road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

試験の日

2012-02-11 15:52:00 | TOEFL最後の戦い

今日は試験でした。

先週は体調がすぐれず、週の前半はあまり勉強ができず、水曜日以降から
エンジンがかかってきました。

昨日は先生にWritingを見てもらい、どこが悪いのかがよくわかったので、
それを踏まえて今日の試験に臨みました。

今日は試験中に地震があり、ちょっと集中力を欠いたのが、フェアじゃなかったな~
と思います。日本に住んでいるから仕方ないか、と思いながら、何だか乗り物に
乗っている気分でした。

今日のレビュー。

Speaking/Writingは、よりシンプルに話して、書けたと思いますが、
前半のReading/Listeningは、まあまあという感じです。
 
先週の方が達成感があります。しかし、Speaking/Writingは
今週の方が自信があります。
 
------------------------------------------
Reading
3セット目で時間が足りなくなってきましたが、何とか時間内に終了しました。
 
1セット目はそんなに難しくない内容で、時間配分も順調でしたが、Except問題
で4分時間を取られてしまいました。Except問題は多かった様な気がします。
 
最後の問題は、6つの選択肢から3つ選ぶ問題と、2種類の話題の特徴を
とらえる問題が出題されていました。後者は、段落をある程度丁寧に読む必要が
あるので、嫌いな問題でした。
 
ボキャブラリーが、自信ないのが難点です。
 

Listening
1セット目の2問目のリスニング(講義形式)の途中で地震があり、結構揺れたので
集中力を欠きました。自分では地震が起きても集中していると思っていたのですが、
質問に入ると選択肢を選ぶ時に自信が無い箇所があったので、途中で集中できて
いなかったのではないかと思います。
 

選択肢を選ぶのに時間がかかってしまい、最後は駆け足になってしまいました。ここが
減点のポイントになるのではないかと思います。
 
ちなみに、試験中の地震は2度目の経験でした。
 
他は集中して聞き取れました。選択肢の選び方も早かったです。
 
Speaking
前回よりも更にマイペースで話せるようになったと思います。1問目の出だしは、ちょっと歯切れ
が悪く、文法ミスもあったので、ここが難点でしたが、他は順調でした。

リスニングをして答える
問題も、メモをやめました。メモを取らなくても、結構聞き取れている事
がわかりました。

又、
メモをしない事でより自然な口調で話せたと思います。

 
Writing
Integrated writing  (250 words)
Readingの内容が把握しずらかったです。全体的には、よりシンプルに書く様に意識しました。
残り時間は1分で、見直しをして終了できました。
 

Independent writing (320 words)
今回のお題は短いフレーズでした。
 
 
 
これもシンプルに書く様に意識した結果、8分も時間が残りました。文法ミスや意味不明な文章が
無いかどうかチェックして終了しました。
 
2段落目の内容を多めに書きました。
 
 
まだ先週の結果が来ていないけど、非常に気になります。今月中に結果を出す!が目標なので、
今月でtTOEFLの試験は終了したいです!!
 
 
最後にポチっとお願いします。


人気ブログランキングへ

 
 

試験の日

2012-02-05 14:54:31 | TOEFL最後の戦い

今日は試験日でした。

昨日は朝から緊張して、Integrated writingを練習したきりで、ランチの後は昼寝
してしまい、殆ど勉強できなかった。

今朝は朝一番に会場に到着。さっと試験を受けて、一番に帰ってきました。

今日こそは、100点超えてやる!と意気込んで受けた結果、手ごたえは感じています。

今度こそ、ブログでスコア発表をしたい!

今日のReview:

Reading
1セット目が14問あり、内容を問う質問で時間を20分目安のところを4分オーバー
しました。3セット目は3段落ほどの文章でしたので、細かい質問がなく、内容を問う
質問が他と比べて少なかったので、時間内に出来ました。
 
いつも練習の段階で、単語の問題でスコアを落としがちなので、単語問題は意味を 
よく考えて、慎重に選び、かつ早く解きました。最後の問題をやって1番目の問題に
戻る途中で出会った単語問題から片付けていきました。そうすると
気持ちに余裕が
生まれました。
 
 
Listening
細かい部分まで集中して聞き取れる様になりました。1番目の会話問題は、会話が早すぎて
付いていくのに必死でしたが、全体の意味は理解しました。選択肢を見て、勝手に正しいと
思いこまないように、会話の中で登場したキーワードが入っているかどうかを確認しながら
選びました。
 
 
最後のexperimental問題は毎回聞いているので、集中力が落ちそうになりますが、最後まで
しっかりと聞きました。2と3セット目は、2つの例を比べて話していますが、以前よりもより
正確に2つの違いを比べて
聞く事ができるようになったと思います。
 
Speaking
とにかくゆっくりと、大きな声で話しました。声は話している途中でだんだん大きくなっているのが
わかりました。Confidenceは大丈夫だと思います。また、For example で自分の話も話せる様に
意識しました。落ち着いて話す為に、冒頭を"It's an interesting question..."から話しました。
 
Writing
Integrated writing 315 words
Independent writing 400 words

今度こそ、本当に感動のfinishになりますように!!
 
最後にポチっとお願いします。
 


人気ブログランキングへ


TOEFL/GMAT最後の戦い 100点突破 Listening, Reading, Writing Day25

2012-02-01 23:21:50 | TOEFL最後の戦い

今週はLinsteningを集中的に勉強しています。

毎日練習することで、集中力も鍛えています。 

確かに正解率は上がってきたし、質問に対して選択肢を見ずに自分の言葉で
答えられるようになってきた。そして、聞きながら、ここが質問されやすい個所だ
という事を考えながら聞けるようになってきた。

答えになりやすい箇所やターニングポイントとなる場所は、そのままReadingにも
使えるという事に気が付いた。

なかなかできないのは、質問を自分で考える事と、質問のパターンを覚えられない
事。勿論、第一問目はわかるけど、その他がなかなか、質問の形式を思いつかない。

ここが質問されるという事はわかっても、どのような質問形式で問われるかという事
になると、弱くなる。聞きながら、そこまで詳細に質問はこんな感じで・・・なんて
推測する余裕なんてないけど、ポイントはわかっているのに、質問の表現にまどわされて
いる傾向がある。

これは、非常にくやしい。

そして、間違える箇所は、必ず聞きとれていない箇所・・・全部聞いているという自負が
あるのに、あれ、と思う部分がある・・・

それは、だいたい、早口で言っている箇所が多い。

これを克服するために、日頃のニュースはなるべく英語で聞くようにしている。

BBCやCNNでニュースを一瞬で理解して反射神経を養おうと努力している。

そういう表現にすると、英語学習はスポーツの一種の様な感じがする。

何年も前から定期的にマラソンをしているけど、最近また真面目に再開した。体を使うと
勉強への意欲が沸いてくるし、しんどくなって歩いている時に、今後の勉強について考え
たりと、考えがまとまったりする。

勉強が忙しいからといって、部屋に閉じこもるより、1時間走ってくると、本当に爽快!

だんだんListeningの調子が上がってきている感じがするので、新たな問題でも応用が効いて
正解率がぐーーんと上がりますように!!

 

最後にポチっとお願いします。


人気ブログランキングへ


Photo Channel