初めて三島のスカイウォークに行ったとき アジサイ散策というリーフレットをもらいました。 現在がアジサイの旬!
アジサイの花は晴天のカンカン照りでは乾燥し花もしおれかかり美しさは半減します。曇り日か小雨程度のアジサイの花が最も美しく感じます。
主人が入院中で重体でもないので留守を幸い、黙ってまた三島に行くことにしました。
「花の命は短くて・・・・」まあ言い訳ですけど。
本当は富士山も見たかったのですが今日は曇天、よく晴れていた昨日さえ雲の間からわずか10cm 四方しか見えませんでした。
太陽は冬の夕景をねらうしかないでしょう。
男の子は「パパー!」と駆け寄ります。 パパの嬉しそうな顔!
スカイウォーク入口の広場に3人の親子が来ていました。思わず撮りたくなってしまうんですよね! 私自身は撮られたくないくせに・・・・!
カメラを向けているのは魅力的だから‥‥と思ってください。
急な山の斜面に赤いヘルメットを付けた一団が歩いています。 次は白いヘルメットの行列。これがアジサイ散策! 斜面に弱い私は「散策 止めた!」となります。
スカイウォーク出口の広場にはいろいろな売店が出ています。
ここで売っていたのはそらソフト、たしか450円だったと思うけどこれは美味しい!バスを降りたところの売店のソフトとは全く違います。
つり橋を渡りきった反対側にアジサイを沢山植えた山道がありました。無料だそうです。
結構急な段差ですから転倒を恐れて入口から5,6mしか入りませんでしたが面白そうなレクレーション施設がたくさんあります。
若い時から高尾山でも音を上げる私、損な体質ですね。 元気元気といつも言われますが十分すぎる休養と栄養と気力で補なっているにすぎません。
それとどこに行っても買い物をするのでその欲望のため。 今回はスカイウォークではダイフク屋のイチゴ其の他の大福、カメヤの漬物や調味料。
三島駅前のカメヤ本店でも買い足しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます