家にも耕作放棄している田んぼが1枚あります。
田んぼという地目にもかかわらず、車はいけない
しかも、トラクターでもいけない場所。
さらに、葦に萱に生え放題で
しかも、そこに歩いていくにしても、
同様の状況の人ん家の田んぼの畦を歩いていかないといけない
さらに、さらに、
窪地にあるため、常時水が出ている
かといって、そんな状況の田んぼに植えて収穫できるものなんてそうそうあるわけなく
植えるにしても、開墾ということからはじめないといけない
農政の絡みで、ここ3年のうちに対処しなくてはということで
少し、手間ですが、やっと動きました。
開墾というか地ならしは雪解けてからになりますが
そこに植えるもの・・・・
挿し木しました。。

なに?
秘密です。
植えたときにまたブログにて紹介したいと思います
そして、
カラーハウスの通路マット敷き

これで、芽が出るまで放任です。。
一応温度管理はしますがね。
困った

トラクター
泣いてます

どっから水がはいるのか。。。。