砥部の七折れ梅が スーパーに並び初めました。
昨年漬けたのがまだ残っているので 今回は娘宅用に1キロだけ。
1~2時間水に浸してから 水気をふきとり
なり口のホシを取り除いていく。

綺麗な梅です。

塩は梅の重さの12% (減塩で)

1キロなので漬けるカメが大きいです。
呼び水として焼酎を100ccを注いで 重石を入れて 塩漬け完了。

4~5日で 白梅酢が 上がってきます。
カビが来ないよう管理。
昨年漬けたのがまだ残っているので 今回は娘宅用に1キロだけ。
1~2時間水に浸してから 水気をふきとり
なり口のホシを取り除いていく。

綺麗な梅です。

塩は梅の重さの12% (減塩で)

1キロなので漬けるカメが大きいです。
呼び水として焼酎を100ccを注いで 重石を入れて 塩漬け完了。

4~5日で 白梅酢が 上がってきます。
カビが来ないよう管理。