皆さんこんにちは
本日9:30より、わくわく荘・紅梅荘合同での炊き出し訓練を実施いたしました
今日は 停電で電気が使用できない時の、炊飯(ご飯・軟飯・お粥)と、野菜たくさんの豚汁を作りました
わくわくのケアマネTさんと(ブログでおなじみのTさん)
ユニットリーダーのIさん(Iさんは栄養士免許所持の介護福祉士)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/6826ce116acf695b4a880fcae580abe7.jpg)
わくわくユニットリーダーのYさん(料理は初めてですが、出来るんです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/3f52c305b576fe65223cef17a37dc57f.jpg)
火加減は紅梅荘のD主任(アウトドアにはこの方!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/86c0959e1b24c60968c0b3c82dfd924b.jpg)
今日は、袋にお米と水を入れて沸騰した鍋に投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/de/99645d35654ef8e1747558e148825749.jpg)
午前はわくわく荘のユニット会議があり入れ替わりでO主任も参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/ec47f5af26c2c7077c8d0b4e7147289c.jpg)
味付けはわくわく荘の主任・リーダーさんにお任せしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/05/7a777b180a82a9feb26e1ec54f1e36e0.jpg)
お忙しい中しっかりと訓練にも参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/7b4c7cf41adae82e8e8a3dbc238b3290.jpg)
ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/1b1efe5451a192389c20df5572b0eb62.jpg)
軟飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9f/b1a79851c9a4a41c3292330166adffca.jpg)
お粥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c8/83e11f1af35db1feb917cec8017faec7.jpg)
完成
☆ご飯 米80g 水120ml 米の1.5倍の水(出来上がり200g)
☆軟飯 米60g 水150ml 米の2.5倍の水(出来上がり200g)
☆お粥 米40g 水200ml 米の5倍の水(出来上がり240g)
①ポリ袋(今回はアイラップ使用)に米と分量の水を入れる
②ポリ袋の空気を抜き口を結ぶ
③袋を平にしてなるべく広げ、米に水を吸水させる(30~60分)本日は30分
④③を沸騰した鍋に入れ、沸騰を保つ程度の火加減で蓋をして約20分加熱する
⑤火を止めてお湯から取り出し10分程度むらして完成
職員の感想
・おいしかった
・袋で出来るなんて知らなかった
・家でもやってみよう
・お米の味がしていておいしかった 等々
今日は約100人分の 豚汁とおにぎりを、常時4人で調理しました
このデータをもしもの時に参考にしたいと思います
今回は、停電の時の訓練を実施しましたが、今後も計画的に訓練を行い、もしもの時の備えにしたいと
思いました。
いつつ星会 本部栄養士・CKリーダーM