出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

初期ミラーレス・OLYMPUS E-PM1

2018-04-14 21:26:20 | 日記

このカメラ、OLYMPUSのE-PM1

2011年製ですから今から7年前に発売された初期ミラーレス一眼です

レンズはZUIKO14-42  フィルムカメラなら28-55といったところでしょうか

レンズは沈胴式なので、起動するとこんな感じです

液晶画面は横長です

左の黒いのはレンズ一体式のOLYMPUS XZ-2

機能がよく似ています

大きさはだいぶ薄くて軽いです

当時軽い一眼として話題になったミラーレスです

わざとらしいシャッター音がパナソニックのGF3にそっくりです

レンズも共通だし、同じメカなのかな、、、

中古で見つけて最初に撮った一枚

焦点以外はボケます

夜景もまずまずブレずに撮れます

デジタルらしいあっさりした画像です

夜桜

鉄道もこんな感じ

あ、思いついて流したけど、、失敗

実際は真っ暗なんですが、木々は緑色に写ります

夜の自販機

昔CANON 40Dの頃は同じここから撮ってもブレていましたね

その頃は夜景は三脚でないとブレていた時代です

でもミラーレスになって手持ちでもブレなくなりました

魚眼レンズをかぶせて撮ってみました

ズーム量をいろいろ調整してケラレを調整

ネコのおもちゃ

ペットボトルもこんな感じに、、

OLYMPUSお得意のドラマチックトーンなど

いろんなモードも楽しめそうです

動画もまずまず撮れます

ちょっと画質に面白さ&奥の深さがないのが残念ですが、、、

軽い一眼としてしばらく持ちあるいてみようと思います。

 

 


バスの事故

2018-04-14 20:58:33 | 日記

乗車したバスの前のバスが事故を起したらしいです

仕事に間に合わなくなるので一つ手前で降りて歩きました

仕事が終わって通りかかると事故見聞が終って

バスは回送車となって車庫に向かって行くところでした

行き先表示幕が動いていました

軽微な事故のようでたいしたことはなかったようです

さて、こちらのバス停では脇の樹木に、、

この木、近日撤去の貼り紙がありました

すでに枝は落とされていました

長い間根付いていたのでしょうけど、、、

バス停に近いと枝をこすったりしますからね

駐車の車もあったり、自転車も走っていたり、、

毎日狭いところを時間通りに走るバスって、、大変ですね。

 


ヒゲ線

2018-04-14 19:57:33 | 日記

本線からチョロっと伸びたヒゲのような支線

JR西日本阪和線の鳳駅から東羽衣駅までのわずか1,7Kmの

ヒゲ線に乗りました

不審な荷物ではありあせんよ、今月から始まる新しい教室の教材です

堺市の鳳(おおとり)駅から徒歩7分の会場へ運びます

南海線で天下茶屋駅から乗って羽衣駅に向かいます

南海線はあまり乗ることがありませんが

南に向かうって感じです

天下茶屋には車庫もあるので南海電車がたくさん停まっています

高師浜(たかしのはま)線のペイント列車も停まっています

高師浜線の詳細はこちら:goo.gl/by17fV

ラピートもいますよ

あ、線路内を職員さんが歩いていますね

線路を歩けるのは職員さんだけの”特権”

あ、電車がやって来ますよ

ゴオーッ〜

電車が通過しました

大丈夫でしたね

お疲れさまでした

ラピートといろんな電車の並びもなかなかいいですね

南海の羽衣駅に着いて、、

JRの東羽衣駅まですぐ、徒歩で接続しています

毎年春にはこうしておめでとうPOPが貼られるんですね

新入学のみなさんおめでとう

昭和の時代の家電店の店頭を思い出します

改札口

お、ロボットが置いてありますね

これで階段を昇るのかな、、

多分ここを昇るのですね

初めて見ました

JRの東羽衣駅のホームです

向かいのホームは廃止されていて使われていません

広告枠に何もありませんね

ヒゲ線って感じでいいですね〜

やって来た電車は4両編成でした 朝夕は利用者も多いのでしょう

ホームは4両編成に対応するため伸ばされたようです

ヒゲ線を往復する225系がやって来ました

動画はこちら:goo.gl/N9Bw7g

乗り込みます

225系です

うふふ、一駅のみですね

スマホで地図を見るとこんな感じ

そして一駅だけ乗って、もう終点〜

鳳駅に着きました

ラッシュ時は多いのでしょうね

JRの駅は全国区、エヴァンゲリオンが終って、キティちゃんがデビュー

鳳駅から徒歩で7分のところに教材を届けました

道順はスマホのナビで、、

現着〜

次回はバイクで来るかな、、、

今回楽しめたヒゲ線、宮脇俊三さんの著書にも載っているかな、、

はい、160ページに載っていました

昭和51年頃にわざわざ東京からたった1,7Kmのために

泊まりでやって来られて乗られたそうですよ

42年前に宮脇さんが乗車されて喜ばれた気持ちと

同じ気持ちでヒゲ線に乗ったレポでした。

 

 

 

 


発明ロボット塾9期生・4月度活動

2018-04-14 19:37:55 | 日記

発明ロボット塾9期生のみなさん、こんにちは

今月の活動は4月15日(日)、いつもの教室です

面白いマイクロビットというプログラミング基板をいじりますよ

イギリスでは全小学生に無償配布されたそうです

もう世界はこんな時代になっているんですね

みなさんが学んだArduinoに使い方は似ていますが

傾けると作動するモーションセンサー、25個のLED、

それに通信機能も搭載していますから、2台で無線操縦もできますよ

今回は、購入から、ネット接続、簡単なサーボモーターロボットまで

全て自分たちだけで体験していただきます

たぶんうまくいかないことが多いでしょう

そこをがんばって、自分たちだけでああでもない、こうでもないと、、

考え、トライして、目的を成し遂げましょう

では、お楽しみに〜♫