7月に鹿児島に行ってから4日間土砂崩れの恐れがあるような豪雨でした。
義父の初盆の用意で、まずは家の周りの草取りをしなければならなかったのですが、できないので、暇つぶしにと手芸道具を持って行ってたので、作ってみました。
つまみ細工です、これは丸しぼり、四角い小さな布を折りたたんで作ります。
私は面倒なので、手芸のクローバーのキットで作りました。
ちなみにこの赤い布は私の二十歳の振袖をほどいたのを使いました。
髪飾りなど作って、主人のバンドメンバーの女の子たちに差し上げました。
7月に鹿児島に行ってから4日間土砂崩れの恐れがあるような豪雨でした。
義父の初盆の用意で、まずは家の周りの草取りをしなければならなかったのですが、できないので、暇つぶしにと手芸道具を持って行ってたので、作ってみました。
つまみ細工です、これは丸しぼり、四角い小さな布を折りたたんで作ります。
私は面倒なので、手芸のクローバーのキットで作りました。
ちなみにこの赤い布は私の二十歳の振袖をほどいたのを使いました。
髪飾りなど作って、主人のバンドメンバーの女の子たちに差し上げました。
和風のお花のピンは、浴衣姿に似合いそうですね
あいている時間にちょこちょこっとかわいいの作っちゃうiwaさん。
羨ましいにゃにょよ
振り袖ほどくのは、勇気がいるけど。
私はキット使ったからもっと簡単でした。
>振り袖ほどくのは、勇気がいるけど
そうなんですよ、親に買ってもらった振袖、記念でしたしね
でも、引き継ぐ子供も孫も男の子なのでいずれは
捨てられる運命なので、こういう形で姿変えられたら
無駄にならずに、捨てる後ろめたさもなくなるのではと
思い切ってほどいてしまいました。
この番組でつまみ細工を見たことがあります。
手芸のクローバーのキットであるなんて知りませんでした。
TVではかんざしでしたが
つまみ細工で花のブローチなんかも可愛くていいですね。
でも私は不器用でうまく作れませんが
やっぱり作るのがだいすきなのでしょうか?
根気のいる作業・・好きだけではないのでしょうね。
没頭して作るiwaさんは芸術家ですね。
今日は車のタイヤがパンクしてしまって、バタバタしてしまいました。
洗濯機は壊れ、車も故障して修理したばっかりでしたので
ショックでした。でもですね。
でも基本はあまり変わらないのですよ、
職人さんのかんざし等は根気と繊細さが求められますが
私のはキット使っているので、誰でもできちゃうんですよ
プレゼントしたりするのには喜ばれるかもしれませんね
私は器用貧乏で、人様からお金頂けるような
立派なものは作れません。
意欲だけは一人前かもしれませんね
でもすぐ飽きてしまうので、駄目なんですよ
いい加減な性格で・・・
人間もポンコツになると、家の機械もポンコツに
我が家も冷蔵庫、洗濯機、クーラー、20年近く使っているので
いつ壊れるかひやひやです。
今雨どいの修理中です、工事費いくらかかるか
心配してます。
振袖ほどいてってのがまたスゴイ!!
私も成人式の時に来た着物、もう二度と着ることもないけど、実家の箪笥に眠ってます。
これから永遠と眠り続けるのもどうなのかなー。
つまみ細工って知りませんでした。
バッグにつけても可愛いかもしれませんね(*^_^*)
ご主人きっと鼻高だったとおもいますよ!
タイトルに「作るの大好き」とありますよね。
自分が何も出来ないので、手先が器用の人尊敬してしまいます。
テトちゃんも一緒したんですか?
好奇心だけは一人前です、いつもお金にならないものばかり
作ってます、ボケ防止にはいいかもしれないですね。
今は着物は葬式や結婚式でも着ることがなくなってきたし
箪笥の肥やしですよ、捨てるには後ろめたいし
こうやって形を変えていければいいかなと
作ってみました、タダなら皆さん喜んでもらってくれるし
>バッグにつけても可愛いかもしれませんね
それいいですね、今度はバックのチャームに作ってみたいですね。
なんて、恥ずかしそうに言ってましたよ。
私のやることは一切認めませんから(笑)
作るのは大好きですが、器用貧乏で人様に認められるような
立派なものは作ったためしがありません。
今回は長期滞在でしたからテトも飛行機乗って
行きましたよ、年寄なので心配しました。