「先生、律法の中で、どの掟が最も重要でしょうか。」イエスは言われた。
「『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』」新約聖書:マタイによる福音書:22章36~37節
お陰様で小豆粥が効いたのか、お腹は大分もとに戻ってきました。
けれど、やっぱりお粥はお粥なんですね。力が出ません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今日の祈祷会は、8月最後の祈祷会だし、今日は23年前54歳で亡くなった父の誕生日でした。生きていたら77歳で「喜寿」のお祝いをしていたところです。けれど私たち家族の中で、父の時計は54歳で止まってしまったので、仏壇の父の遺影に話しかけながら「お父さん、お誕生日おめでとう。」と声かけ、弟と「喜寿なんて・・・お祝いしたかねえ?お父さん喜んだかなあ」などと笑いながら、穏やかに過ごしました。
祈祷会に行くには、お粥しか食べてないので、今日は気温は31度もあるのに、私の体感が寒かったのです。それで、秋口に着る長袖の木綿のシャツを着て、時間ギリギリに出かけました。毎朝運転するとき、どんなに急いでもこれだけは私は欠かさないようにしているのですが、まず車に乗ると366日の霊想書「台所の祈り」を音読します。音読しないと、適当にごまかして読んでしまうからです。しかし今日はしんどかった。
お粥しか入ってないお腹はグーグーなってるし、読む声も今日は細々・・・。ところが神様は私を心にかけてくださっているんですねえ・・・。以前ここでも書かせて頂きましたが、私が神様から離れたり、落ち込んでいるとき、神様は必ず、中国宣教に命を捧げた、ハドソン・テーラーの証を用意してくれているのです。
今日、私は証を読んだあと、御言葉(みことば=聖書の言葉)を二回読みました。これも最近の習慣になっています。その後「神様、今日祈祷会にあなたが招いてくださったのを感じます。おゆだねします。遅れましたが、パンを買って、事故にだけあわないように守ってください。そして、今日は疲れています。歩きたくありません。車を教会の前に停めさせてください」と祈った。
「神様に祈るときは、本音で良いんだ」と、つくづく感じる。祈り通り、パンは昨日の残りのお菓子パンが3つで210円のがたくさん売ってたし(これはめったに無いんです)耳パンも売っていた。この二つを買い、10時半を過ぎたが教会に無事ついた。駐車場は空いていて、停められたし、まだ好美先生とMさんだけが待っていてくださった。讃美歌を歌っていらしたので、私も途中から混ざった。題名は忘れたが大好きな讃美歌なので嬉しかった。私は大きな声を神様から賜物として頂いたから、大きな声で賛美した。気持ちよい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
そのうち、一人、二人と人数が集まり、岡先生は被災地支援で岩沼市に行っておられたので、好美先生がメッセージを取りついでくださった。今日の聖句はその中心の御言葉である。
「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい」
私はこの聖句を読みながら、今思ったのだが「あなたの神である主」と言う言葉が嬉しかった。
イエス様は私の父ちゃんなんだ。だからきどらなくていい。しかも、こんなわたしを、ううん、「こんなに大切だぞ~。お前は大事なんだぞ~。俺の命と引き換えになるほど大事なんだぞ~」と言ってくださる神様。私は単純に嬉しかった。神様ありがとう。ハレルヤ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
祈祷会後の食事は、いつもの持ち寄りで、Yちゃんお手製のデザートまでついて豪華!
しかも好美先生は「油ものがまだ、食べられない」と言う私の言葉を聞いてくださり、わざわざご飯を炊いて、散らし寿司にしてくださった。申し訳なかったけど、嬉しかった。
Iちゃんのお母さんが毎週心を尽くして作ってくださるチャーハンも、好美先生が作ってくださった焼きそばも美味しく頂いたが、やはりちょっとお腹にたまったので、酢飯のご飯は嬉しかった。好美先生ありがとうございました。
いつもはMさんを送って帰宅するのだが、今日は疲れたので、後片付けも全部お願いして、先に帰宅し、すぐ着替えて休ませてもらった。疲れていたのだろう。5時まで眠って、起き、また7時のご飯までずっと寝ていた。途中夢でうなされていた。少し教員免許更新で社会に接触し、焦りを感じているらしく、学校の夢を良く見る。でも母に話したら「夢は夢。今はゆっくり休んでいいじゃないの」と優しく言ってくれた。お母さんありがとう。いつも言えないけれど、本当にありがとう。
明日から9月。いきなり精神科受診だけれど、月曜日の辛い過食も正直に話して、良いアドバイスを頂き、ゆっくり「牛歩で」(←信仰の友のKちゃんがメールで書いてくれた)焦らず歩んで生きたいです。
今日の画像は、前にも見ていただいたクインテットの彬さんのピアノ画像。亡くなった父も、時々こんな表情をしていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/c4cff12cd55d6a6910c1cd3a2c15751d.jpg)
少しずつ元気になって、クインテットの皆みたいに、一緒に働けるようになりたいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/5c584c00f8c0efa4e8440aab2a3f728d.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
なんかおかしい?と思った2011年ブログトーナメント
「『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。』」新約聖書:マタイによる福音書:22章36~37節
お陰様で小豆粥が効いたのか、お腹は大分もとに戻ってきました。
けれど、やっぱりお粥はお粥なんですね。力が出ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今日の祈祷会は、8月最後の祈祷会だし、今日は23年前54歳で亡くなった父の誕生日でした。生きていたら77歳で「喜寿」のお祝いをしていたところです。けれど私たち家族の中で、父の時計は54歳で止まってしまったので、仏壇の父の遺影に話しかけながら「お父さん、お誕生日おめでとう。」と声かけ、弟と「喜寿なんて・・・お祝いしたかねえ?お父さん喜んだかなあ」などと笑いながら、穏やかに過ごしました。
祈祷会に行くには、お粥しか食べてないので、今日は気温は31度もあるのに、私の体感が寒かったのです。それで、秋口に着る長袖の木綿のシャツを着て、時間ギリギリに出かけました。毎朝運転するとき、どんなに急いでもこれだけは私は欠かさないようにしているのですが、まず車に乗ると366日の霊想書「台所の祈り」を音読します。音読しないと、適当にごまかして読んでしまうからです。しかし今日はしんどかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
今日、私は証を読んだあと、御言葉(みことば=聖書の言葉)を二回読みました。これも最近の習慣になっています。その後「神様、今日祈祷会にあなたが招いてくださったのを感じます。おゆだねします。遅れましたが、パンを買って、事故にだけあわないように守ってください。そして、今日は疲れています。歩きたくありません。車を教会の前に停めさせてください」と祈った。
「神様に祈るときは、本音で良いんだ」と、つくづく感じる。祈り通り、パンは昨日の残りのお菓子パンが3つで210円のがたくさん売ってたし(これはめったに無いんです)耳パンも売っていた。この二つを買い、10時半を過ぎたが教会に無事ついた。駐車場は空いていて、停められたし、まだ好美先生とMさんだけが待っていてくださった。讃美歌を歌っていらしたので、私も途中から混ざった。題名は忘れたが大好きな讃美歌なので嬉しかった。私は大きな声を神様から賜物として頂いたから、大きな声で賛美した。気持ちよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
そのうち、一人、二人と人数が集まり、岡先生は被災地支援で岩沼市に行っておられたので、好美先生がメッセージを取りついでくださった。今日の聖句はその中心の御言葉である。
「心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい」
私はこの聖句を読みながら、今思ったのだが「あなたの神である主」と言う言葉が嬉しかった。
イエス様は私の父ちゃんなんだ。だからきどらなくていい。しかも、こんなわたしを、ううん、「こんなに大切だぞ~。お前は大事なんだぞ~。俺の命と引き換えになるほど大事なんだぞ~」と言ってくださる神様。私は単純に嬉しかった。神様ありがとう。ハレルヤ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
祈祷会後の食事は、いつもの持ち寄りで、Yちゃんお手製のデザートまでついて豪華!
しかも好美先生は「油ものがまだ、食べられない」と言う私の言葉を聞いてくださり、わざわざご飯を炊いて、散らし寿司にしてくださった。申し訳なかったけど、嬉しかった。
Iちゃんのお母さんが毎週心を尽くして作ってくださるチャーハンも、好美先生が作ってくださった焼きそばも美味しく頂いたが、やはりちょっとお腹にたまったので、酢飯のご飯は嬉しかった。好美先生ありがとうございました。
いつもはMさんを送って帰宅するのだが、今日は疲れたので、後片付けも全部お願いして、先に帰宅し、すぐ着替えて休ませてもらった。疲れていたのだろう。5時まで眠って、起き、また7時のご飯までずっと寝ていた。途中夢でうなされていた。少し教員免許更新で社会に接触し、焦りを感じているらしく、学校の夢を良く見る。でも母に話したら「夢は夢。今はゆっくり休んでいいじゃないの」と優しく言ってくれた。お母さんありがとう。いつも言えないけれど、本当にありがとう。
明日から9月。いきなり精神科受診だけれど、月曜日の辛い過食も正直に話して、良いアドバイスを頂き、ゆっくり「牛歩で」(←信仰の友のKちゃんがメールで書いてくれた)焦らず歩んで生きたいです。
今日の画像は、前にも見ていただいたクインテットの彬さんのピアノ画像。亡くなった父も、時々こんな表情をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/81/c4cff12cd55d6a6910c1cd3a2c15751d.jpg)
少しずつ元気になって、クインテットの皆みたいに、一緒に働けるようになりたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/be/5c584c00f8c0efa4e8440aab2a3f728d.jpg)
![にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ](http://poem.blogmura.com/poems/img/poems80_15_lightblue_1.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 実家暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/jikkalife/img/jikkalife88_31.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へ](http://mental.blogmura.com/utsujoutai/img/utsujoutai80_15_pink.gif)
![なんかおかしい?と思った2011年ブログトーナメント - 地域生活(街) 東北ブログ村](http://image.blogmura.com/tournament/1/472/s_fm28ldfw.jpg)