見出し画像

我が心の俳句とか徒然 〜祖谷馬関〜

学校もデジタルから紙への回帰

最近、いろいろと気になった記事がありました。(^。^)

まず、スウェーデンの小学校における「デシダル教科書から紙へ回帰」とのニュース٩( ᐛ )و

以下、ネットより引用。

スウェーデンの首都ストックホルムにあるジャーデススクーラン小学校。9月下旬、3年生のスウェーデン語の授業でマリア・リキネル教諭(50)が呼びかけると、子どもたちは語順を学ぶ課題に取り組み始めた。

鉛筆を走らせる手を止め、考え込む子どもたちを回り、リキネル教諭はヒントを与える。「紙の教科書や鉛筆を使う時間を増やしてから、集中力や考える力が伸びた」。そう実感している。

IT先進国のスウェーデンで、授業風景が変わり始めている。2006年には学習用端末の「1人1台」配備が広まり、教科書を含めデジタル教材への移行が進んだ。

だが昨年、学習への悪影響があるとして、紙の教科書や手書きを重視する「脱デジタル」に大きく舵を切った。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

我が意を得たり、とは、このことで、馬関としても、この「紙へ回帰」に大賛成です。(^-^)

自分自身を顧みても、デジタルツールでは記憶に残りにくいですし、やはり紙ベースの方が落ち着いて勉強や暗記ができますね。(^_^)

放っておいても、日常生活はデジタルでいっぱいで、子供たちはその便利さを享受しながら育っていくでしょう。(^。^)

勉強くらい、紙と鉛筆で、、、って、鉛筆はないか!?(°▽°)/

とにかく、紙ベースの授業方針に大賛成ですし、馬関自身も、相変わらずのペーパー信者でいこうと思います。( ; _ ; )/~~~

「ラーメンやノート敷きたる夜食かな」 祖谷馬関

(注)夜食は秋の季語。通常の食事以外に夜中にとる食事をいう。昔の農村では夜業したあとに雑炊などの夜食を食べた。今日では農家に限らず残業のサラリーマンも、受験生なども勉強の合間に夜食をとる。

コメント一覧

onscreen
「紙に書き付けること」は記憶を定着させるのに非常に重要ですよね!


(名曲という意味とは別に)人生に「気づき」を与えた楽曲 BEST 3

https://blog.goo.ne.jp/onscreen/e/8a4c991153a76fbb0e5e7e777f4fafb6


2番目がそれに該当では?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事