造幣局の桜の通り抜け、その(1)では会場へ着くまでのレポで
1回も桜が出て来ませんでしたね すみません^^;
さて、3500本もの桜の並木道に入りました
通り抜けは今年で135年目、134種類、349本の桜の木
今年の花は「大提灯」と説明があります
トイレも完備
うーーん、ちょっと葉桜になっていますね〜
少しは残っている感じ
咲いている木の下では記念写真
ブレブレの動画はこちら:goo.gl/AaEvfp
最近はほとんどの人がスマホなどのカメラを持っていますね
ありゃー、ここは全くの葉桜、、、
よく考えたらその日が最終日でした、、、
それでもまだ咲いている木があります
松前紅紫↑
関山↓
今年の花、大提灯↓ 実は花は隣の関山でした
今年の花・大提灯はもう写真で見るしかありません
また来年〜
終っている木が多いのでここで途中で帰る人も、、、、
でも、、いませんでした
この先も所々で咲いていました
葉桜と伊丹空港へ降りるジェット機
少しでも桜が残っていたら記念撮影スポットに
ここにも今年の花・大提灯がありましたが、、
残念ながら葉桜でした
中央が盛り上がっている形からめがね橋
めがね橋の説明
当時造幣局の主原動は蒸気機関で高い煙突があったようで
燃料の石炭を積んだ船がこのめがね橋をくぐっていたそうです
現在の造幣局の建物
桜は残り300m
マナー注意喚起のマイク放送は何と!外国語ばかり、、、
須磨浦普賢象という種類
かわいい桜でした
造幣博物館の前も通過
最終日までにはみんな散ってしまったんですね
旧正門
いよいよ通り抜けもここまでです
出口が見えてきました
最後に残っている桜を撮っておこう
撮り納め
出口です
通訳さんが目立ちます
さようなら造幣局 桜をありがとう
すぐ前のバス停から森ノ宮までバスに乗りましょう
やって来たのは大阪駅まで行くバス
このバスは南森町に停まりました
梅田までの直通バスも運行されていたようです
南森町に着きました
南森町には日本一の長さで有名な天神橋筋商店街
入口の人形は天神祭の時に船に飾るお迎え人形
左上が太閤さん(羽柴秀吉)だそうです
桜の通り抜け、最終日で桜の花は少なくなっていたけど
行ってみてよかったです、気が済みました^^*。