箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

極上の楽しみ スイカ作り。とりわけ吊りスイカは楽しみで…

2018年08月04日 05時45分00秒 | ガーデニング&野菜作り
       (四季のガーデニング)
           

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美日記です。

さぁ~明日5日は、8月朝市のスタート
猛暑が続きますが、ご来場をお待ちしています。

話は…
極上の楽しみ スイカ作り。とりわけ吊りスイカは楽しみで…。


我が日々は野菜作り&花作り
時々、旅行や飲み会
日曜日のマイoffタイム競馬

一夏の極上の楽しみはスイカ作り。
今年は猿に目を付けられ、8個のスイカをやられ、午前5時から猿対策。
妻曰く
「畑で寝たら…」
「ん~ん… …」

そんな日々も、台風12号の強風に持ちこたえた吊りスイカ。
スイカ畑の内側から見ると
5個成り


3段に3個成り



2個なり


1個成り


ナス畝との仕切りにもブラブラ 3個




ミニトマト畝との仕切りにもぶら下がり



外側から見ると、フェンスにぶら下がるスイカ






落ちそうなものもあり


吊りスイカは、どれも7月10日以降に着果したもの

6月中に着果したもの畑の畝の中 1番スイカ


1番スイカは7月27日から収穫 着果から45日目安。
7月着果は、日照りが続き40日でもOKそう…。

(再掲)
趣味は夢を生み
楽しみを増やし
実益まで付いてくる。

1両3両得なのであります。

1両3両得=1両のお金も、使い方によっては3両の値打ちが出てくる。
転じて、一つの事が次々と好影響をもたらすこと。

その反対は、1両3両損
1両3両損=1両のお金を使ったのに、1両の値打ちもなく、気がつけば1両どころか
3両分の損をした意
転じて、たとえて、
嫌な奴と無理して付き合って、時間の損、努力の無駄、気分の損 次々と悪影響 負のスパイラルの意

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~