road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

TOEFL試験@nakano

2011-07-31 23:16:38 | TOEFL試験

今日はTOEFLの試験だった。

久しぶりの中野駅までの遠出なので、くれぐれも電車を乗り間違えないように、気をつけた。

今日も朝一番に中野に到着しようと思っていたけど、午前4時前に地震があって
目が覚め、ニ度寝をしたら、8時前になってしまい、また10時前のスタートだった。

不思議な事に、いつも深夜や午前四時頃に地震がある時は、揺れる一秒前に目が覚める。
虫の知らせなのか、いつも目が覚める。

もう地震も慣れたもので、揺れ方で危険かどうか、感覚でわかるので、今朝の地震は
そのうち収まると、揺れにまかせながら寝ていた。やがて目が覚めてテレビをつけ、
うとうとしているうちに、寝過した。

今日の試験は、集中力がなかった。今日のために頑張ってきたのに、出来が悪かった。

一番最悪なのは、スピーキングの時に、咳が止まらなくなり、後半は、マイクにむかって
ずっと咳をしていたので、私の録音を聞く採点者は、トランプのババを引くような感じで
結構迷惑だろうと思う。

全体的に難しかった。

Integrated writingは、時間がギリギリだった。最後の締めのフレーズが、ちょっとおかしかった
が、何とか書き上げるしかないので、修正できなかった。

途中の文章も、内容を誤った理解をしているような感じで書いてしまったが、見直す暇がなかった。


その後で予備校へ行って授業を受けた。

クラスメートの話では、今日の試験会場ではトラブル続出の様で、そんな話題で持ち切りだった。

それと皆、今日は難しかったと言っていた。Integarated writingのリスニングは、今までには
無い形式だったので、戸惑ったという声が多かった。

リスニングは、アマゾン川の問題がイラストに振り回されて、肝心な部分が聞きとれなかった、など
の声も聞かれた。

ある会場では、突然受験者が立ち上がって泣き叫んで、何かを訴えていたらしい。その場で試験
を受けていた人は当然集中できなかったらしく、これで良いスコアが出なかったら、どうするんだ、
と、不満気だった。

先生のお話では、そういう時は、試験監督者に試験を続行できない旨を伝えて日を改めてもらう
のが良いとの事だった。

日本人は、我慢をする国民性を持っているので、そういう自己主張をする人は少ないし、かえって
変な目で見られてしまうのが、残念。

しかし、アメリカでは、普通な事の様で、しかも受験料は200ドルもするので、その場で変更してもらう
方が良いらしい。日本でも同様だが、あまり知られていないと思う。

何事においても、後で文句や愚痴を言う人が大半で、「泣き寝入り」を強要される雰囲気がするのが
日本の特徴だが、ここは、自己主張すべきなんだろうな、と思った。

当然、すでに今日の試験は終了してしまっているので、今更どうにもできないが、今後の為に、参考に
なった。


先週の試験会場で経験した珍事件も迷惑な話だったが、本当に、TOEFLは試験会場によっては
スタッフの対応や設備の完成具合がバラバラなので、統一してほしい。

私が好きな会場は、麻布のTemple大学とお茶の水のプロメトリックセンター。

嫌いな会場は、先週の八重洲。

その他は、決して良いとは言えないが、何とか耐えられる。この、「耐えられる」というのも、日本人の
感覚なんだろうか。

設備の面で言えば、パソコンがノート型の場合、目線が下になるので、4時間もの間、眺めているのが
辛い。今日もノート型パソコンだったので、画面は小さいし、目線が下になるので、首が痛かった。

これも、デスクトップ型とノート型といろいろあるし、会場に行かないとわからないので、何とかしてほしい。

常連になって文句を言う前に、早く良いスコアを取って、卒業しなければいけないけど・・・

そうは、なかなかいかないのが、悔しい!

来月は、毎週怒濤の試験スケジュールが始まるので、もっと完成度を上げたい。


今日の予備校での授業は、さすがに皆さんお疲れといった感じで、普段はもっと皆すらすらと英語を
話すのに、今日は、もう集中できません、といった感じだった。

私は相変わらず悪い点が直らず、反省ばかりの4時間だった。


今日は、昼間の試験が4時間、夜のTOEFLの授業が4時間の合計8時間のTOEFL漬けだった。


ダイエット中だけど、ちょっとビールを飲んでから寝ます。


最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


GMAT AWA/MATH 再び Day6

2011-07-30 22:13:07 | 試験直前

昨日はGMAT VerbalとTOEFLの両方を勉強した。

両方は、きついけど、仕方ない。

Verbal2日目の問題はかなり間違えたので、先日まとめた項目に従って復習。

特にイディオムは忘れてる・・・

 

今日はTOEFLのみ勉強した。朝からウオーキングにも行かずに、朝一番でReading問題を
20分づつ時間を測ってやった。

午後はリスニング。だんだん理解が深まってきた、と感じた。

明日は試験。

今日は早めに寝て明日に備える。明日こそ、良いスコア取ってやる~




最後にポチとおお願いします。

人気ブログランキングへ


GMAT AWA/MATH 再び Day5

2011-07-29 00:42:16 | GMAT

今日はMathのTutorの日だった。

先生は、予め送ったメールを見て、相当な数学重症者だと思っていたらしい。

中学生1年生レベルの問題をいくつか聞かれて、「これ、できる?」と、
聞かれた。さすがにそれぐらいは、わかります・・・!!

先生は、「あ、じゃあ思ってた程ひどくないね」と、言われた。

50分ではとても全部できない。よく考えると、わかる問題もあった。

もうすっかり忘れている内容もあるので、そう言われると、そうだったかも、という
問題もあった。

あとは、GMAT独特の質問の仕方に、イマイチ慣れない。

数学で捨てて良い部分と、必須な部分を教えてもらった。

絶対値と場合の数は、出題される時とそうでない時があるらしい。

反対に、図形問題は必須。数の性質や不等式も必須。


今日教えてもらった部分を再度やってみて、わからなければまたメール下さい。と言われた。

メールするけど、また個人レッスンしてもらうかも。

 

一日1章ずつVerbalもやっていく事にした。今日はSC 2日目。

昨日よりたくさん間違えた。結構自信あっただけに、ショック。でも、以前より読むのは早くなったし
理解も早くなった。あとは、Verbalのルールを思い出す事。

自分の頭の中を整理するする為に、おさらいしておく。

SCパターン
Pronoun
指すべき名詞があるかどうか。

Modifies
分子構文、前置詞+動名詞、Notの有無、独立分詞構文、節と同格の名詞、あいまいさ、など。

Subject/Verb Agreement
主語と動詞は合っているか。

Parallelism
並列、比較、主語=補語

Tense
過去完了、仮定法過去完了などの完了形のチェック。

Sentence Structure
倒置のチェック。

Split Infinitives
不定詞が離れていないか。

Redundancy
不要に何度も繰り返されていないか。

Diction
語句に特有の適切な使い方のチェック。

Passive Voice
受動態のチェック。長くなっていないかどうか。

Relatives
関係代名詞と関係副詞のチェック。

Quantity Words
可算、不可算名詞を修飾する表現をチェック。

Idiom
ひたすらチェック。

その他
- 怪しい言葉チェック
- 一発で捨てる表現のチェック


CRは今日できなかったが、こんなに難しかんだ、と、昨日感じた。
これもチェックする項目がたくさんあるので、要チェック。

 

 

最後にポチっとお願いします。 

人気ブログランキングへ


GMAT AWA/MATH 再び Day4

2011-07-27 09:36:46 | GMAT

アメリカでは"COUNTDOWN TO CRISIS"と言われているのに、日本ではほとんど
報道がない。全く他人事の様なのが、危機感を感じる。

日本は中国に次ぐ米国債保有国なのに、米国格下げに何の危機感も持たないのか。

米国債デフォルトの場合、世界的な金融危機の可能性もあると言われているのに、
経済大国日本の対応は・・・?

米国債が紙きれになる日もあり得る・・・?

災害や中東の地政学的な問題など、予測不能な事態が多い今日で、2008年の
リーマンショックを上回る金融危機は、どんな事態が待っているのか、予測できない。

いまだにリーマンショックの傷が癒えないのに、さらなる追い打ちだな、と、怖くなる。

CNNやBBCはこの話題一色なのに、日本のテレビはのーんびりしている。。。

一人でそわそわしているのは、私だけだろうか・・・?

でも、為替が77円は、嬉しい。TOEFLの受験費用は200ドルなので、為替で私の財布の
減り具合が決まる。

留学した場合の学費にも影響する。1ドル100円以下だと、日本円換算でかなり「お安く」なるので
今から海外へ行く人にとっては、追い風となる。

しかし、経済破綻は、困る。

 

昨日、GMAT MATHでわからない点をメールしたら、ボリュームが多すぎると言われた。今月内に
数学を終える予定だったが、来月もかかりそう。

AWAは3.0だった。4.0取らないと、難しい。いろんなコメントが付いていた。これを理解して、
次のエッセイを書いて提出する予定。

やる事満載だけど、Verbalも再開する事にした。

TOEFLのスコアが100点超えないと、やる事が増えて大変になってきた。

エッセイになかなかたどり着かない・・・

これからは本格的に、TOEFLとGMATの両方を毎日こなす事になってきた。


先生に、試験の前日、当日、試験直後にする事を教えてもらった。
早速、今週末の試験に向けて実践する事にする。

GMAT VERBALは、さっと半年前にやった問題集を終わらせよう!!

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


ボランティア活動

2011-07-25 23:24:18 | take a break

昨日はボランティア活動に参加した。

 

貧困国の子供たちを支援する団体で、以前から興味があった。

 

主に高校生などの子供達が主体となって活動している様で、大人の参加者は、
昨日は私だけだった。

 

皆しっかりした考え方を持っていて、大人以上に自分と同じ子供達が、適切な教育を
受けられるようになる事を真剣に考えていて、その為の活動をしたいと考えている
子たちばかりだった。

 

私が高校生の時は、ボランティア活動なんて考えた事なかった。

 

その頃から、発展途上国に対する問題点を意識していたら、もっと違った人生の選択も
あたったかもしれない、と思った。

 

自己紹介で、私はアメリカのビジネススクールを目指しているという事を話したら、高校生の
一人が、「MBAですよね」と、質問してくれた。

 

高校生でMBAなんて知っているんだ、と、びっくりした。他の人が、「よく知ってるね」と、
驚いていた。彼女は、アメリカの大学に進学したいそうで、進学に対する意識が高い様だった。
志望動機を聞いてみると、アメリカの大学は、様々な国をバックグランドに持った人が集まっている
ので、国籍などが違う人達と、貧困に苦しむ人達について考えたい、と言っていた。

何て、素晴らしい子なんだろう、と、関心してしまった。

 

彼女の様な子供達がいるんだ、という事が嬉しかった。これからも、問題意識の高い人が日本で
増えてくれる事を願う。日本という先進国に生まれた事に感謝して、発展途上国の人々を様々な
形で支援する事は、今後の日本には必要な事だと思う。

 

昨日の日経新聞には、政府がJICAを通して、10年ぶりにベトナムで水事業に100億円規模で
投融資をする、と発表している。途上国の開発を後押しし、日本の技術の海外での受注につなげる
という、このスタイルは、今後ますます主流になってくるだろう。

 

良品計画も、エコバックの調達先を中国からラオスに切り替える、と昨日の日経新聞に載っていた。
中国での綿花、人件費が上昇に伴って、調達先のリスク分散をすると共に、ラオスで衰退する
伝統産業を支援するというものだ。伝統産業を支える事は素晴らしいが、適切な人件費を支払って
ラオスの経済向上に繋げてもらいたい。いずれにしても、日本にできる事で途上国を支援する事は
素晴らしいと思う。

 


私は途上国支援を前提とする社会起業に関心があるので、昨日は、フェアトレードなどの話で盛り上がった。
又、フェアトレードに関する有意義な情報も教えて頂き、参加して良かったと思った。

昨日出会った高校生の女の子もそうだが、女性の行動力は、素晴らしいと感じた。昨日集まった人は
全員が女性で、ボランティア活動も女性主体で活動しているらしい。

 

日本だけに留まらず、世界で活躍する日本人女性が増える事は、素晴らしいと思う。

 



最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ

 


Photo Channel