(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
あぁ~もう11月、今年もラストスパートの時期に…。
寒くなり、一霜下りれば冬野菜はグッと美味くなり、料理に困れば鍋。
10月27日(日)の朝市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/097277b1cc8eeb1f455dba8c30677c24.jpg)
豊中市のTちゃんとK君は、朝市でお買いものそしてこれからお墓参りに…。
「今日は寒いので、フライドポテトも一銭焼きもゆでたまご食べた」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/b38823c8b41848633cb7fb134d6a2ac3.jpg)
朝市では、おでんに欠かせない大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/76c0032503018c95096805f69cf37e58.jpg)
そしてシイタケ、しかも量り売り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/cf60356c2885f4f33fd474d5bb3f0a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/a77dd760e54d334ab12be5c8b3cf8223.jpg)
私の今年挑戦の菊作り 朝市デビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/a27797bc6ff9a1014dbd0d05426a79a7.jpg)
(菊の奥がバラで、菊鉢は半分売れました。いかんせん、背丈が高い。
来年は、背丈を低くこんもり、さらに花数を多くしボリューム感たっぷりに咲かせないと…)
余野川は、やや水量がまし、これからの渓流釣りは長靴が必需品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/665d905009b74c6bce804871d5217b07.jpg)
いよいよ秋の深まり、止々呂美の黄葉はいかがですか。
ドライブがてら、朝市見物はいかがですか。
それではまた朝市会場で…。
11月3日(日) 午前8時
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市オープン
【止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を。
川遊びやバーベキューは、対岸の専用駐車場へ止めてください)トイレ有
場所は、池田から亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
箕面有料トンネル(グリーンロード)北出口から、亀岡方面へ道なりで4~5分です。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/4ccd230427b8440372e44fdb22d7fd42.jpg)
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
止々呂美漁業協同組合が運営する渓流釣り&バーベキューの情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
さあ~、入園&入学準備
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+66OZ6)
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのあのアイシン精機から~
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+66OZ6)
「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一
☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
あぁ~もう11月、今年もラストスパートの時期に…。
寒くなり、一霜下りれば冬野菜はグッと美味くなり、料理に困れば鍋。
10月27日(日)の朝市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/097277b1cc8eeb1f455dba8c30677c24.jpg)
豊中市のTちゃんとK君は、朝市でお買いものそしてこれからお墓参りに…。
「今日は寒いので、フライドポテトも一銭焼きもゆでたまご食べた」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/32/b38823c8b41848633cb7fb134d6a2ac3.jpg)
朝市では、おでんに欠かせない大根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/76c0032503018c95096805f69cf37e58.jpg)
そしてシイタケ、しかも量り売り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/cf60356c2885f4f33fd474d5bb3f0a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/53/a77dd760e54d334ab12be5c8b3cf8223.jpg)
私の今年挑戦の菊作り 朝市デビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2a/a27797bc6ff9a1014dbd0d05426a79a7.jpg)
(菊の奥がバラで、菊鉢は半分売れました。いかんせん、背丈が高い。
来年は、背丈を低くこんもり、さらに花数を多くしボリューム感たっぷりに咲かせないと…)
余野川は、やや水量がまし、これからの渓流釣りは長靴が必需品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/30/665d905009b74c6bce804871d5217b07.jpg)
いよいよ秋の深まり、止々呂美の黄葉はいかがですか。
ドライブがてら、朝市見物はいかがですか。
それではまた朝市会場で…。
11月3日(日) 午前8時
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市オープン
【止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を。
川遊びやバーベキューは、対岸の専用駐車場へ止めてください)トイレ有
場所は、池田から亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
箕面有料トンネル(グリーンロード)北出口から、亀岡方面へ道なりで4~5分です。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/4ccd230427b8440372e44fdb22d7fd42.jpg)
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
止々呂美漁業協同組合が運営する渓流釣り&バーベキューの情報は
大阪府ホームページ「余野川/釣り」をご参照。
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング <img src=](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+66OZ6)
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのあのアイシン精機から~
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+66OZ6)
「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=205RHE+64VU7M+2EZO+1BOE4I)
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます