出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

SWL・短波受信

2019-05-03 21:33:34 | 日記

新元号「令和」になって三日目

普段通りの生活です

バスは祝日ダイヤになっていていつもの時間に行ったら出た後でした

お昼は新元号記念メニューで、、、と思いましたが高価なので

いつもの廉価版ランチです^^;

夕方「令和」になって初めての太陽の光を見ました

ずーっと雨でしたからねえ、、、

飛行機雲も見えました 連休の旅行、、いいなあ、、

フェリーも忙しそう

移動のみなさんはお疲れさまです

京都タワーに行って買ってきたLED付模型

そしてその日の夜アマゾンから届いたのが、、、

短波も受信できる中国製ポータブルラジオです

雑誌掲載のSWL(ショートウエーブリスナー・短波受信を楽しむ人)記事用に

実際に受信してみることにしました

ニュートラム車内でも受信

昼休みには日本一のノッポビル・あべのハルカスへも行って。。

受信してみました

主に中国放送が入感 ロシア語?も聞こえました

屋上のツツジが綺麗です

あべのハルカスは近鉄系です

しまかぜですね

展望台待ちの観光客でいっぱいです

JR大阪環状線でも聞きました

令和かぶれになってしまいそう^^;

夜また短波帯を受信してみました

台湾国際放送日本語放送がよく聞こえたのでレポートを送りました

最近はインターネットでもレポートできるんですね

おおよそ2000Kmの距離を電波エネルギーが到達していたのですね

SWLもアマチュア無線と同じく地球規模の科学実験なんですね

これからいろんな日本語放送を聞くのが楽しみです、