出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

梅雨明けはもうすぐ?

2017-07-12 22:09:26 | 日記

先日まで生國魂祭の交通規制告知看板が出ていました

今年は仕事で見れませんでしたが賑わったことでしょう

昨年の様子はこちら:goo.gl/LPWy1m goo.gl/W8Mjke

すっかり入道雲ですね

手前にアマチュア無線のアンテナが偶然映っていました

この時期になると突如として遠距離通信ができることがあります

主に電離層のうちE層に電子密度の高いところが

発生してここが電波を反射し異常伝搬して遠くまで届くんですね

スポラディックE層・Eスポと呼んでいます

またゆくりワッチ(受信)してみましょう

大事にしているこのトランシーバーは真空管も使っています

知る人ぞ知るTRIO時代のTS-510です

こんな感じで聞こえます:goo.gl/JsjPAA goo.gl/pXvEqq

 ちょっとうさぎに見える雲も発生していました

セミが鳴き始めると梅雨明けかな、、

木のてっぺんに竜のようなツルができていました

自然の芸術は面白いですね

駅に飾られた七夕のたんざくは天満宮で祈願されたそうです

ガーン! 仕事帰りに楽しみにしている自動販売機が無くなっていました

でもすぐ近くに移設してあってホッっとしました

というのは、ここは全部100円なんですよ

近くの自販機では同じ物が120円なので、得した感じです

この数分前にもジープを見ました

今日は立て続けにジープに出会いました

こちらの車には三菱のマークが付いていました

デリカも日産のOEMになりましたね

もう再来週は天神祭です

今年はゆっくり見る時間が無かった感じです

まったくの日の丸構図^^;

梅雨明けはもうすぐでしょうか、、、。


RoBoRAVE

2017-07-12 18:43:45 | 日記

RoBoRAVEとは、初めての子どもたちでも

プログラムでロボットを動かせる競技会です:goo.gl/LSZoDG

初心者用だから簡単? いえいえ、簡単過ぎて結構難しいのです

ATCで開催されたメイカーズバザールのワークショップで

開催されたので発明ロボット塾生も参加しました

6名が2チーム作って参加しました

まず第一のコースはこれ

コンパネ材(木材)の上を落ちずにゴールします

途中の45°、90°、135°の角度をクリアします

外部センサーは使わず、距離と方向だけのプログラムで走らせます

本大会ではロータリーエンコーダーなどの内部装置は使用可能です

もう一つの競技はライントレースロボットでのピンポン玉運びです

最初にチーム決めと、簡単なルール説明

使用するこのロボットは今回は貸出しです

これで進み、これで止まるよ

さあ、始めよう〜

プログラムはこのタブレットで作ってWiFiでロボットに飛ばします

もうケーブルは不要です

練習時間がたっぷりあります

じゃ、コースでルール説明しまーす

ここからスタート、

中学生用コースはさらに複雑

各点数ラインをクリアしてゴールすればさらに500点の

ボーナス得点が入ります

早速チームでプログラム

試走させては、、、

うまくいかないところをプログラム修正

何度も繰り返します

単純なぶん難しいです

今度は牛乳パックでピンポン玉運びロボットを作ります

ゴールの壁に当たれば自動的にボールをダンプします

プログラム担当と製作担当に分かれていますね

うまく動くかなあ、、

自動ダンプ装置は割箸やストローを使い、ひもで引っ張るだけの簡単装置

ライントレースはプログラムロボットが担当

動画はこちら:goo.gl/jevugr

奮闘しました

時間がきて表彰式

はい、おめでとう〜♫

楽しかった競技会が無事終了〜

最後は親御さんや指導者に向かってお礼を言いました

ロボカップジュニアは年々高度になり小中学生では壁が高くなりました

このRoBoRAVEなら楽しく参加できそうです

次回9月の大会も楽しみにしています。

 

 

 


メイカーズバザール

2017-07-12 11:44:10 | 日記

デジタルなものづくり大好きな作り人(メーカー)が

集まって販売もするという

恒例になったメーカーズバザールの第4回が開催されました

会場は毎年ここ、ATCです

好きそうな人たちですね

始まると混雑するので会場前にぐるり一周

ペトボトルスピーカー

アンプもタッパに入れるところがメーカーですね

流行のスマホメガネもダンボール

日本橋の電子パーツ店が出店していました

数年前に劇的デビューしましたが、今や常識になった3Dプリンター

簡単に造形できるようになりましたね

このいらいら棒(?)は溝を通す逆の発想

車用12Vデジタル時計を腕時計に改造したもの

こんなん腕にしていたら目立つなあ、、

ライントレースロボット

ビーズを並べるマシン

ロボットの関節はデジタル駆動のサーボモーター

表面実装のミニLEDだとよりきれい

おなじみの電子工作マガジン

※私も毎号に記事掲載しているのでよろしくです

銅板とリード線ホッチキス止めの人気工作回路

今や釣りもデジタル

輪ゴムを回転させながら発射するピストル

自転車用のアクセサリー文字も3Dプリンターで

3Dプリンターの実演

僕も好きなメーカーさんが作ったんだニャー

日本橋らしいキャラ

回転にデジタルでストップを入れることにより

よりリアルに見える回転木馬

埴輪の中にシャチハタ印

学校単位で出展のところもありました

レーザーで加工した部品で組んだ戦車等リアル

これは家庭の家電品を狙ってスイッチONにする戦車の模型

まだまだいろんな楽しい展示がありました

MAKE TOKYOを何とか関西でも、、、と思っていましたが

立派な展示会に発達しました

おもろいメーカーさんがまた来年も集まるでしょう

展示&販売の他、ワークショップや講演会も行なわれました

でんでんタウン発明ロボット塾生もRoBoRAVEという

プログラミングロボット競技会に参加しました

その様子は次回に、、、。