンプしなければなりません。

パソコンで学ぶは人として社会で行動することも必要なのです。

大変でしょうがUさんO先生よろしくお願いします。

 

ひとつの学習が形を作って実現できれば大きな成果です。

パソコンは今回のように実際、生活の中で使われることが大事です。

パソコンの学習とは、学習するだけではいけないのです。

私は「イラストを教えるは社会活動する」までが私の教える範囲なのです。

後、2回でこのグループの学習は終わります。

 

が、このグループにはその後の活動があります。

最後10回目の終わりにはその後の活動が決まっていればいいですね。

それこそ、自分たちが自主的に運営するグループ活動です。

活動日や担当を決めてしっかり活動してほしいですね。

私も手が空く日ならば応援しましょう。

多くの方がそのグループに残って活動されることを期待しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何方か、PWを変更しようとしていませんか?

2017年08月10日 | 日記

8月10日

おおひらPCクラブのblogアップについて

皆さん用のblog(livedoor)からメールが来ています。

9日、10日と来ています。

内容は「パスワードを変更しました」と。

 

何方か、PWを変更しようとしていませんか?

blogのPW変更は管理者の仕事です。

メンバーは記事のアップだけです。

ルールを守っていただかないといけません。

最悪はblogのアップはメンバーできなくなります。

 

判らない場合は連絡ください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとでゆっくり、のんびりですね。

2017年08月10日 | 日記

8月10日

今、明日の準備中です。

そうそう、7月号のblog冊子ができました。

明日の連休から帰省するふるさとへの車がラッシュだそうです。

ふるさとでゆっくり、のんびりですね。

お天気がよければいいのですが・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさん熱中症対策は十分ですか?

2017年08月09日 | 日記

8月 9日

今日は台風一過で暑い一日となりました。

みなさん熱中症対策は十分ですか?

暑い日は外出や草取りはやめ、TVでも見てゆっくりしましょう。

今朝も地元の織姫神社まで迷犬と散歩です。

山の中は涼しくて気持ちが好いのですが汗だくでした。

草むらにはキノコが大小いっぱい生えています

これは以前撮影したタマゴダケです。

直径6cm程度が今朝のは10cmもある大きさでした。

7月のブログ冊子を作りました。

みなさんの作品も入れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パソコンは夢と希望を叶えてくれる、便利な道具」

2017年08月07日 | 日記

8月 7日

花火にうちわに、蚊取り線香・・・これって日本の風物詩?

台風がまだ九州、四国でウロウロしています。

こちらは朝方は晴れて、午後から雨の予報です。

早く台風さん、終わってほしいですね。

 

私のパソコン活動の記憶とこだわり。

私のパソコン活動はMs-dosの時代からだから30年を超えた。

あの頃はおもちゃのように遊んでいた。

教えてくれる人など誰もいない。

面白いから出来ることをどんどん吸収していった。

ネットなどなかったがパソコンそのものでも興味が尽きなかった。

パソコンはソフトなければただの箱だった。

フロッピーの時代だ、HDDも40MBで6万円を覚えている。

 

若いときは写真を趣味にしていたが気持ちは今一だった。

写真はその人だけの世界、芸術の世界なのだろう。

パソコンはちょっと違って技術の世界なのだろう。

芸術の感性と、技術は次元が違う。

技術は習えば、努力すれば芸術の域まで達することができる。

が、それは人間国宝の方々に、私は誰でもできる技術指導で十分。

私のパソコンは人との交流に役立てることだ。

13年の今でも変わらない、新しい出会いのパソコン活動だから・・・。

 

私はプログラムやデーター管理などやらない。

みんなが持っているマシンでどれだけ楽しめるか使えるかである。

定年前から始めたパソコン講習会も13年になった。

むかし、町田先生から栃木市のパソコン講習会のサポートに誘われた。

町田先生が教員時代から38年ほどのお付き合いになる。

足利から1年通ったが、やはり遠かった。

地元でやりたいと始めたのが「超初心者講習会」だった。

 

私はパソコンがネットでつながり用途が広がることを知っていた。

だから私の講習会は市のやっている初心者講習会とは違っていた。

① 文章が打てる作れる、(市の講習会)

② ネットでメールやホームページを体験する

③ Wordオートシェイプでイラストを楽しく作る

④ 新しい人との出会い、友人つくり

超初心者講習会は終了したが、今でも基本は変わっていない。

「④ 新しい人との出会い、友人つくり」は私の重要な柱だ。

と同時に他ではやらないことを教えている。

 

今、「おおひらPCクラブ」での講習会も同じ気持ちです。

が、初日みなさんを前に始めたときビックリしました。

そして私の思ったような進み方ができませんでした。

雰囲気も「新しい人との出会い」には遠く感じました。

O先生に相談して机の並びや雰囲気を変えようと必死でした。

今でこそ、図々しくとてつもないことを言わせて貰っています。

当初は何処まで話してよいのか判断できず迷いましたね。

でも結局、私なりのやり方に徹することにし現状に至っています。

 

パソコンの技術を講習会を通じて「人との出会い」があります。

人さまのお役に立つことできれば自分も幸せになるのだと思います。

それが、イラストを通じて社会活動に役立てばもっと・・・ですね。

しかし、パソコンを教えるだけでは、「教えた」それだけです。

そこで「学んだ」ことを実際に活用する、「知識」ではいけません。

それが「役に立つ学ぶ」ことではないでしょうか?

