箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

さぁ~2019年止々呂美ふれあい朝市が本日オープン。一銭焼きがお得で、焼き芋も…

2019年03月17日 05時25分25秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

寒さ厳しいあいにくのお天気となりましたが、雨は降らなさそうです。
2019年止々呂美ふれあい朝市が本日午前8時オープンします。

こに時期たっぷり出荷されるのがほうれん草
原木シイタケもおすすめ
そして脇から次々と出てくる柔らかいブロッコリー

我が日々もブロッコリーのサラダ生活。




本日のオープニングイベントは、
一銭焼き 50円 フライドポテト50円とお得

お彼岸前なので、よもぎ餅も販売。
お墓参り用の仏花も格安
今朝は寒いので体が温まるほかほかの焼き芋もあり…。

間もなくお彼岸だというのにまだまだ寒いですが、
ここ止々呂美ふれあい朝市で自然を感じてみませんか。
畑からの直送野菜を味わってもませんか。

それではまた。


止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成31年(2019年)の朝市がスタート

山があり、川があり、地元の新鮮野菜があり
自然を満喫する、旬を味わう
止々呂美のふれあい朝市

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、そこから道なり2キロ
村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照









<ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を告げる黄色 ミモザ。いよいよ明日は…

2019年03月16日 06時18分18秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

ミモザが開花、その暖かい黄色が春を告げ…。


いよいよ明日3月17日、止々呂美ふれあい朝市がオープンします。

今日はブロッコリーやほうれん草、サラダ用の水菜などを収穫し、
明日の出荷準備に専念する予定なのであります。

これから12月まで、土曜日は収穫・出荷準備
日曜日の午前中は朝市で販売
午後はオフタイム 一時の競馬

月曜日から金曜日は、畑仕事中心の日々が続くわけであります。

人生働ける間が花 人間動けるうちが花
今年も、
人生も野菜作りも予習・復習を肝に銘じ
野菜作り&花作り、
そして今年は新しい楽しみ 池作り&池の鑑賞が加わったのであります。

明日の朝市、まだまだ寒いですがドライブ方々朝市見物はいかがですか。
ご来場をお待ちしています。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう来年はしない、今まではしたけど…。

2019年03月15日 06時27分14秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

3月も半ばというのに寒の戻りか、昨日も寒く今朝も寒い朝になり…。
みなさまはいかがお過ごしですか。

始めにお知らせとお願いですが、
いよいよ3月17日(日)午前8時 止々呂美ふれあい朝市がオープンします。
これから毎週日曜日、警報が出ない限り開催しますので、
ぜひとものご来場をお待ちしています。

話は変わり、
今年は体に堪えたジャガイモの元肥入れ。

鶏糞をばらまきミニ耕耘機でジャガイモの畝を作り
黒マルチを張り、種芋の植え付け穴を開け…。


ここまではいいが、
植え付け穴の土を掘り上げ、我が特製のマイブレンド肥料を植え付け穴に入れ、
土と混ぜ埋め戻し…。


一雨後に種芋を植え付ける。
けっこう重労働で…。

ジャガイモの肥料のやり方はスタートダッシュ型。いくら元肥が大事とはいえ、
きつかった、体にこたえた。

…で、来年からは耕運時に全面にたっぷり元肥を入れるだけにする予定なのであります。

縁起担ぎで「」の付く日に
3月14日(じゅうよっ)昨日寒い中、種芋を植え付けたのであります。

それではまた。

(再掲)
種まきは品種と時期が大事で、我が農業ノートを睨み、
縁起担ぎでが付く日に種まき。
2,3,4,5,6,7,8,9,10,14,20,24日にがつくのでありますが…。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

シャントリ白ボトル

デオシーク

アイキララ


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
src="http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif" width="110" height="31" border="0" alt="人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~朝市のオープン近し。今日はその準備で…

2019年03月14日 06時05分05秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

蠣殻石灰で育てたほうれん草
ミネラルたっぷりで、今年も上出来。


地元の朝市のオープンが17日 今日はその準備で会場設営。
午後は、ジャガイモを植え付ける予定で、いよいよ忙しくなってきたのであります。

昨年は早や竹の子も登場し、賑わう止々呂美ふれあい朝市。
3月の朝市模様は…


3月 旬の野菜は ホウレンソウ  春菊  脇芽ブロッコリー  シイタケ
菜花  ふきのとう  クレソン

・大根・ラディッシュ・リーフレタス・壬生菜
・葉ごぼう・みずな・人参・タカナ・ワケギ・わさび菜・つくしなど

でもおすすめビッグ3は、 しいたけ ほうれん草 ブロッコリー

それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 水洗・ウオッシュレット

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度もやり直し、時間が刻々と過ぎ、小川や滝は…

2019年03月13日 06時30分03秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

人間、欲しいと思えば無性に欲しくなり、
我が池作りの滝もしかりで…。

我が構想は膨らみ…
一度はこんな風にしたが、


二転三転し…

何度かやり直し…。

上流部は清流のせせらぎが欲しいし…。

やり直していたら切りがないし、只今の状況がこれで…
5段の滝?





