~四季の花~マイガーデニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/342e271e473ed0a96968cad3b0c6ff6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/8b90d9060493879d54be63595f23cca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/be7df4777ad897759e322e45a1d3b339.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
9月に入りました、今朝は幾分涼しく感じますが、
みなさまの日々はいかがですか。
秋明菊が一輪 秋ですねえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/c17b88a4c2ecf8a35310a269041df2a6.jpg)
8月15日の台風7号の大雨以来、殆ど雨が降っていません。
畑はカラカラです、おまけに雨が降りそうな気配もありません。
しかしブロッコリー苗、いつまでも放っておく訳にいかず、
私にとっては苦渋の決断
水やりを覚悟で8月31日に定植しました。
スイカが終わればここはブロッコリー畑になります、左側から植えつけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/e50787fe34135021e98a4479a0f7b541.jpg)
25本植えつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/7b1cc875108678a881391ebbd4229eb3.jpg)
こちらの畝にも15本植えつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/305b9f5ff05684f348c4daf9a9ae1738.jpg)
7号ポットで育苗した苗、丁度植え替え頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/838ba60a97ce7e6fba37d75509666cc1.jpg)
ひと雨前後に定植するのが一番いいのですが、いつまで待っても雨が降りません。
やむを得ず植えつけ穴にたっぷり水を注いでから植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/b16c85d83c74c71d622063574d17d762.jpg)
7月25日種まき 50本ほど発芽したときの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/74fe601e34dd25f28d7a52af1c193f7a.jpg)
今回も黒マルチはスイカの時に使ったものです、
もったいないので使い回しをしています。
時は9月、秋冬野菜の種まきや植えつけのスタートです。
それではまた。
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。
駐車場は、約30台 水洗トイレあり
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い タキノミチユズルが見えたら会場到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/648f0af43eb55a4562e399af9e95852c.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸洋菓子店フランツ
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+5ZU2A)
ムームードメイン
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+ZQ12Q+348+1C11DE)
楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!![](https://track.affiliate-b.com/lead/58097G/A213909Q/n2711375)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/342e271e473ed0a96968cad3b0c6ff6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/8b90d9060493879d54be63595f23cca2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cf/be7df4777ad897759e322e45a1d3b339.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
9月に入りました、今朝は幾分涼しく感じますが、
みなさまの日々はいかがですか。
秋明菊が一輪 秋ですねえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/c17b88a4c2ecf8a35310a269041df2a6.jpg)
8月15日の台風7号の大雨以来、殆ど雨が降っていません。
畑はカラカラです、おまけに雨が降りそうな気配もありません。
しかしブロッコリー苗、いつまでも放っておく訳にいかず、
私にとっては苦渋の決断
水やりを覚悟で8月31日に定植しました。
スイカが終わればここはブロッコリー畑になります、左側から植えつけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/e50787fe34135021e98a4479a0f7b541.jpg)
25本植えつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bf/7b1cc875108678a881391ebbd4229eb3.jpg)
こちらの畝にも15本植えつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/305b9f5ff05684f348c4daf9a9ae1738.jpg)
7号ポットで育苗した苗、丁度植え替え頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/31/838ba60a97ce7e6fba37d75509666cc1.jpg)
ひと雨前後に定植するのが一番いいのですが、いつまで待っても雨が降りません。
やむを得ず植えつけ穴にたっぷり水を注いでから植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d3/b16c85d83c74c71d622063574d17d762.jpg)
7月25日種まき 50本ほど発芽したときの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/74fe601e34dd25f28d7a52af1c193f7a.jpg)
今回も黒マルチはスイカの時に使ったものです、
もったいないので使い回しをしています。
時は9月、秋冬野菜の種まきや植えつけのスタートです。
それではまた。
【
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。
駐車場は、約30台 水洗トイレあり
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い タキノミチユズルが見えたら会場到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/648f0af43eb55a4562e399af9e95852c.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸洋菓子店フランツ
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+5ZU2A)
ムームードメイン
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+ZQ12Q+348+1C11DE)
楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
一雨待ってます。新潟市8月は纏まった雨なしで超乾いてます。
水やり覚悟で我が家も植え付けます。
畑の野菜に水やり想像外の日々です。
種まきや定植は、ひと雨前後に行うと発芽率もよく活着もしやすいのですが、お天気だけはどうにもなりません。
水やりも運動の一つのつもりで頑張ります。
緑緑とした野菜の生育をみるのは楽しみですからね。
いつもブログ参考にさせていただいています。