~四季の花~マイガーデニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/ea1e4b4401854fe691e48a154f59459c.jpg)
(本文・写真無断転載禁止)
野菜作りは土作り
こんにちは 止々呂美日記です。
年の瀬も押し迫る12月30日、母親の告別式が終わりました。
ごくごく身近な身内だけの家族葬ながら、
自分で言うのも何ですが…
気持ちのこもったお葬式を執り行うことが出来ました。
今日から気持ちも切り替えて、新しい年に向けてスタートであります。
話は変りますが、
12月26日 止々呂美ふれあい朝市では今年最後の開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/16757774acde600a986f9fa6a5436a3b.jpg)
菜花や漬け物![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/cbf22287c92b7cd1a65f72476eb7261c.jpg)
すみれかぶや大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/b05605b484fc0760a65c5e3671506020.jpg)
珍しいなめこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/dd1ec9111ab9ccd9dd753be1adf7d587.jpg)
ユズ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/84fff7d91dceee36da54e01a1fd09c0c.jpg)
赤大根や紅芯大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/50cc9d1eb8bf96b5a811dbd1f46341c2.jpg)
地元野菜を直売する止々呂美ふれあい朝市 1年間のご愛顧、誠にありがとうございました。
厚くお礼を申し上げます。
来年は3月13日オープン
1月・2月がお休みで、正直ほっとする気持ちもあるのであります。
年が明け1月20日の大寒の時期から2022年の野菜づくりをスタートさせる予定なのであります。
我が日々は「農業ノート」を作りながら野菜作りや花作り、
我が体力&年齢を考慮し、Kubotaのミニ耕耘機も仲間入りし…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/a0768fec486ea1aac0ebaece5d82dbae.jpg)
まだまだ未熟なのであります、それではまた。
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=200628988047&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015091000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+RZE7M+50+2HUIWH)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=170102232152&wid=001&eno=01&mid=s00000010530001037000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+669JL)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=200820699181&wid=001&eno=01&mid=s00000001642001056000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BKA8R+2ZRH9U+CO4+6AC5D)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/ea1e4b4401854fe691e48a154f59459c.jpg)
(本文・写真無断転載禁止)
野菜作りは土作り
こんにちは 止々呂美日記です。
年の瀬も押し迫る12月30日、母親の告別式が終わりました。
ごくごく身近な身内だけの家族葬ながら、
自分で言うのも何ですが…
気持ちのこもったお葬式を執り行うことが出来ました。
今日から気持ちも切り替えて、新しい年に向けてスタートであります。
話は変りますが、
12月26日 止々呂美ふれあい朝市では今年最後の開催
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/16757774acde600a986f9fa6a5436a3b.jpg)
菜花や漬け物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/cbf22287c92b7cd1a65f72476eb7261c.jpg)
すみれかぶや大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/b05605b484fc0760a65c5e3671506020.jpg)
珍しいなめこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/dd1ec9111ab9ccd9dd753be1adf7d587.jpg)
ユズ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e8/84fff7d91dceee36da54e01a1fd09c0c.jpg)
赤大根や紅芯大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/47/50cc9d1eb8bf96b5a811dbd1f46341c2.jpg)
地元野菜を直売する止々呂美ふれあい朝市 1年間のご愛顧、誠にありがとうございました。
厚くお礼を申し上げます。
来年は3月13日オープン
1月・2月がお休みで、正直ほっとする気持ちもあるのであります。
年が明け1月20日の大寒の時期から2022年の野菜づくりをスタートさせる予定なのであります。
我が日々は「農業ノート」を作りながら野菜作りや花作り、
我が体力&年齢を考慮し、Kubotaのミニ耕耘機も仲間入りし…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/73d19498ab3b1b2ba292a6532aa395a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/a0768fec486ea1aac0ebaece5d82dbae.jpg)
まだまだ未熟なのであります、それではまた。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+RZE7M+50+2HUIWH)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+669JL)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BKA8R+2ZRH9U+CO4+6AC5D)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)