私にとって趣味の王様、ストレス解消源は何と言ってもバイクツーリング
現在の相棒、CRF250RALLY・LDを紹介します
憧れのパリダカラリー優勝マシン
優勝記念で1982年に発売されたレプリカがXL-250Rパリダカでした
発売当初からズーッと欲しかった21Lビッグタンクのバイクでしたが
なかなか入手するまでには至りませんでした
中古も探したのですがガレージを持たない私にはオールドバイクは無理です
あきらめていた頃、CRF250RALLY(左↓)が発売されました
こちらもパリダカマシンCRF450RALLY(右↓)のレプリカモデルです
昨年末いろいろ検討しましたがLD(ローダウン)タイプにバイクショップでまたがってみて
何とか足も着くので、「これしかないっしょ」ということで購入しました
でも足付きはツンツン↓
最初の頃は停車の度に「足つくぞ」と自覚しながら足を降ろしていました
今はすっかり慣れましたけどね
でも乗り降りはこんな感じ 足を手で持ちあげて「よっこらしょ」です^^;
心配していたシートですが、これが以外とお尻がいたくなりません
この幅ありますからなるべく後ろに座れば大丈夫
100Kmくらいまでなら休憩なしでがまんできます
タンクは10Lです 本当は15Lとか17Lとかなら嬉しいのですが
設計者が「あえて大きくせず、ライダーには給油で休憩してほしいから」
と仰っていたのでライダー思いだなあ、、と感動しました
リッター30Kmは走りますから満タンで300Km走ります
最近は深夜でも営業のセルフスタンドもありますから
思いついたら給油の原則を守ればガス欠の心配はありません
燃料計もついていますから燃料についてはまず安心です
ハンドル回りです
簡単なグリップガードが付いています
スリットが開いているのですが冬は指が冷たいのでガムテープで塞いでいます
この車種専用の大径バーが付いているのでそこへスマホ台を付けています
最近はもっぱらスマホナビです
ヘッドライトの裏側がモロに見えるスパルタンな造形
LEDライトの配線が以外と細いのに驚きました
右グリップ部は赤いキルスイッチとセルスタータ−スイッチ
慣れない頃キルスイッチが入ってしまったのに気付かず
始動せずに焦ったこともありますけどね^^;
左↓は上からヘッドライトのアップダウン、フォーン、
そして、、問題のウインカースイッチです
これ操作しにくくてみなさんのレポでも指摘が多いですね
固くて動かないことが慣れた今でもあります 改善してほしいところです
左はグリップヒータースイッチです
冬のグリップヒーターは絶対、絶対必要で、ヒーター様々です
長距離では指がしびれてくるのでスポンジを巻いています
これ効果抜群です
スポンジは全部に巻いてもいいのですが、冬は指先をグリップヒーターに
直接つけたいのであえて間を開けています
メインキーはここにあります
左に回しきって押して抜くとハンドルロックがかかります
うっかり盗難防止ロックのキーと間違えて差し込んでしまって抜けなくなり
焦ったことがありますので、他のキーと分けています
大きな音がする鈴を付けて無くさないように管理しています
それでも時々行方不明になりますが、、、注意ですねっ!
キーをひねるとメーターは一瞬この画面になります
そしてこの画面に落ち着きます
走り出すとABSのランプが消えます
大きな左右のゴム付スイッチはトリップメーターの切り替えとリセットスイッチです
メーターは左が燃料系(今満タン)、曲線が回転計、デジタルがスピードメーターです
12Vシガレットを付けています
スマホとドライブレコーダーなど追加したい時のために二股を付けました
バッテリーが切れたら防寒用ヒーターベスト電源もここからとれますね
バックミラーです 5角形です
つづく、、、。