road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

TOEFL連続受験の結果

2011-09-09 22:40:16 | TOEFL試験

今日のフレーズ: distruct
Don't get distructed by the atmosphere.

8/27, 28の試験結果が揃った。

結果は、1日目は、合計が過去最高点に達した。特に、Listeningが
いきなり10点アップした

これは、すごい奇跡だった。奇跡で終わらせずに、これを期にListeningの
スコアレベルを確実に上げていきたい。

最近、倍速リスニングに力を入れていた。朝のウオーキングの時も倍速で聞きながら
歩いた。聞く内容は、スクリプトを見て、単語も調べて、意味が十分にわかっている
ものが良い。これは先生もそう言っている。

何回も聞く事で、速さに慣れるのと、話の流れを覚える。起承転結は決まっている
し、質問も大体同じ様な内容で質問される。

一喜一憂の一憂はしないが、一喜は、次のばねにする。

Speakingが、ずっと横ばいで、他のスコアがどんなに上下しても、微動だにしない。
高スコアで微動だにしないなら良いが、まだまだというところ。クラスでも、今まで
以上にSpeakingに集中して訓練していこうと思う。あと7回しかない。

先生のSpeakingの評価は、限りなく3.0に近い2.0だと言われた。限りなく
近くても、なかなかこの壁を超えられない。

Writingは、Independent writingはGoodで安定している。問題はIntegrated
writingだ。只今、特別メニューで特訓中。基本的な文法ミスがなくなれば、だいぶ
良くなる。

Readingは、以前と変わってきた点は、設問を読んでから、本文からポイントとなる箇所
を探しやすくなった事だ。同時に、話の理解が深まってきた。以前は、話が長いし、
単語が頭に入ってこないので、意味不明だったので、苦痛だった。

先生も、スコアが低い時は、ひたすら苦痛に感じるが、読んで理解できるようになってくると
楽になってくる、と言われていた。まさにその通りだと思う。

最近、試験が始まると、どんな話題なんだろう、と少し楽しみであったりもする。

ただ、内容を楽しんでいる暇はないが。

2日目のスコアは、散々だった。

先生の話では、2日連続試験の時は、2日目に全体のスコアが10点以上上がる可能性
が高い、という。1日目がウオーミングアップとなり、2日目にスコアが飛躍するらしい。

なぜ、たった1日でスコアがぐんと上がるのか。

TOEFLの試験は心理戦なので、緊張が解けて、全てを捨てる気持ちで思いきって挑むと
スコアが上がる傾向が強いらしい。

90点台の人が、一気に100点の大台に上がる確率も少なくないらしい。



私の場合、2日目は、一気に集中力を欠いた。

朝一のReadingで、早速、集中できない、と
感じた。飛躍どころか、完全にマンネリ化している。

最近、試験会場慣れだけは、一人前だと感じる。4時間の試験もあっと言う間に感じる。

これがマンネリ化だと感じる。

違う意味で緊張感を持つべきだ。

この点については、次回先生に相談しようと思っている。

日曜日は、試験日の様に緊張する。先生に、1週間の暗記を披露するためだ。

そして、授業は全力で受けようと思っているからだ。AdvancedなSpeaking力で
4時間過ごしたい。

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ

 


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。