 

パソコンを教えるだけならその知識や技術があれば可能です。

しかし、「実生活や社会に役に立たせる」教える方はいないでしょう。

私にはみなさんが「学んだ」だけでは教えたことになりません。

実際に役に立てられることが最大の目標なのです。

 

ネットの学習では知識ではなく「体験を通じた学ぶ」が主流です。

オークション、ネットショップ、YouTube、音楽ダウンロード、

パソコンのいろいろな機能、それらを総合的に使うことです。

Word・Excelではパソコン使えるとは言えなくなったのです。

 

私はパソコン全般のことをテーマを決めてやってきました。

パソコンを使う、と言うことは体験しないと分からない世界なのです。

「パソコンは夢と希望を叶えてくれる、便利な道具」とPRしています。

これらの体験を通じてパソコンに触れたらきっと変わるでしょう。

言葉や文書では伝わらないパソコンの便利さを実感できると思います。

 

「おおひらPCクラブ」の10回の講習会もすぐ終わりです。

もっと声を掛けて話をして和気あいあいの学習にしたいものです。

もうしばらく我慢してお付き合いください。

 

管理人 みやし保・てるてる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は恒例の疎開です。

2017年08月06日 | 日記

 

 

8月 6日

昨夜は足利の花火大会でした。

我が家は恒例の疎開です。

何故なら、迷犬ハッピーが花火が大嫌いなのです。

花火の爆発音、大きな振動が動物にとって恐怖なのでしょう。

毎年、地元の花火を遠くから眺め、終わるまで帰れません。

夜のドライブが恒例になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おおひらPCクラブ」でも展示会ができればきっと変わりますよ。

2017年08月05日 | 日記

8月 5日

今日はシルバー大学の南校祭に行ってきました。

38回目ということで、私も卒業して2年経ってしまいました。

今年は「PCあそぼう会」がクラブに昇格したので発表スペースを得ての披露です。

歴史が浅いこと、初めての展示披露で、心配したが意外と好評です。

どこもWordでイラストやっていませんからね。

 

如何ですか?

「おおひらPCクラブ」でも展示会ができればきっと変わりますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんのblogを拝見して今深刻に悩んでいます。

2017年08月04日 | 日記

8月4日

みなさんのblogを拝見して今深刻に悩んでいます。

私はみなさんのblogを開設した時、次のようなメッセージを書きました。

 

6月30日の記事に書いています。

このblogはイラストを学習している方の発表の場になります。

参加者の相互による自主運営のblogです。

注意することは社会モラルを守ることだけです。

持ち込み禁止は、政治、宗教、商売そして誹謗中傷の類です。

作品をアップする際、楽しい一言も入れてください。

 

今これを読み直していますが残念ですが失望させられました。

もう少し、発表にふさわしい作品をアップできませんか?

やり掛け、一部の部品が発表になるとお思いか、常識を疑います。

blogは日記のようなものです。

しかし、ここの「おおひらPCクラブ」のblogは個人ではありません。

まるで中学生です、自分勝手にアップしているように見えます。

このblogは公開されていることを自認していただく必要があります。

大人としての行動振る舞いが求められているのです。

 

失礼ですが作品がもっと上手くなってからアップしたら如何ですか?

イラストに関して言えば、まだまだ未熟です。

ご自分の作品は他の方に見てもらうことでいろいろ気づくことがあります。

発表してから修正など恥も上塗りになり、それはあり得ない行為です。

この点がご理解いただけなければ個人によるアップは不適です。

 

私もパソコンを通じていろいろな方と交流があります。

パソコンできる人ほど聞く耳を持たないことも事実です。

「自分ができる、人よりできる、自分が偉い」と誤解するのでしょう。

人よりできることは素晴らしいことですが、聞く耳がなければ終わりです。

人よりできたらそれをお裾分けしたらいい、そう思いませんか?

しかし、パソコンの世界ではそれができず、ダメな人が多いようです。

 

「おおひらPCクラブ」の方々とはまだ日が浅いので分かりません。

ただ、ここに集まる方は日ごろの交流が余りないのかな?

普段のコミニティーがないとこのblogは運営が難しいですね。

何故なら、ここはイラストに関するblogだからです。

普段の交流がなければ気持ちが通じないような気がします。

 

みなさんはパソコンの学習で集まり、終われば帰るだけなのですか?

