居酒屋~通りすがり~

今の我々に出来る事から始めましょうや。
明日を信じて始めましょうや。小さいことでいいからさ。困った時はお互いさま…ねっ

【八】半世紀を生き延びたカメラの話

2014年11月22日 14時53分15秒 | 【八】フォトサロン『テンシュ』
最近、まとまった『ヒマ』が出来たお陰で、職探しの合間にチョコチョコ遊んでいる店主。
( ̄∀ ̄)


先日、たまに行くリサイクルショップの『ジャンク品』コーナーで、古いカメラをゴソゴソやってたら…
こんなカメラを見つけてしまい、『思わずお買い上げ』してしまった!


コレである。(`▽´)





1960(昭和35)年に初代が発売され、すでに半世紀を超えてるカメラ
【ミノルタ・ユニオマット】であります

どう? 見るからに『古いカメラ感』のプンプンする外観でしょ?(^_^)


何せ、今はなんでもデジタルの時代。『簡単・便利・高機能』真っ盛りである。

フィルムを使うカメラ、しかも半世紀前のシロモノ何ぞ『その真逆』にあるから誰も見向きしない。

だからこそ、お店でも『ジャンク品』扱いで置いている次第なのだが…。

見ると半世紀前のカメラと思えない位、程度が良かった。
【レンズにカビもなく、シャッターも切れ、露出計もしっかり生きている】のである

この状態で1500円なら、言うことナシ。即『お買い上げ』となった次第なのである。
( ̄∀ ̄)



ちょっと専門的な話になるけれども、こういう型を【レンジファインダーカメラ】という。

よく見かける【一眼レフカメラ】がレンズを『通して』見える被写体をファインダーで覗いてピント合わせをする方式。
なのでピントが合ってない時は『ボケ』て見える状態となるワケ。


対する【レンジファインダーカメラ】は、レンズとファインダーが被写体を『別々に』見ている仕組み。
ファインダーの中心部には被写体が『二重』に見える箇所があり、コレをレンズを回して合致させる事でピント合わせをする方式なのであります。





加えてこの頃のカメラは『電池』を使っていない。
当時、電池は高価で且つ性能も低かったからである。

だが、光の状態を測る『露出計』を作動させるには電気が必要。

その為、この頃のカメラには『セレン光電池』と呼ばれる【太陽電池が搭載されている。

光の強弱を電気信号に替え、その電気量に応じて露出計の針が動き、それ見て自分で露出を設定するという仕組み。

今の『何でもやってくれるカメラ』から見ればナンとも面倒くさい仕組みだが、
当時はソレが当たり前なのであった…。


★★
1970年代から徐々に電子化の進んだカメラは、その要求に応じ搭載される機能の『自動化・高機能化』に伴い、
容量の大きな電池を必要とする方式となっていく。

最初は露出を『より正確に測る』ためだけに小さな【ボタン電池】1~2個で十分だったが…。

やがて『自動露出・オートフォーカス・内蔵フラッシュ〓』の搭載により【単3・単4乾電池】を複数本使う仕様になり、
更に『高機能・小型化』の波を受けて【リチウム電池】へと変化していった。

現代のデジタルカメラは大小を問わず、専用の充電池を使うモノが殆どだが…
それ程『全自動化・高機能化』により電力を必要とする様になっているのである。

そう思うと、この半世紀のカメラの発達振りにはただ驚くばかり。

若い頃この業界でお世話になり、今やすっかり『中古』と化した店主もシミジミ実感する昨今なのであった…。


★★★
この『ミノルタ・ユニオマット』も半世紀前は当時、国の最重要政策である
『外貨を獲得する』ため、輸出の花形商品の一翼を担っていた。

【安くて丈夫・写りも良い】を武器に日本製のカメラは世界を席巻。

『Nikon』や『Canon』はもとより様々なメーカーが個性的な商品を次々に開発し発売された。

1964(昭和39)年の東京オリンピックの時
【メイド・イン・ジャパン】のカメラは外国人観光客に飛ぶように売れたという事を
カメラ屋時代の大先輩諸氏からずいぶん聞いたものである。
なんといい時代であったことだろう。


だが、半世紀を経た今日『ミノルタ』というカメラメーカーは無くなってしまった…。


宮崎美子のCMで一世を風靡した一眼レフ【X‐7】や
世界初のオートフォーカス一眼レフ【α-7000】を発売した高い技術力を持ちながらも経営的な問題からカメラ部門をソニーに売却。
ミノルタはカメラ製造を辞めてしまったのである。


そんな歴史も踏まえて見ていると半世紀以上前に生産されたカメラ
『今もキチンと動く』という事実は当時より高い技術を持っていた証であり…

致命的なダメージのない状態で現存してた『この個体』はある意味、
大きく変化した半世紀を潜り抜けた【奇跡のカメラではないだろうか?


人間もカメラも『生き残る』ということが、いかに大変である事だろう。


このカメラを手に入れ、いろいろと調べているうち『ふと』そんな事を感じている店主なのでありました…。


★★★★
先日、フィルムを入れ成田山で試し撮りをしてみた。

『ASA400・24枚撮り』を一本使い、紅葉色付く成田山公園をブラついてアッチで一枚。コッチで一枚。


して結果は…? 正直、驚いた!?(◎o◎)





順光での発色は想像以上に良く、下手なデジカメに引けを取らない

ピントはかなりシャープでクッキリ出ている感じ。満足である
(≧∇≦)





まぁ、今のフィルムに助けられてる部分もあるんだろうけど、極めて出来は優秀。

それとも『久々に』フィルムを入れての撮影だったからか?
カメラの方が『頑張っちゃった』のかも知れませんな~。
(`∇´ゞ


まぁ こんな遊びも楽しいモノであります。


皆さまもご自宅に眠っている古いカメラがありましたら、
たまには引っ張りだして見てはいかがでしょうか?


『新たな発見』があるかも知れませんぞ。( ̄∀ ̄)


最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。m(_ _)m


店主。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四】コンビニで『見てしまった』光景の話…。

2014年11月02日 01時50分14秒 | 【四】本日のオススメ!
ある日の夕方…
【二人組の万引きが逃げる姿】を見かけてしまった店主。

しかもその二人組の風体は、なんと!?【小学生の男子】

以下、偶然見てしまった出来事の顛末はこうである…。




ある日の午後、ちょっと外出した店主。
女将に頼まれた買い物も終え最後に立ち寄ったのは、帰り道の途中にある一軒のコンビニ。

コンビニに立ち寄ったのは…
毎週毎週『ゆめ』と『願望』と『欲望』を込めて購入しているサッカーくじ『BIG』を買うためである。

だが、哀しいかな…。店主に幸運の女神は『未だに微笑まず!?』
毎週、発表を見ながら肩を落としているのは“言わずもがな”の結末なのだが…。(ノ△T)



★★
店の前に立つとドアが開き、チャイムが鳴った。来店・退店を知らせるチャイムである。

パッと店内を見ると、レジに若い女性店員が1人と会計をしているお客さん1人。と、店主。


つまり、この段階でお店にはあわせて三人しか居なかったワケである。


店主はお店に入って直ぐ左奥にある機械のパネルを『♪ピッピッ』と操作。
出てきたレシートを持って清算、クジを受け取るべくレジの前に立った。

のだが…。

ちょうど入れ違いにレジの店員さんは 何か取りに行ったのか?
レジの後ろにあるバックヤードに入ってしまったのである。

『ありゃま!?(*_*)』と思いつつもレジの前に立ち、店員さんが出てくるのを待つ店主。


およそ、30秒が経過。店員さんは、まだ出て来ない。(-.-;)


と、その時…。入口の“チャイム”が鳴ったのを耳にする。

『誰か来たんだな』とその音を聞いて思ったが、店主の関心はその時…
【おねーちゃん、まだぁ~?(¬з¬)】って心理状態だったから、
入口に目を配る事はなく、まだレジの前に立ち店員さんを待っている状態のまま。


とその時、更に数回入口の“チャイム”が鳴る。その音でようやく気が付いたのか!?

店員さんがバックヤードから出てきて店主に気付き、
『スミマセン! お待たせしました!?』と言いながら対応し始めた。


この間の待ち時間は『およそ1分』程度と記憶している…。


お金を支払い、チケットが発券されるのを待つ間、
再び“チャイム”が鳴るのを耳にした瞬間、初めて入り口に顔を向け目撃した光景に
思わず驚き、目が釘付けになってしまった!?(◎o◎)


それは…。
【小学生4~5年生(?)と思われる男の子2人が、商品と思われる菓子を『手に掴んだまま』店を出て走り出す姿】だからだったのである!!

しかも、1人の男の子は店主と目が会った瞬間 、
『ヤバい!?』と言わんばかりの表情でお店から出て行ってしまったのだから。


思わず店内を見渡すと、他にお客さんの姿は見当たらなかった。

店員さんは気付いている『様子』すら見えない。

この時点で『この様子』に気付いていたのは、店主『だけ』であった。


★★★
『万引き』というのは今更、言うまでもなく 【犯罪】なのは皆さまもお分かりの事と思う。

だが、この『万引き』を犯罪として証明するのは事の他、難しい。
何故なら【現行犯】で無ければ逮捕・補導が出来ないからだ。


【『万引き現行犯』の定義】を考えてみると…
1 商品を『盗む意思』を持って店に来た者を特定し、
2 『盗む瞬間』を現認した上でその者の行動を追跡し、
3 レジで清算すること無く店外に出た者を『清算の意思が無い』と認定して、
初めて成立する犯罪だからである。


その為に、大手のスーパーや販売店では
【万引きGメン】と呼ばれる“専門職”を配して警戒しているのをご存知の方も多いであろう。


思わぬ状況を目撃した店主の『当時の心情』からすれば、
『オラー、このガキ共 何やってるかぁ―(;`皿´)と ノド元まで出掛かっていたのが本音である。
ホント、腹の立つ事この上なかった…。(;`皿´)

だが、それが出来なかったのは先に書いた【定義】が頭をよぎったからである。つまり…
店主が目撃したのは『3の店外に出た行為』だけで、
『1の認定』と『2の行為の現認』が出来ていない事に他ならないからである。

言い換えれば、限りなく疑いは濃いが『決定的な証拠(目撃)がない。』という事なのである。



★★★★
ここまでご覧になっている皆さまの中には、
『そんな事言っても、商品を掴んで出て行ったのなら それで十分“万引きの証明”になるじゃないか?』
と考える方も当然、いらっしゃると思う。

マトモな社会常識からすれば、それは最も【常識的な解釈】であろう。
店主も正直、そう思っている。


だけれど、果たして…!?
【確たる証拠や現認による確証が無いままに】騒ぎ立てたらどうだろうか?

相手の言い逃れに対して、こちらが怯んだりあやふやな回答をすれば、
たちまち立場は逆転してしまう。

なにしろ盗んだ現場を見ていないのだから。

良かれと思い、正義感に任せて行動に移した自分自身が『いつの間にか』悪者になってしまう危うさ。

実に悔しい思いだが、そこまでリスクを冒す勇気も店主にはなかったのである…。



★★★★★
過去に『カメラ屋』として物販に携わった経験から言わせてもらうと…。
『万引き』によって起きたロスをお店が取り戻すのは容易な事ではない。


店頭で表示されている『売価』とは?
簡単に言えば【原価+利益】の合計額であるのは、皆さまご存知だと思う。

【原価】はお店に並べる商品の仕入れ額で、コレを支払わなければ商品はお店に並ばない。

【利益】はお店の手取り分である。
これが無ければ働く人の人件費は勿論の事、お店を維持・運営する諸経費を得る事が出来ない。

商品によって【原価と利益】の比率はまちまちではあるが、こうした商品を数多く売る為の『苦労・工夫・努力』をしてお店の経営は成り立っているのである。


『万引き』とは…。こうしたお店の努力と苦労を破壊する
【静かな略奪行為】そのものなのである。


ここからは店主の個人的な意見として述べるが、
『万引きした者』に対する処罰が余りにも軽いように思っている。

捕まえた際、警察に通報し対処するのは勿論の事だが、
年齢に関係なく『家庭裁判所・簡易裁判所』による裁きを受け【罰金】もしくは【社会奉仕】による制裁が必要ではないか?と思っている。
悪質な事例には【懲役】もあり。と言うか必要。

成年なら実名・顔写真公表も含まれる。当然である。
社会人として『しては成らぬ事』をしたのだから。



繰り返し言う。【万引きは犯罪】なのだから



その後チケットを受け取りコンビニを出て、クルマで自宅へ向かった店主。

100メートル走った先の信号で自転車を押す件の小学生2人を再び見つけた。

手には先程見かけた菓子の袋が握られており、1人は既に袋を開け 中身を口に運びながらお互い笑顔であった…。

青信号の車道を少しスピードを落としながら横目でその様子を見ながら通過する店主。(¬з¬)


一言 呟く…。
『オイ、ガキ共よ~ 盗んで食ってる菓子はさぞかし美味いよなぁ~と。
(-"-;)


帰っても暫くは『ムカつき』の止まらなかった
店主なのでありました…。


(;`皿´)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする