(四季のガーデニング)



(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
まず、高い種代になっのが青森産ホワイト6片は壊滅です。
一方 中国産の安い種ニンニクを使ったものを収穫です。
5月17日(水) 全てのにんにくを収穫しました。

収穫量はこれだけです。

10月15日 青森産ホワイト6片 本命です。

12月7日

これはほぼ本命が全滅。
期待大だっただけに残念です。
10月15日 ホームセンターの種(中国産)ニンニクは2畝 1畝目

12月7日


もう2畝目

12月7日


本命のホワイト6片が収穫出来ませんでしたので、
にんにく栽培 30点も付けられないかもしれません。
収穫したにんにくは軒下に吊し、順次黒にんにくを作ります。
たっぷりの熟成 黒にんにくを作ります。
それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。

</strong">



(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
まず、高い種代になっのが青森産ホワイト6片は壊滅です。
一方 中国産の安い種ニンニクを使ったものを収穫です。
5月17日(水) 全てのにんにくを収穫しました。

収穫量はこれだけです。

10月15日 青森産ホワイト6片 本命です。

12月7日

これはほぼ本命が全滅。
期待大だっただけに残念です。
10月15日 ホームセンターの種(中国産)ニンニクは2畝 1畝目

12月7日


もう2畝目

12月7日


本命のホワイト6片が収穫出来ませんでしたので、
にんにく栽培 30点も付けられないかもしれません。
収穫したにんにくは軒下に吊し、順次黒にんにくを作ります。
たっぷりの熟成 黒にんにくを作ります。
それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。
そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格」
平成12年(2012年4月11日)
第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日
まぁ 自己満足のブログですが…。



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中




</strong">
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます