箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

菊作りに白い色は欠かせない。もらった新苗は、中輪の白い花をつけ、来年は赤・白・黄色に…

2013年11月03日 05時00分00秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

せっかくの3連休 中日だというのにあいにくの曇り空…。
みなさまのご予定はいかがですか。

今年もらった苗 10月18日には白色が


10月22日、その形がくっきりと…


10月27日咲き始め…


菊作り、白色は欠かせませんね。
今年は一鉢も、来年は挿し芽でもっと増やそう。

10月下旬から11月にかけて咲く菊 赤、白、黄色
ミックスして鉢植えにしたら…
切り花も黄色や赤や白、自由に組み合わせが出来る。
早や来年の菊作りに夢を馳せているのでありますが…。

切り花が盛んな止々呂美ふれあい朝市は、本日11月3日 午前8時オープン

余野川の渓流釣り&バーベキュー会場 午前8時オープン

それではご来場をお待ちしています。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



激安インク販売の【インクナビ】送料無料。











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝市でもこだわりのセットも... | トップ | さぁ~11月 渓流釣り 黄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング&野菜作り」カテゴリの最新記事