これって滝のように水が落ちるのか…?

今日から池作り、セメント張りをスタートする予定なのでありますが…。

もう今度の日曜日3月17日からいよいよここ止々呂美で朝市がオープン。
オープニングイベントは、
一銭焼き 50円 フライドポテト50円

お彼岸前なので、よもぎ餅なども販売。

いよいよ忙しくなる。
我が手帳を見れば、まだ未処理項目がどっさりあり、
池作りのやり直しばかりしていられないのでありますが…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康の源、ホワイトニンニクにラスト追肥をし…

2019年03月12日 06時19分19秒 | ガーデニング&野菜作り
        (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

葉ボタンが伸び出し、いよいよ春気分
みなさまの日々はいかがですか。


我が健康の源、ホワイトニンニクにラスト追肥
後は収穫を待つだけなのであります。


ニンニクやネギは、気温が上がると赤い斑点がでる赤さび病が発生する。
今年は出なければいいのでありますが…。

何チャラカンチャラ言っても人生で最も大事なことは健康の保持、
健康の保持だ、保持だというだけでは何も始まらない。

私にとっては何しろ黒酢ニンニクなのであります。
それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

スキンケア

『カイテキオリゴ』(子供ページ)

キャットタワー大特集

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~止々呂美ふれあい朝市がいよいよオープン

2019年03月11日 06時28分28秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

雨も上がり、日増しに春らしくなる今日この頃、
みなさまはいかがお過ごしですか。

3月17日、今度の日曜日からいよいよここ止々呂美で朝市がオープン。
オープニングイベントは、
一銭焼き 50円 フライドポテト50円

お彼岸前なので、よもぎ餅なども販売。

我が畑のほうれん草も食べ頃になり…。


ビニールトンネルでは次々と春野菜が育ち…。


2ヶ月半の朝市お休みの期間もあっという間。
いよいよ忙しい季節、躍動する季節が到来なのであります。



まだまだ寒いですが、ここ止々呂美ふれあい朝市で自然を感じてみませんか。
それではまた。


止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成31年(2019年)の朝市がスタート

山があり、川があり、地元の新鮮野菜があり
自然を満喫する、旬を味わう
止々呂美のふれあい朝市

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、そこから道なり2キロ
村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照









<ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の競馬 金鯱賞はリスグラシューに期待。

2019年03月10日 11時32分22秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)


競馬・競艇で必ず的中する方法はあるのか

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

2019年の競馬 馬券は【3連単 軸1頭マルチ 相手4頭】で勝負することに…。

今日の予想 日時:平成31年3月10日(日) 午前11時30分 今日は3レース予想

中山競馬 第11レース アネモネSはレッドアステル 軸馬は13番
【3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
 軸馬13番相手1,3,9,12番へ 各100円

阪神競馬 第11レース フィリーズRはアウィルアウェイ 軸馬は5番
【3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
 軸馬5番相手2,6,9,12番へ 各100円

中京競馬 第11レース 金鯱賞はリスグラシュー 軸馬は11番
【3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
 軸馬11番相手1,5,7,10番へ 各100円 

2018年 奇跡の年間回収率 115%
競馬雑考 敗者の屍の上に立つ一握りの勝者とは




神戸洋菓子店フランツ





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~2019年ジャガイモの植え付け準備。まずは昨年の振り返り、反省をいかし…

2019年03月08日 05時34分20秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

雨が上がり、まだまだ肌寒い朝 みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、昨日は妻と二人、お買いもの&諸々の用事を済ませ、
あの倉式珈琲でゆるりとコーヒーを飲み…。

我が農業ノートを眺め、昨年のジャガイモ作りの反省点は二つ。
畝を作る際、4畝に鶏糞2袋を混ぜ耕運する。
もう一つは、種芋の植え付け穴にマイブレンド肥料を入れてやる。

池作りもあるし、何チャラカンチャラとやることはあるが、
邪魔くさがらずにやることにし…。


昨年5月3日のジャガイモ畝


5月18日 花が咲き始め、足の踏み入れようがなくなり…
後は野となれ山となれ。


6月18日 雨が続きそうなので早い目に収穫
畑から家まで至近距離とはいえ、けっこう重いのでこれくらいの量を少しずつ運び、


日陰で風通し


LLサイズも少ないが、ミニミニサイズも少ない方。


昨年は植え付け穴にマイブレンド肥料を入れるいとまがなく、元肥に鶏糞。
4畝に鶏糞一袋、少し少なかったのではと反省。

今年も種芋はキタアカリ、昨年よりもLLサイズが多くなるように、収穫量もアップするように、
今日明日で植え付け畝を完了し、

種芋を切り木灰にまぶし、来週には植え付け予定なのであります。
それではまた。

アイシン精機 笑顔の卵








ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕木風のコンクリートが…

2019年03月07日 06時25分25秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

啓蟄が過ぎ三寒四温が続く日々、みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、小川のような池作りに夢中で…。
ホームセンターにこんなのが売っていました。

本物の枕木も売っていたが、コンクリートの枕木?


