箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

今日の競馬 ユニコーンSはデュープロセスに期待

2019年06月16日 15時18分18秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)


競馬・競艇で必ず的中する方法はあるのか

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

2019年の競馬 勝負馬券は【3連単 軸1頭マルチ 相手4頭】

今日の予想 日時:平成31年6月16日(日) 午後3時20分 今日は3レース予想

東京競馬第11レースユニコーンSはデュープロセスに期待   軸馬は8番
3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
軸馬8番相手1,6,13,14番へ 各100円


函館競馬 第11レース 軸馬は11番
3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
軸馬11番相手2,7,10,13番へ 各100円

阪神競馬 第11レース 軸馬は11番
3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
軸馬11,200番相手1,2,6,7番へ 各100円

それではまた。

2018年 奇跡の年間回収率 115%
競馬雑考 敗者の屍の上に立つ一握りの勝者とは




神戸洋菓子店フランツ





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨も上がり…

2019年06月16日 04時38分34秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は風が強かったとはいえ、畑にとっては恵みの雨。

その雨も上がり…
本日6月16日(日)午前8時
止々呂美ふれあい朝市がオープンします。

山と川に囲まれた地元野菜の直売所。
毎週日曜日は、ぜひ朝市へ。


ご来場をお待ちしています。

6月の朝市模様


6月の旬の野菜
・タマネギ・ニンニク
・山椒・じゃがいも
・空豆・ミョウガ
・びわ・梅
・リーフレタス
・ふき
・オカヒジキ・トマト
・ふだん草(うまい菜)
・ズッキーニ・レタス
・人参・キュウリ
・からし菜・ねぎ
・とうがらし・ピーマン
・大葉(青シソ)・ニラ
・キャベツ・モロヘイヤ
・アイスプラントなど

止々呂美ふれあい朝市 開催のお知らせ
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレット。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照






アイキララ

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中の収穫・出荷準備…

2019年06月15日 06時19分23秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日から風が強く、今日は一日雨模様。
みなさまはいかがお過ごしですか。

毎週日曜日開催の朝市。


土曜日に収穫し、日曜日に出荷。土日ともに晴れればいいが、
何でもかんでもそうは上手くいかない。

今日はカッパを着て、雨の合間をぬって野菜収穫の予定なのであります。

まぁ~、人生働ける間が花 人間動けるうちが花
今年も、
人生も野菜作りも予習・復習を肝に銘じ
毎週日曜日には、コツコツと野菜や花を出荷する我が徒然なる日々が続くのであります。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


朝市会場周辺には、こんな旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも早生のびわが出荷。6月9日の朝市模様は…

2019年06月14日 06時17分25秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

毎週1回、日曜日だけの朝市
とはいえ、1週間などあっと言う間に回ってくるのであります。
出荷者は品物を陳列し


午前8時オープンの販売準備をし


ここ止々呂美特産の「びわ」早生が一部出荷され


試食があり


私も美味タスなどを出荷。


なお、毎年多くのお客さんで賑わう 「びわ市」は
6月23日 30日と2回にわたり開催。

情報によると今年は豊作、いいびわがとれそうみたいで、
期待は大なのであります。

みずみずしくてとろける甘さ「田中びわ」
私も楽しみなのであります。

会場周辺には新しいのぼり旗も並び




入り口にはタキノミチユズルが…


地元の畑から直送の旬の野菜
切り花
各種鉢植え
各農家が工夫を凝らした漬け物

そして人気の一銭焼き


熱々のフライドポテト


年間を通じて様々なイベントも開催
この旗がたなびいていていましたら、ぜひお立ち寄りください。


それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必ずといっていいほど出来る、こんなんが…

2019年06月13日 06時02分55秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは、とどろみ日記です。

今日はいいお天気になりそうですが、みなさまの日々はいかがですか。

6月上旬から我がこだわり野菜の一つ 人参
ベータリッチの収穫が始まり


水洗いをし


必ずといっていいほど出来る、こんなんが… 左端。


人参の出来具合はいいが、発芽率が悪かったので収穫量が少ない、
まだまだなのであります。

今日は未完成の池作りを午前中にし、
午後はキュウリなどに支柱をしてやる予定なのであります。

それではまた。
 
趣味は夢を生み
楽しみを増やし
実益まで付いてくる。

1両3両得なのであります。

1両3両得=1両のお金も、使い方によっては3両の値打ちが出てくる。
転じて、一つの事が次々と好影響をもたらすこと。

その反対は、1両3両損
1両3両損=1両のお金を使ったのに、1両の値打ちもなく、気がつけば1両どころか
3両分の損をした意
転じて、たとえて、
嫌な奴と無理して付き合って、時間の損、努力の無駄、気分の損 次々と悪影響 負のスパイラルの意

アイキララ

エアリーシリーズ

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の周りの小さな花壇、ワイアープランツは土と相性がよかったみたいで…

2019年06月12日 06時10分01秒 | ガーデニング&野菜作り
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

6月も中旬に入り、今朝はヒンヤリとした朝。
みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、池作り&池の周りに小さな花壇を作ったおかげで、
四季の移ろいを日々感じる生活が続き…。

鉢植えで枯れかけていたワイアープランツ
池の周りの小さな花壇に植え替えたら、勢いがよくなってきた。


何となく小さな花壇風になり…


3月頃の花壇


4月13日購入苗 そばかす草を植え付け


4月下旬から少しずつ植え付け 右下が枯れかけていたワイアープランツ


素人なりに石を組み花壇にし、手前にはセメントを張ったのであります。


今朝もCoffeeを飲みながら、今日一日の段取りをあれやこれやと考えているのであります。

それではまた。

POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット






王様の抱き枕の公式通販サイト【キング枕.com】


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の農作業、トマト・ミニトマト・ナス・オクラの定植はこれからで…。

2019年06月11日 06時18分12秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

玉ネギやニンニクなどの収穫が終わり、やっと一段落と思いきや
畑仕事は切れ目なく続く。

一雨前に作った夏野菜用の畝。




トマト・ミニトマト・ナス・オクラの定植はこれからで…。
サツマイモの植え付けもまだで…。

今週の農作業、夏野菜の定植、倒れないように支柱など何チャラカンチャラと続くのであります。

それではまた。
王様の抱き枕の公式通販サイト【キング枕.com】






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の時間帯…

2019年06月10日 05時32分14秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

レモンの木の下にホタルブクロが…


午前5時は私にとって至福の時間帯なのであります。

6月4日、まだ水漏れがする池にこれが最後と根性を出してセメントを塗り、


上流は何度も塗り直し…。


ホオズキも白い花をつけている。


アナベルはもうすぐ真っ白な大きな花をつけるだろう。


今年のダンスパーティは色が薄いが…。


夜明けのcoffeeを飲み


ミニ花壇を眺め

好きなタバコを吸い…。
瞑想に浸る。

庭を池に作り替え、来年は蛍も飛び交うはず。
ここでゆるりと缶ビールも飲めるはず。
… … なのであります。

それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の競馬 マーメイドSはモーヴサファイア エプソムカップはサラキアに期待。

2019年06月09日 14時40分04秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)


競馬・競艇で必ず的中する方法はあるのか

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

2019年の競馬 勝負馬券は【3連単 軸1頭マルチ 相手4頭】

今日の予想 日時:平成31年6月9日(日) 午後2時40分 今日は2レース予想

阪神競馬第11レース マーメイドSはモーヴサファイア 軸馬は11番
【3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
軸馬11番相手3,4,8,13番へ 各100円
【3連複穴目から軸1頭流し】
穴馬3番相手2,4,7,8,11,13番へ 各100円

東京競馬第11レース エプソムカップはサラキア  軸馬は6番
【3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
軸馬6番相手4,7,8,12番へ 各100円
【3連複穴目から軸1頭流し】
穴馬12番相手4,6,7,8,9,14番へ 各100円
 
それではまた。

2018年 奇跡の年間回収率 115%
競馬雑考 敗者の屍の上に立つ一握りの勝者とは




神戸洋菓子店フランツ





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山々の緑が深まり、今日も朝市が…

2019年06月09日 05時15分15秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

6月に入り、いよいよ梅雨の季節、幸い今日は晴れ間もありそう…。
みなさまのご予定はいかがですか。

うまく出来た美味タス


本日6月9日(日)午前8時 地元の野菜や果物 切り花など
止々呂美ふれあい朝市がオープン。

私はといえば、美味タス・人参・玉ネギ・ニンニク、そして最後のエシャロットなどを出荷する予定なのであります。

会場周辺には新しいのぼり旗も並び




入り口にはタキノミチユズルが…


地元の畑から直送の旬の野菜
切り花
各種鉢植え
各農家が工夫を凝らした漬け物

そして人気の一銭焼き


熱々のフライドポテト


年間を通じて様々なイベントも開催
この旗がたなびいていていましたら、ぜひお立ち寄りください。


ぜひお立ち寄りください、ご来場をお待ちしています。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半結球レタス 美味タスはスピード収穫。4月3日種まき、発芽率&生育も上々で…

2019年06月08日 06時11分03秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

4月3日種まきの美味タスは、発芽率&生育も上々で…
種まきから60日 6月上旬から収穫可能。


右の畝は、左の畝の美味タスを移植したもの。
発芽率がいいときは、移植可能な美味タスは重宝なのであります。

明日は地元の止々呂美ふれあい朝市にも出荷する予定なのであります。


2019年は「農業ノート」を参考に
我が体力&年齢を考慮し、Kubotaのミニ耕耘機を活用し
 

人生を楽しみ、野菜作りや花作りも楽しみ…
いい汗をかき…
恥ずかしき失敗は出来るだけ早く忘れることにしているのであります。
それではまた。









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試食…

2019年06月07日 06時15分59秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

天気予報のとおり、今朝は雨になり…。
みなさまはいかがお過ごしですか。

先週6月2日(日)

梅かと思いきや、これは白桃を間引いたもので、
試食しましたが、美味しい。作り方のレシピ付き。

エシャロットも試食しないと、ツンとくる食感は伝わらない。


ジュンベリーもしかりで…。


ここ止々呂美ふれあい朝市では、漬け物や何チャラカンチャラと試食があります。
試食したからと言って買う必要はありませんので、ぜひ試してみてください。

季節とともに変わる野菜や果物、
6月23日、30日と例年多くの人で賑わう「びわ市」
もうすぐなのであります。

毎週日曜日は、ぜひ朝市へ。
ご来場をお待ちしています。


さぁ~6月の朝市がスタート


6月の旬の野菜
・タマネギ・ニンニク
・山椒・じゃがいも
・空豆・ミョウガ
・びわ・梅
・リーフレタス
・ふき
・オカヒジキ・トマト
・ふだん草(うまい菜)
・ズッキーニ・レタス
・人参・キュウリ
・からし菜・ねぎ
・とうがらし・ピーマン
・大葉(青シソ)・ニラ
・キャベツ・モロヘイヤ
・アイスプラントなど

止々呂美ふれあい朝市 開催のお知らせ
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレット。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照






アイキララ

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギの後にはナスやトマトを植え付け、キュウリやオクラもまだまだこれからで…

2019年06月06日 06時19分00秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

畑のアルストロメリアが満開。


今日は一雨前の貴重な晴れ間、天日干しの畑の玉ネギを持ち帰り、
玉ネギ畝を全て耕運し、夏野菜用の畝作りに専念する予定なのであります。

玉ネギの収穫後には、ナス・オクラ・キュウリ・トマトなどを植え付ける。
まずここを片付けて植え付ける予定で…。


種から育てた苗が只今待機中で…。


気は焦るのありますが、玉ネギも天日干しをしなければならないし…。

天気予報を見ながら畝作りをしなければならないし…。

我がこだわりの一つ、除草剤はいいことがないので一切使わない。
そのため草引きが遅れ、ついつい草だらけになるが、
何とか購入苗のピーマン・パプリカ・伏見甘長はすでに定植。


パプリカはうまく作れないかもしれないなあ~。

トマトやミニトマト、ナスは種をまき育苗。

トマトやミニトマトの一部は植え付けたが、

例年ベッタクソなのでありますが、
今年は特に遅れているのであります。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

スキンケア

『カイテキオリゴ』(子供ページ)

キャットタワー大特集

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前にタマネギを収穫し、畑で天日干し、これで…

2019年06月04日 06時05分45秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

梅雨入り前の晴れ間が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

夕暮れ時の畑


昨日は残っていたタマネギを全て収穫


いつものように畑で天日干し
種まきは全て9月20日

アトンはやや大ぶり


2月まで保存可能という初挑戦のこがね
大きさは丁度いいくらいで…。


購入苗の赤玉ネギ


天日干しの後は軒下に吊すのでありますが、
けっこう重労働で…。
今回の玉ネギ栽培、種をまき育苗し、不良品も少ない、サイズも丁度いい。

これで、たっぷり玉ネギとサバの水煮缶味が入った噌汁が飲める、
新玉と砂ずりの醤油炒めが食べられる、
新玉とかしわのすき焼きが食べられる。

我が健康の源、玉ネギ生活が続けられるのであります。

それではまた。









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗、甘い、あぁ~ジュンベリーはあっと言う間に…

2019年06月03日 06時09分09秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

6月に入り、測ったようにジュンベリーが色づき

今年のジュンベリーはことのほか甘い。


梅雨入り前に実を付け、あっという間に熟す。


池周りの花を眺め、




買ったガーデニング用のテーブル&チエアー。


収穫したジュンベリーを食べ…


好きなcoffeeを飲み…

ただ池の底のセメント張りという宿題はまだ残っているのでありますが…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~