(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/16564d9baba32bc3224aa76278012c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/a3916a068d67986b65137d9b520adbad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/850240dcf98f53f5fdbc776e51a310e4.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
2022年旅の思い出 奥の細道を訪ねて みちのく8人旅
3日目になります。
地図を見れば、黄金崎 不老ふ死温泉から北へ走れば…
「ごらんあれが竜飛岬、北のはずれ…」
津軽海峡冬景色が浮かんできますが…。
不老ふ死温泉を後にし、6月15日は青森の旅
車窓から白神山脈を眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/e8514d0ef881124982b3ec80cdd377d1.jpg)
向かったのは八甲田山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/1b9174e8dcf042044ebdfbe760e51549.jpg)
景色を眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b0/79589a6fa40862974ae579a22fccb74a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/ef5343d7cbdb7bf9dae3eb36ad65e341.jpg)
酸ヶ湯温泉 千人風呂 お昼から入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/63ce06718ee5bef0410e69015ee6e508.jpg)
そして楽しみにしていた奥入瀬谿谷へ
風が違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/d6767630c633f050b12a9d3c0994cd34.jpg)
静けさが違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/927b058baa2753c771a8f1e41bcbfd1c.jpg)
空気が違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/66dc60aee434cd63e139b8fd991b106c.jpg)
この日の泊まりは秋田県 乳頭温泉
その名の通り「山の宿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/956f79b514707f57e9c66fc3fa921617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/0d22e9d898d6960c848d6294ceab90c0.jpg)
部屋はなんとも言えない趣があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/91a12450930563b58487ac503865e015.jpg)
いろりを囲み 岩魚は頭からかぶりつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/8e1a98124dcbffb89652218c8c7522f2.jpg)
じっくり焼きながら
炭火の暖かさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/f9e8762ca69173527279cbf26d1e77f1.jpg)
奥の細道旅 旅行3日目は青森から秋田への旅
静かに夜が更けました。
明日に続きます。
我が日々は野菜作りに明け暮れる毎日
楽しみは「旅」&「美味しいもの食べたい」
只今、温かい時間帯は畑の草引き
寒ければ昨年の旅の写真などを整理中なのであります。
それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=121027726780&wid=001&eno=01&mid=s00000006548001152000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+6UWW1)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=170102232152&wid=001&eno=01&mid=s00000010530001117000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+6NETT)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=200820699181&wid=001&eno=01&mid=s00000001642001066000&mc=1)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
</strong">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d7/16564d9baba32bc3224aa76278012c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/a3916a068d67986b65137d9b520adbad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/850240dcf98f53f5fdbc776e51a310e4.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
2022年旅の思い出 奥の細道を訪ねて みちのく8人旅
3日目になります。
地図を見れば、黄金崎 不老ふ死温泉から北へ走れば…
「ごらんあれが竜飛岬、北のはずれ…」
津軽海峡冬景色が浮かんできますが…。
不老ふ死温泉を後にし、6月15日は青森の旅
車窓から白神山脈を眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0d/e8514d0ef881124982b3ec80cdd377d1.jpg)
向かったのは八甲田山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/1b9174e8dcf042044ebdfbe760e51549.jpg)
景色を眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b0/79589a6fa40862974ae579a22fccb74a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/ef5343d7cbdb7bf9dae3eb36ad65e341.jpg)
酸ヶ湯温泉 千人風呂 お昼から入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/63ce06718ee5bef0410e69015ee6e508.jpg)
そして楽しみにしていた奥入瀬谿谷へ
風が違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/06/d6767630c633f050b12a9d3c0994cd34.jpg)
静けさが違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/927b058baa2753c771a8f1e41bcbfd1c.jpg)
空気が違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/66dc60aee434cd63e139b8fd991b106c.jpg)
この日の泊まりは秋田県 乳頭温泉
その名の通り「山の宿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ea/956f79b514707f57e9c66fc3fa921617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/64/0d22e9d898d6960c848d6294ceab90c0.jpg)
部屋はなんとも言えない趣があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/91a12450930563b58487ac503865e015.jpg)
いろりを囲み 岩魚は頭からかぶりつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/8e1a98124dcbffb89652218c8c7522f2.jpg)
じっくり焼きながら
炭火の暖かさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/f9e8762ca69173527279cbf26d1e77f1.jpg)
奥の細道旅 旅行3日目は青森から秋田への旅
静かに夜が更けました。
明日に続きます。
我が日々は野菜作りに明け暮れる毎日
楽しみは「旅」&「美味しいもの食べたい」
只今、温かい時間帯は畑の草引き
寒ければ昨年の旅の写真などを整理中なのであります。
それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+6UWW1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2T9VQ0+2IHWQA+2990+6NETT)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
</strong">
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます