癒しの樹日記

身近な情報や日々感じた事を書いていきたいです。

波動の高い珈琲

2011-07-25 18:27:14 | 伝えたいこと

最近色々な事を挑戦しています。

自分がやりたかった事や、やりたい!と思った事は片っ端から挑戦しています。

 

例えば珈琲豆が今年から高くなりましたよね。

私や主人は珈琲が大好きです。

お客様に珈琲を出すので、量は沢山消費するんです。

そして考えたのが、どうせ高いお金を出すならもっと美味しい珈琲を飲みたい・・・と。

珈琲の命は鮮度なんです。

焙煎して→挽いて→1週間もたつと・・・とたんに味が悪くなる。

だから挽いていない豆を購入するか もしくは3日~5日で飲みきる量をこまめに買いに行く。

でもお客様が急に来られて、豆が無いとなっても嫌だし、なによりそんなこまめに買いにいくの面倒だな~と。

 

では焙煎を自分でやってみるのは?と閃いたんです。

で・・・焙煎ってどうするんだろう???

とか考えていたら、テレビで沢山のヒントが出てくる!出てくる!

今までは焙煎している人なんて、テレビで見たことなかったのに、「どうすればいいの?」とか思うと

ヒントが山のように出てくるんです。

 

そしてやろうと決めたら即行動!と焙煎道具や生豆を購入しました。

これが生豆とミルと陶器の「いるいる」という焙煎具です。

 

焙煎するにもコツがあるのを知りました。

初めて自分で焙煎してみて・・・お味は・・・「マズ~!」でした。

何かファミリーレストランの珈琲とか、飛行機で出てくる珈琲の不味さです・・・。

これは・・・捨てるのはもったいないからと、ミルクと砂糖をたっぷり入れて飲むと・・・

缶コーヒーの味や、色々なメーカーが出しているお湯で溶かして飲む珈琲飲料と同じ味。

 

なるほど~!いかに不味い珈琲の粉を使っても、こうすると美味しい?みたいにだませるな~。

と納得しながら、何度も何度も(1日に3回くらい)焙煎を毎日していました。

私は自分が納得するまでは、諦めないのと不可能とは思わない性格なので、

絶対美味しい珈琲を焙煎してやる!!!と意気込んでいました。

 

それにこれが結構楽しい~。

豆との対話みたいな感じです。

 

私のやり方は

生豆の中にはカビが生えた物や、虫食い、未成熟豆、貝殻豆などなど良くない豆があります。

これを丁寧にひとつづつ省いて行きます。

これをハンドピックと言うそうです。

これらの豆が入っていると味が悪くなるのです。

左手に乗せて、良い豆と悪い豆を選別するんですが、これが結構時間がかかるんです。

 

そして次に、その日焙煎するだけの量を、ネットに入れてこすり洗いします。

約1分くらい丁寧に、力を入れすぎずに洗います。

生豆を初めてボウルに入れて洗った時の衝撃!

すご~く汚れているんです・・・。

よっぽどこだわった珈琲屋さん(小さい)意外は、洗わないで焙煎するのが普通みたいです。

もちろんハンドピックなどもしない所が多いみたいです(大手メーカーは得に大量に消費するので無理なんでしょうね)

この泥のような汚れを見たら・・・洗わずにはいられません。

 

そしてこの時チャフ(豆の皮)がある程度取れるので、焙煎中もガスコンロを汚さないですみます。

 

洗った豆をキッチンペーパーでふき取り、少しの間乾燥させます。

その時も痛んだ豆が混入していないかを見ます。(ぬれると分かりやすくなるので)

 

焙煎は深煎りが好きなので、10分くらい火にかけてずっと いるいるを振り続けます。

これは結構疲れる作業なんですが、美味しい珈琲のためにとがんばります。

そして1ハゼ(豆が弾ける音の事)が終わり、2ハゼの最中に火を消して、気に入る色まで いるいるを振り続けます。

そして豆を出して、冷やして出来上がりです。

 

この焙煎する時にはコツがあるんです。

どうやら色々な人のブログを調べていたら、いるいるで焙煎すると香りがしない・・・と書かれていました。

その原因を調べたら、焙煎中の煙がうまく出ないで、いるいるの中で燻製状態になるみたいで・・・

そのせいで香りがしなくなるようです。

 

そしてある焙煎の専門家は、いかにいるいるで香りの良い珈琲を焙煎するか?と悩んだあげく

焙煎中にドライヤーをかけて、煙を出しながら焙煎すると良いと書かれていました。

そしてまねをすると・・・豆がドライヤーの風に飛ばされて、いるいるから出てきます・・・。

それに片手でいるいる 片手でドライヤーは危険で、とてもやりにくい・・・。

こんなんで納得する専門家って・・・。

 

そしてどうしようかな~と考えてたら、閃いた!

取っ手の所が開いていて、そこから焙煎後豆を出すのですが、

その取っ手から煙を出せばいいじゃないか!と

煙は上に上がる性質なので、取っ手を上に傾けてフリフリと火にかけていたら

勝手に大量の煙が外に出てくれます。

通常よりはやりづらいのですが、ドライヤーで煙を出すより簡単で安全です。

これで香り高い珈琲になります。

これはアイスコーヒー用にイタリアンローストにした豆です。

これをダッチコーヒー(水出しコーヒー)にして飲むと・・・美味しい~!!!

 

色々と試しては飲んで、試しては飲んでと。

 

自家焙煎を初めて3日目に友人のあきちゃんが、デトックスアートの打ち合わせに来たので

いつものように何食わぬ顔で、自分で焙煎して水出しで入れたアイスコーヒーを出しました。

そしてじ~っと、飲んでいるあきちゃんの顔を見ていたら・・・

あきちゃん「何?何よ?」

私「え!いや・・・別に何もないけど・・・コーヒーどう?」

あきちゃん「いつもと同じで美味しいよ~!水出しだから飲みやすいしね~♪}

私「・・・いつもと同じ?ほんとに?」

私の心の中(やった~!!!まずくないっていう事や!あきちゃんは敏感だし正直(嘘やお世辞が顔に出やすい)だから)

 

あきちゃん「ん?でも~・・・何かいつもと違うような・・・」

私「うっ!やっぱりばれたか・・・まずいのかな・・・」

あきちゃん「何かした!!!この珈琲に何かしたやろ!!!」

私「何かってどういう意味?」

 

つづく


最新の画像もっと見る