road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

1年ぶりのブログ再開と近況

2014-02-03 23:00:57 | 日記

1年間ブログを更新しませんでした。

昨年の3月頃、あまりにもTOEFLのスコアが上がらないので、嫌気がさし、海外へ行ったりと

しばらく勉強から離れていました。しかし、英語からは離れないようにし、中途半端に身に付いた

英語力で海外の友人を訪ね、新たな友達も増えて楽しかったです。

そして、2013年は本当に色んな事があり、昨日ようやくブログを再開したいという気持ちになった

のですが、肝心のパスワードを忘れてしまい、何度もログインしているうちにロックされ・・・

メールで問い合わせても自動返信メールがなぜか来ず・・・

今日になってようやくパスワードを思い出し、それと同時にリセットが出来るメールが来たので、

こうして久しぶりにブログを書いています。

今日は仕事に勉強にと月曜からフル稼働で疲れたので、おいおいこの1年を振り返りつつ、現在進行形

について書き、頭の中を整理しようと思います。


GMAT AWA/MATH 再び

2011-07-20 12:17:00 | 日記

やっと昨日からGMATの勉強を再開した。

とりあえず、数学から。

今月中にテキスト全部仕上げて、質問はまとめて先生に聞く予定。
数学で個人レッスンする人いないかもしれないけど、私には必要なので
予約しちゃった。

期限がないと、ダラダラととりとめもなく勉強してしまうから、自分の為に
レッスン申し込んだ。

レッスン日までに、全部仕上げて、もう少しハイレベルな質問ができるようにしたい。

試験では、数学で満点取らないと、厳しい。

それと、TOEFLのWritingに合わせてAWAを始めた。

同時進行で、どんどん添削してもらう事にした。

昨日は、1段落の途中でギブアップしてしまった。

今日はTOEFL/AWAの両方を仕上げて送る様にする。

 

いろいろな心配は、勉強で払しょくするしかないな。

 


ゴールデンウィークの思い出

2011-05-03 22:16:17 | 日記

11年前、GWに初めて東北を旅行した。

当時、大阪に住んでいて、単純にブルートレインに乗ってみたい、その思いで夕方、
大阪駅から列車に乗り、翌朝には、青森へ。

青森では、5月初旬が、桜の満開シーズンだった。

野辺地駅でレンタカーに乗り、下北半島のてっぺんまで。

当時、NHKの朝のドラマ「私の青空」のロケ地で、そのブームに沸いていた。

その後、恐山をドライブして野辺地でレンタカーを返却し、小岩井牧場、長年の夢だった
中尊寺金色堂。名勝松島は、夜の移動の為、その「絶景」は、見れなかった。

そして、仙台。伊達政宗公ゆかりの地を訪れ、再び夜行列車で、東京 上野、そして、
大阪へ。

小岩井牧場で、父から電話があった。

「おーい、いつ帰ってくるんや」

かつて父が転勤で赴任していた仙台の近くに、今自分がいる事が、何となく言えなかった。

そんな軽いものではなかった。

初めての東北は、奥が深かった。

いつか、また東北へ旅行する時は、もっと奥深い東北へ旅行したいと思っていました。

そう思い続けて、10年以上の歳月が経ち、今回の震災が起こった。

今度は奥入瀬渓流に行ってみたい。ずっとそう思い続けています。


GMATの学習

2011-04-28 22:53:56 | 日記

そろそろ、GMATも意識しながら勉強しなければ、いけない。

一度、一通り勉強しているので、感触はわかっている。

後は、精度を上げて、スコアアップに繋がなければ、いけない。

今から、Mathはやっておかないといけない。

他の科目は、もう少しTOEFLのスコアを上げてから。

英語力を上げてからGMATを勉強しても、十分間に合う、と、先生。

英語力を上げないで、勉強に取り掛かると、また以前の様に
なかなか正解率が上がらないままになってしまう。

AWAは、TOEFLのWritingのスコアが上がると、書けるようになる。
Verbalは、Readingのスコアが上がると、理解が早くなる。

それぞれ、TOEFLの勉強と重なる部分が多い。

Mathは、英語力は関係ないので、今から始める。

これが、一番、苦手・・・

久しぶりに数学の単語チェックもやってみよう。

早く、TOEFLにメドをつけて、GMATを、遅くても、7月から始められるように
する。演習中心なので、間に合うと、信じている。


サウジアラビアでの募金キャンペーンブログができました

2011-03-28 22:41:23 | 日記

以前、このブログでご紹介した、サウジアラビアでの震災の募金活動のブログが
できました。

http://blog.goo.ne.jp/turki_almutairi

現在は、本人1人が現地で奔走して、テレビやラジオのインタビューに応じています。

私は、サポート役ですので、何の権限もありませんが、このブログを通して、活動の
様子をお伝えし、ご理解を賜る事ができればと、願っています。

 


Photo Channel