シャレコスキンケアのUVローション
しっとりしたローションタイプの日焼け止めです。
手のひらにさっと伸ばして、頬や鼻などの高いところを抑えます。
あとは手のひらで顔を包むようにして伸ばします。
摩擦が起きるので決してこすらない!
摩擦はシミや肌荒れを起こすので要注意です。
しっとりしているので、秋冬も使えます。
美白するなら1年中UVケアは怠らずに
シャレコスキンケア . . . 本文を読む
雑誌のメイク特集を見ても、でてくるのは二重のモデルさん。
一重の私は、まねしても同じようなかわいい目にはなりません。
一重のメイクがあっても、ほんのちょっとで、クールな仕上がりばかり。
一重だけど、かわいい目にしたいのです。
株式会社サンクチュアリ・パブリッシングの「一重・奥二重さんの魔法のメイクBOOK」は
一重・奥二重の人用に特化したメイク本
編集さんが練りに練った、渾身の一冊 . . . 本文を読む
ローズのいい香り。
やっぱりローズ好きだなぁ。
フェミーテ ローズプラセンタセラム
最高級ブルガリア・ダマスクローズが配合されているので
とても上品な香りです。
オールインワンでこんなに素敵なのは初めて
少し白く濁った美容液で、少しだけとろみがあります。
よくあるオールインワンゲルよりも、さらっとしていて
肌になじませやすいです。
つけた後はベタつかず、サラサラ。
まだ . . . 本文を読む
洗剤で手が荒れて、皮がめくれることがあります。
水ぶくれがかゆくなり、つぶれて・・・という状態になると水もしみて痛くって。
皮膚科では主婦湿疹といわれ、水仕事をするからずっと繰り返すといわれて。
なので、水仕事の時にはゴム手袋を使用しています。
でも夏はベタついて、気持ち悪くてついサボってしまうんですよね~
ナイスハンド手あれガードを使うとベタベタを防げます。
手首の先より長くなって . . . 本文を読む
メイクのキモは眉でしょうか。
これが決まると、あか抜けてみえます。
旬のふわかるまゆを作るには色がポイントです。
明るめの色を使わないとね。
株式会社黒龍堂のマユカラ アイブロウコンシーラーで眉の地色を隠して、その上からアイブロウパウダーをのせれば
自然な眉色になりそうです。
ただ、明るめアイブロウパウダーだけだと、自眉の黒々とした色が目立ちますから・・・
アイブロウマスカラより . . . 本文を読む
ちょっと遅く帰ったけれど、どうしてもごはんが食べたい。
そんなときに便利そうなもの。
しんしん「ぶっかけたまご飯 すき焼き味」
醤油を使わず、卵かけごはんにこれを振りかけて食べるみたい。
すきやき味なので、しっかり濃い味で舌も満足できそうです。
ほら、あんまり薄味だと物足りないときがありますから・・・
考えてたら、おなかが空いてきました
Martに取り上げられた!「 . . . 本文を読む
便秘がちなので、外食が続くとすぐに詰まってきます。
自炊するときは、野菜をたっぷりとれるメニューにします。
最近はコールスローをたくさん作っておいて、朝もりもり食べてます。
あとは玄米ごはんもね。
これでだいぶいいかんじ。
それでも、仕事が忙しくて自炊できなくなるとだめですね。
やっぱりお薬に頼らないと・・・
スルースリーは1粒当たり酸化マグネシウムを200mg配合されたサプリメ . . . 本文を読む
晴天でも風がさわやか。
9月に入ってようやく夏が終わり、秋が近づいていると感じられます。
私が好きな秋の花はコスモス。
同じピンクでも鮮やかなものから、白っぽいものまでいろいろ。
リップもこんなふうにたくさんの色を楽しみたいですね。
これだけの色があれば、きっと自分に似合うピンクが見つかるはず。
【サキナ】上品なきらめきで艶やかな口元を演出する サキナ クリスタル . . . 本文を読む
暑さで食欲のない日に活躍したのが冷たい麺料理。
蕎麦やうどんの汁に、玉露園の減塩梅こんぶ茶を使ってみました。
梅の酸っぱさが食欲増進に効果ありです。
汁がうっすらピンク色になるものキレイ。
お客様に出すようなお料理で使っても見栄えがよさそう。
もう一つ、秋からも使える温かい簡単料理は、卵スープ。
減塩梅こんぶ茶を入れたスープに卵を溶きほぐすだけ。
豆腐を加えるとボリュームUP
. . . 本文を読む
眉はパウダーとペンシルを使って仕上げています。
ふんわり軽く
が旬の眉メイク。
そのためには、パウダーを使って眉の輪郭をくっきりさせないようにのせていきます。
特に眉頭は慎重に
かるーく、かるーく
ペンシルは眉尻をすっときれいに整える程度に使用します。
眉上ではなく、眉下を描くようにするとくっきりしないので○
こうやって慎重にメイクしていても、眉の色選びで台無しになります。
薄 . . . 本文を読む