(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/4fcc74e8ffe4d813081899661ba6db61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/75bd9928ea5758cd7469fce3df6f87bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8f/9fcca384616638a5279d39ff45fc61b0.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
何かと気ぜわしい今日この頃、
みなさまはいかがお過ごしですか。
年末が押し迫ってきました。
地元野菜を直売するここ止々呂美ふれあい朝市
先週12月18日 この日は今冬一番の冷え込み「冬の花市」を開催いたしました。
私も寒菊をたくさん出荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cc/452a3b01f20f6a101c5f0b23039a0506.jpg)
冬野菜の代表格 白菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/ea44e12cd0dededa93c9457c62716d22.jpg)
オレンジも出ていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/5db7d139fbfd6c914fd39efbb448c9b4.jpg)
大根や水菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/6dd1ab2c3422287436a148c0ba4e2bec.jpg)
大根の甘酢漬け 美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9a/7c04c5158aa15a34089063e549a2d24e.jpg)
ほうれん草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/80/183b1d43b359a5978bc3d79376bea193.jpg)
止々呂美ふれあい朝市も今年は25日がラスト開催。
「冬野菜まつり」と称して、全力を挙げて出荷します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/64b35fff8ae84ca1b7d7c028ff78bc55.jpg)
熱々のぜんざいも販売する予定です。
是非冬の朝市を覗いて見て下さい。
それではまた。
【12月止々呂美ふれあい朝市のイベントのお知らせ】
今年のラスト開催 12月25日は総力を挙げて「冬野菜まつり」を開催します。
この日は白餅も販売します。
そして来年 令和5年は3月19日(日)からオープンいたします。
12月の朝市模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/7d3fe6e0b9a016e18b88faca06894b64.jpg)
焼き芋も毎週あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/387005f5209c0aaf4012d9d4b22b6744.jpg)
多くの方のご来場をお待ちしています。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+6D4GH)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+10WWAA+348+6OHEP)
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3BG740+E22GZ6+CO4+ZUIC1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=205W69+D0K5V6+FOQ+CEO8X)
【
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/ffa907ac6fe95dd5131c4dbb0d32526e.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます