~四季の花~マイガーデニング



(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
雨も上がりヒンヤリした今朝
山々が緑に一変

長い間よく食べたブロッコリー 免疫力アップで苦手な冬期も乗り越えられました。
4月下旬 とうとう花が咲き始めました。

今週の畑仕事 我が獲得目標は、
ブロッコリーを片付け、スイカ用の畝作りをしなければなりません。
次はスイカの出番です。今年はすでに苗は確保。
黒スイカ15本 (いつも買う苗「黒いんです」 例年すぐ売り切れる)
黄色の小玉スイカ3本

ここ数年、収穫間際に猿が出没 スイカはほぼ確実に狙われるのであります。
その食べ残しにカラスが寄ってくる。
スイカ栽培はやめだ、と思っても1年も経つと栽培意欲の方が勝るのであります、
それではまた。






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村
</strong">



(本文・写真無断転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
雨も上がりヒンヤリした今朝
山々が緑に一変

長い間よく食べたブロッコリー 免疫力アップで苦手な冬期も乗り越えられました。
4月下旬 とうとう花が咲き始めました。

今週の畑仕事 我が獲得目標は、
ブロッコリーを片付け、スイカ用の畝作りをしなければなりません。
次はスイカの出番です。今年はすでに苗は確保。
黒スイカ15本 (いつも買う苗「黒いんです」 例年すぐ売り切れる)
黄色の小玉スイカ3本

ここ数年、収穫間際に猿が出没 スイカはほぼ確実に狙われるのであります。
その食べ残しにカラスが寄ってくる。
スイカ栽培はやめだ、と思っても1年も経つと栽培意欲の方が勝るのであります、
それではまた。



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中




</strong">
スイカは毎年猿に狙われ相当被害がありますが、全滅するわけではありません。スイカ作りは楽しいのであきらめるわけにはいきません。
野菜作り、色々工夫をされているようで成果を楽しみに見ています、それではまた。
箕面といえば猿の話題を良く聞きましたが
やはりスイカは狙われるのでしょうね…
それでもまたするのはすごいですね
ウチは去年のトウモロコシ全滅ですっかり弱気になって、もう最初から断念してしまいました。
ウチの場合は犯人がはっきり分からず、タヌキかハクビシンかアライグマかネズミか…なのですが。