参加しているメンバーとの交流などあまりないのですか?

顔と名前を知っているが話をしたことない人たちの集まりなのでしょうか?

私は「おおひらPCクラブ」のその辺の事情は知りません。

今、進めている施設への訪問などの共同活動が出来るのでしょうか?

心配ですね。

 

それでも、私のやり方と方針は変わりません。

施設への訪問などみなさんも想像していなかったことでしょう。

これからまだ3回あります。

みなさんが交流が足らないと感じるならば修正してください。

共同で行うこれからの行動にも積極的に参加してください。

「パソコンやスマホはSNSで人と人とがつながる」のです。

バラバラでは今のblogと同じです。

「おおひらPCクラブ」の一員としてまとまって欲しいと思います。

みなさんに期待します。

 

苦言を書き上げました。

失礼があったらお許しください。

管理人  みやし 保

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分たちのノートを作ったら如何ですか?

2017年08月04日 | 日記

8月 4日

イラストが描き溜めることができたらどうしますか?

描いて終わりですか?

それは勿体ないです。

 

パソコンで作ったデーターは何度でも使い回すことです。

イラストも同じです。

施設訪問に役立て、子供へのイベントに配り、色々使えます。

それだけではありません。

自分たちのノートを作ったら如何ですか?

自分だけの作品集でオリジナルノートを作りましょう。

これこそイラストからすべてを手作りです。

お金では買えない記念の1冊になります。

これも一度皆さんの前で実演したいですね。

 

PCを使って得られたものを何度でも使い回すのです。

住所録などはその筆頭に挙げられます。

これと同じように、いつか役に立つ日が来る、

と信じて大事に保存しておくことです。

パソコンの特性であるデジタル化しておくことが重要なのです。

絵手紙もそうです。

今の今保存したものを使うだけではないのですから・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は私のお手伝いしている狛犬について

2017年08月03日 | 日記

8月3日

今日は私のお手伝いしている狛犬について

今展示会をやっています。

これをblogで紹介しています。

今度これを「狛犬のリスト」を作りました。

狛犬を自由に見てもらうことになりました。

今やネット時代ですからこれを利用しない手はありません。

便利なものを便利に活用する、それが現代です。

パソコンもそのような意味では特に優れた道具だと言えます。

「狛犬のリスト」希望者はこちらへどうぞ。

先日狛犬のリストからネット検索の件について

ご希望の方へリストを配布するPRを始めました。

次のアドレスに連絡ください。

ぱそぼら シニアネットあしかが みやしまで

メール:ttmiya384@yahoo.co.jp

お名前とメールアドレス、リスト希望と書き込みください。

早々にリストを添付して配布します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後のヒマつぶしにこれほど貢献してくれるものはないだろう。

2017年08月02日 | 日記

8月 2日

今月は地元の講習会はお休みだ。

お盆があったり、夏休みがあったりするからだ。

のんびりしようと思うがなかなかそうもいかない。

朝・昼・晩(深夜)とパソコン漬けの日が続く。

 

暇なのだからイラスト描こうと写真を撮ってきた。

写真の上からなずれば多少の凸凹があってもOKだ。

本当に描ける人は頭の中で思い浮かべて描くのだろう。

だがそれでは私には永遠に描けない。

 

取り敢えず、ま、取り敢えず、描ければよい、である。

私のPCライフがそうだからだ。

難しいことは後回しである。

 

元々の基本という学習をした記憶がないからだ。

何度も失敗を繰り返しながらPCを友としてやってきた。

満足できる程の腕はないが、間に合うだけのことができる。

そう、間に合えば用は足りる。

便利な道具だが厄介なトラブルや難解な操作が求められる。

できる人はすごいと思う。

少ししか出来なくても、できる人に思われてしまうのはつらい。

自信などないのだから・・・・。

 

パソコンなど使い回して、などと言うのはハッタリだ。

その時々が必要なことが出来さえすれば十分なのだから・・・。

理屈は後から・・・と言うが後で整理してもまとまらない。

ま、できたのだから由としよう、である。

 

こんなに悩みながら苦労しながらやってきた。

「楽しい?」と聞かれると即座に、

「楽しい、やっていて良かった」と言える。

特に40代後半からのお付き合いだから良かったのだろう。

老後になった今でもそれは変わらない。

やればやるだけ、できることが増えて腕が上がったと思う。

「初歩的なことでも初めてできた」ことがうれしいからだ。

 

パソコンで何やるの?・・・と言う愚問、

「ヒマつぶしさ」と答えることにしている。

老後のヒマつぶしにこれほど貢献してくれるものはないだろう。

そういつも思いながら、まだまだ出来ないことがいっぱいある。

いつまでも追いつくことができない無限の遊びなのでしょうね。

私とパソコンの知恵比べなのかも知れませんね。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする