road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

11月18日(金)のつぶやき

2011-11-19 01:31:57 | GMAT最後の戦い Math, Verb
11:02 from web
RT @ReutersJpBiz: UBSが投資銀行部門を縮小へ、13年ROE目標も引き下げ http://t.co/Zo64PzYO #kabu #kawase #FX
11:03 from web
RT @ReutersJpWorld: オバマ大統領暗殺未遂で21歳の男訴追、ホワイトハウス銃撃で http://t.co/CE7mXHRT
21:09 from web
RT @nhk_n_sp: 【今夜のNHKスペシャル】「徹底討論 TPP どうなる日本」。メールの場合は番組HPの投稿フォームからお願いします。 http://t.co/lrLhOz6n #nhktpp
21:09 from web
RT @Reuters_co_jp: 焦点:オリンパスの上場維持・廃止、東証判断に複数シナリオ http://t.co/Xt43OJnN
23:47 from gooBlog production
記事のタイトルを入力してください(必須) http://t.co/zOq8nCp
by j_adore2011 on Twitter

GMAT最後の戦い AWA Day4

2011-11-18 23:43:55 | GMAT最後の戦い Math, Verb

このブログをサボっているという事は、勉強から遠ざかっているという事・・・

今日は自習室へ行った。 

久しぶりにクラスメートの顔が見れた。新幹線で来ている人もいる。

皆さんの元気そうな顔を見て話ができて、またやる気がわいてきた。

今日は全然進んでいなかったWritingの添削を仕上げ、提出した。

課題は2つ。

TOEFL Integrated writingと、GMAT AWA Issue。AWAは新規に
エッセイを書き始めたが、難しくて具体的な数字や事例を出すところで
つまずいてしまい、1段落の半ばで断念。

TOEFLは、添削どおりに修正して提出し、新たなエッセイを1本書きあげた。

今日は先生にも会う事ができた。

朝から夜まで授業で忙しそうだった。先生と話して、ようやく元気とやる気が
出てきた。家でもちゃんと出来そう。

先生からのアドバイスのおさらい。

GMAT, TOEFL
- Math 独自に毎日勉強
- Verbal: TOEFL Reading にリンクする
- AWA: TOEFL Writing にリンクする
 
- Listening/Speaking: 独自のトレーニングが必要
                    SRATでトレーニング
               MRIの量を増やせるようにする

最近、上記の殆どをやっていなかった。数学はボチボチ始めた。今日は、TOEFLと
GMATの両方を毎日勉強した方が良いかどうか聞いてみた。

今、改めて書いてみると、両方を毎日勉強するのは当たり前だと感じるが
それだけ切羽詰まっていた。

先生の答えは、YESで、上記の様にそれぞれの相乗効果があるので、効率よく
できるとの事だった。

しかし、GMATはListeningとSpeakingが無いので、この2科目は数学同様、
独自のトレーニングが必要。

Speakingはすぐにサビつくので、いつも練習しないといけない。

最近、スコアが全く伸びないので、今まで以上に勉強を重ねると同時に、選択肢を
増やす事にした。色々とやる事が多くて勉強も効率よくやっていかないといけない。

最近、勉強から遠ざかっていた。気持ちが遠ざかっていて、なかなか修復できなかった。
先生がよく「大学院は逃げません。皆さんが遠ざかっているのです」と言われているが
まさにその通りだった。

明日からまた夢に近づいていこう。どんなに苦しくても、最後まで諦めません!!

明日からまた頑張るぞーー

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


GMAT最後の戦い Verbal -SC, CR Day3

2011-11-09 22:29:43 | GMAT最後の戦い Math, Verb

GMATとの闘い3日目。

ようやくCRの答え合わせが終了。

CRで間違えたポイント。
1. Infer問題:本文中から確実に読み取れる内容を選ぶ。弱い言葉が正確になりやすい。
    又、Argumentで強い言葉が使われている場合には、選択肢の強い言葉も正確に
  なりやすい。

2. Infer問題:強い言葉は×
  Premises
  10代:カルシウム↑ → 骨↑
  35歳:カルシウム↑ → 骨↓
  50歳:カルシウム↑ → 骨粗鬆症↓
  did not consume 「(全く)摂らなかった」が強すぎる。

3. Infer問題:"have the LEAST risk of ~?"
    本文の情報に基づき、最もタイプAインフルエンザにかかりにくい人を選ぶ。ワクチンを
  受けていなくても、一度その病気にかかった事があれば、かかりにくくなる。

4. Weaken問題
  根拠:Premises メンテナンス要員:研究×
  結論:Conclusion メンテナンス要員:問題↑
  仮定:Assumption 研究× = 問題↑
  建物の研究をしない限り、問題は大きくなるばかり。
→ 問題点を軽減する内容を選べば良い。

5. Weaken問題
  根拠:Premises 熱帯雨林:大部分の酸素
  結論:Conclusion 熱帯雨林↓:全生命体の存在
  仮定:Assumption 大部分の酸素 = 全生命体の存在
  
  熱帯雨林が生産した酸素は全てそこに住む細菌や動物によって全て消費されている
  という事が事実なら、それら「大部分」の酸素がなくなったとしても、「全生命体」の存在
  が脅かされるとは必ずしも限らない事になる。

6. Weaken問題
  根拠:Premises ホルモン:ミルク↑
  結論:Conclusion ホルモン:認可すべき
  仮定:Assumption ミルクの生産量が上がるのは良いことだ。

   「ミルクの生産量を上げると、様々な病気にかかりやすくなる」ということで、ミルクの
   生産量が上がれば良いというものではない。

7. Parallel問題
  「A→B ゆえに C→B」
  ×:Argumentと同じ話題の選択肢

  根拠:Premises 経営× → 成功×
  結論:Conclusion 成功○ → 経営○
  「AならばB、ということは、BでなければAでない」対偶関係。
  → 事故に遭うのは無能な運転手に違いない。無能でなければ、事故に遭わなかっただろう。

8. Weaken問題
  根拠:Premises カフェイン↑:不安↑
  結論:Conclusion カフェイン↑ → 不安↑
  仮定:Assumption 因果関係が逆ではない。不安が原因でカフェインを摂取していたのではない。

  結論に矛盾する選択肢を探す。不安↑ → カフェイン↑


GMAT最後の戦い Verbal -SC, CR Day2

2011-10-26 22:15:37 | GMAT最後の戦い Math, Verb

GMATとの闘い2日目。

- 昨日SCで間違えた部分を細かく確認
- CRを解く

SCで間違えたポイント
1. skill/helpful + to do; イディオム違反

2. in the 1950'sで修飾される動詞は無条件で過去完了形にはなれない。

3. 数値が下がる場合はdecline of ではなく、decline in にすべき

4. recommend の後のthat節内の動詞は原形にすべきなので、shouldは不適切。

5. to not have という分離不定詞は文法違反

6. 社会現象として刑期がのびているという文脈では、誰かによって
  「延ばされている」訳ではないので、受身形は不適切。

7. sentencing    replacing    preparing    名詞がある場合は、~ing形を用いるよりも名詞の方が好まれる。

8. both A and B のパラレル違反事例:
  difficultとwouldは並列する事ができない。
  be と be waste は並列する事ができない。

  both A and B のイディオム違反事例:
  both A as well as B

9. first, second, third・・・lastなど除数を示す言葉を修飾する場合は、
  関係代名詞のthat や who よりも、 to 不定詞 の方が好まれる。

10. so~that 「とても~なので・・・だ」
   SCにおいてthatは省略できない。that節の中が受身形になっているので
   能動態の方が優れる。

CRは明日答え合わせをする。解くだけで疲れたし、いっぱいいっぱい。

何だか、少し記憶がよみがえってきた。問題と選択肢を読んでいると、答えを覚えている
ものがあるので、もう一歩踏み込んで、なぜそれが答えなのかを、考えてみようと思う。

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 


Photo Channel