風情があり、心が動いた。
6枚買って並べてみましたが…。




アクセント&モニュメントが必要で、池の中にこんな石を置き…


何チャラカンチャラと楽しんでいるのであります。
早くセメントを張り、水を流したいのでありますが…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一雨前に畝作り、そしてニンニクにラスト追肥をし…

2019年03月06日 06時14分17秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は花粉が飛び交い、くしゃみ&鼻水に泣かされました。
今晩は一雨ありそうなので、
一雨前に畝作り、

そしてニンニクにラスト追肥をし…。
気になる畑の草も引き…

我が手帳の作業予定を見れば、今年は遅れているのであります。

それではまた。
王様の抱き枕の公式通販サイト【キング枕.com】






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただそれだけのことだけど…

2019年03月05日 06時35分30秒 | 日記
   ~四季の花~
        
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

雨が多く思うように畑仕事が進まない日々が続いているのでありますが、
みなさまの日々はいかがですか。

2019年3月3日(日)
今回幹事さんが段取りしてくれた小学校の同窓会は、
阪急梅田 中国料理グランド白楽天
何と同窓会コースというのがあり…

始めに記念撮影、3時間コース 帰り際に写真を渡してくれる。
ただそれだけのことだけど…。
過当競争の飲食業界、チュッとした工夫も大事なんだろうなあ~。

ミニ小学校なので参加者は7人、丁度半分の出席なのであります。

この年代になると、話題の中心は「病気」
誰もが一つや二つの不安を抱えながらの生活が続いているのであります。

しかし、これから音頭じゃないけれど、

過ぎてきた後振り向くよりも
今を楽しく生きようよ

まだまだ人生これから…。
なのであります。

それではまた。

(追伸)
自分ではこれがお気に入り、長編だ、長編だと自己満足のブログ
平成26年(2014年)3月4日
明日食べるものさえないつらさ、男を捨ててまで追い求めたものとは…。













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月は卒業や退職のシーズン。最後の現役一人もとうとう定年退職。が、しかし…

2019年03月04日 06時25分07秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はシトシト雨が降り続き…。
みなさまはいかがお過ごしですか。

同じ職場で誰といつまで仕事をするか、そんなことは誰にも分からない。

とある職場で同じ仕事をすることになったのも何かの縁。
2019年2月28日 現役最後の一人となったFさんの送別会があり…。
場所は定例 いつもの「かえで」


花束を贈り


記念品はKさん手作りの皮のバッグ


この男7人の会は、かれこれ20年
とうとうお仕事現役組がいなくなるK会も、
Kさん曰く
「年に1度はこうして集まって語る会」は継続 場所もかえで、料理もふぐ料理、
と決定したのであります。

昭和は次第に遠くへ、平成もまもなく終わり新しい元号へ。
時は刻々と流れ…
が、このK会は続くのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は小学校の同窓会で…

2019年03月03日 06時35分35秒 | 日記
   ~四季の花~
        
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

例年のことながら3月上旬は晴れと雨の繰り返し、
みなさまの日々はいかがですか。

我が世代は戦後のベビーブーム直後の生まれ、言わば準団塊の世代。

ふとしたきっかけで始まった小学校の同窓会、今年で6回目、
これが不思議と毎年続いているのであります。

今日は阪急グランドビルにある白楽天へ…。

それではまた。

(追伸)
自分ではこれがお気に入り、長編だ、長編だと自己満足のブログ
平成26年(2014年)3月4日
明日食べるものさえないつらさ、男を捨ててまで追い求めたものとは…。













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国を旅し、「あんみつ館」は何かと思えば…

2019年03月02日 06時27分27秒 | 旅行
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

話は1週間前に遡り、
2019年2月24日(日)~25日(月)晴で暖かい。
退職者の会は、大型バス2台で四国の旅へ…。

鳴門海峡を渡り、徳島へ。




訪れた「あんみつ館」は何かと思えば…


見事な洋蘭を温室栽培。それがこれで…


一鉢一鉢が見応えがあり…




見事なものでした。


欄も販売しているが、ここが発展してきたのは、
欄夢なる育毛剤 新聞広告でよく見るあの薬用養毛剤なのであります。

この日は湯元こんぴら温泉 湯の花紅梅亭でお泊まり
料理は美味しく残さず食べました。

こんぴらさん参道へ…。


本殿(本宮)までお参りし


お守りを一つ買い…。


のんびりといく金比羅参りの旅が終わったのであります。

れではまた。

POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット






王様の抱き枕の公式通販サイト【キング枕.com】


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~