大型で強い台風21号が明日には近畿地方を直撃の予報です
なので前回に増してバイクの転倒防止策を施しました
本来なら縦置きですが、今回はガードポールに平行に置いて
前輪はロックワイヤーでキツく縛り
後輪も縛り
さらに防水でキーにガムテープを貼り
シガレットプラグもガムテープで防水し
さらにロープで縛り付けて転倒防止しました
もちろんバイクカバーは外しました
さて明日の午後からが正念場
がんばれCRF250RALLY
各地でも被害が出ませんように、、、、。
大型で強い台風21号が明日には近畿地方を直撃の予報です
なので前回に増してバイクの転倒防止策を施しました
本来なら縦置きですが、今回はガードポールに平行に置いて
前輪はロックワイヤーでキツく縛り
後輪も縛り
さらに防水でキーにガムテープを貼り
シガレットプラグもガムテープで防水し
さらにロープで縛り付けて転倒防止しました
もちろんバイクカバーは外しました
さて明日の午後からが正念場
がんばれCRF250RALLY
各地でも被害が出ませんように、、、、。
今年の夏休みの電子工作教室その(2)です
これも自由研究に役立ててもらおうと振動モーターを使った
ブルブルロボ、どう作ったら思うように動くかな
まずはボディにするアルミ板を曲げます
ちゃんと寸法を測って正確を期します 立派ですね
どうやら足の構造にこだわってどうしても溶接してつけたいらしいです
僕はマイはんだこてを持って来たよ
今日、おニューでおろすんだ LED付きで格好いいなあ、、、
うふふ、思うようにはんだ付けできて、満足〜♫
ブルブルゴムをうんと長くしてみよう
ブニュ、ブニュっと動きましたよ
いろんな長さで試してみよう
それぞれの長さの動作を記録しておこう まさに自由研究ですね
長時間かかりましたがやっとこだわりの足が完成〜♫
やりとげるって、偉い!
ブルブルゴムにも重りを付けてみました
僕は結局この形に落ち着きました
競走だ〜 ほぼ同時にゴール!
まあ、これで満足かな
今度は、電磁石を作ってますね
エナメル線の先をむいて導通させる予定
電磁石ができましたね
そこへリードスイッチとLEDを並列にしたものを近づけます
電池をつないで、、、
永久磁石のコマを回すとチラッとLEDが点きましたが、、
なかなか連続してコマが回ってくれません
容器を変えてテスト
これは後日スタッフのIWさんが試作に成功したもの
電磁石との間隔等微妙に調整が必要でした
そして、ついに回り続けました^^/
電磁石のそばに配置したリードスイッチがタイミングよく回路を入り切りし
電磁石と永久磁石のコマの磁力の吸引&反発でどんどん勢いがついて
回り続けるコマ、これ面白いね!
夏休みの宿題はこれで出来た!と大喜び
スタッフのIさんの作品です
缶ビールの底を利用すると飛び出さなくていいですね
勢いがついてビュンビュン回ります
磁力の世界の不思議ですね
右は発振回路を組み込んだ永久コマです
次回でんでんタウン電子工作教室の教材に採用決定です
さて、次回は夏休み最後のミニ四駆大会ですよ
楽しい夏休みの思い出がいっぱいになりましたね。
今年の夏休みも主に小学生向け電子工作教室を何度か行ないました
最初は、夏休みの自由研究にも役立ててほしいと、
ミニ四駆で45°の坂道を登るにははどうしたらいいか
を考える工作&自由研究教室です
暑い中たくさんのご参加ありがとうございます
まず市販のミニ四駆を組立てます
グリスアップを忘れないでね
ノーマルで出来上がったらまず35°の坂を登らせよう
では坂をきつくしますよ あれれ、急に登らなくなったぞ
どうしたらいいかなあ、、、
重りをつけてみよう
勢いが強いので単三電池を1本だけダミー電池にして
電圧を半分にすることもできますよ
最初に登ったのは誰かな〜
結構キツい坂を見事登りましたよ
おっと2回目はうまくいきません
これならどうだ!
はは〜ん、ボディの下にも重りをつけましたね
安定して何度も登りきるため、いろいろ工夫しました
装飾を考えたり、、
空き箱を利用するアイデアも、、
やっぱうまくいかんか、、、 さらに工夫してみよう
これでバランスをとって登りました
みんなが登り出したら、重りの数に制限をつけてルール変更
重り以外の工夫を考えよう〜
楽しかったね〜
難しかったけど、工夫次第で成功することを体験できました
自由研究の宿題に役立ったかな、、、
みなさん、その後も楽しい夏休みでしたか。