出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

堺市・百舌鳥古墳群の一部

2019-07-22 08:28:37 | 日記

先日世界遺産登録が決まった堺市・百舌鳥古墳群

https://www.travel.co.jp/guide/article/32896/

通りがかりにちょっと寄ってみました

仁徳天皇御陵でスマホナビで検索して経路通りに進みます

地車小屋が見えました

何か風情のある上石市之町バス停

少し混んでいますがトロトロ進みます

堺市は道路が混んでいます 

世界遺産を見に来る人が増えるともっと混むのでは、と心配です

あ、ナビに前方後円墳が出てきました

現地に着くとこんな感じ

お堀越しに雑木林が見えるって感じです

ここは履中天皇百舌鳥耳原陵でした

第17代履中天皇の陵、もずのみみはらのみなみのみささぎと言うらしいです

ぐるっと周辺道路を回ってみました

上の図の矢印点からの実際の眺め

さらに外周道路を回ります

見えるのは相変わらずこんな感じ

 

静かな公園って感じです 見学者が多くなると散らかるかな、、、

静かな街ですが見学者のバスでいっぱいになるかも、、、

やっぱりドローン映像や、

計画されている気球で上空からの景色を眺めたいですね

鳳に向う途中の公園

JR阪和線の踏切がありました

近くにいたすけ古墳があるようです ウイキの説明↓

百舌鳥古墳群のほぼ中央、大仙陵古墳の南、上石津ミサンザイ古墳の東に位置する。墳丘長約146メートルで、百舌鳥古墳群では8番目の大きさである

踏切を通過する電車の様子はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=UU0VbROAW0g&feature=youtu.be

この踏切をはさむ三国ヶ丘、百舌鳥、上野芝各駅は見学者で

混雑することでしょう

このもう少し北側に有名な我が国最大の前方後円墳仁徳天皇御陵があります

本当は祝世界遺産登録の雰囲気を感じたかったのですが

この日は出前授業に向うので時間切れとなりました

古墳群の様子はまたいずれに、、、。

 

 

 

 

 

 

 


でんでんタウンプログラミングレッスン・2回目

2019-07-22 07:18:33 | 日記

大阪電気の街・でんでんタウンで毎月開催の

プログラミングレッスンの2回目を開催しました

まず、このようなマイクロビット基板を搭載したロボットを作ります

基本走行プログラムを入れて走行したらクランク走行に挑戦です

スタート!

ああ、ちょっと右に傾きましたね、、

残念、1回目は脱輪です

ならば、、とプログラムを組み直します

左右のモーターの回転時間の調整です

何度か緒戦して一回目のコーナーはクリアしました

僕のロボットはどうかな、、、

なかなか真っ直ぐ進むって難しいんですよね、、

コーナーをクリアするようになりましたが、もう一工夫するか、、

僕もあとちょっとだよ、、

ロボットができていない参加者は組立を急ぎました

しっかり定規で測って正確に作り込んでいますね

組立精度を上げることがとても大事です

保護者も精一杯応援です

もう最初のコーナーは完璧 お兄ちゃんうまく動くようになったね〜

次のコーナーもうまく曲がるようになりましたよ

おお、あとちょっとだね〜

製作中のロボットも出来上がりました

サンプルプログラムを入れて動かしてみよう

プログラミングレッスンでは少年少女発明クラブの行事にも参加しますよ

ベテランさんがちょっとしたコツを伝授

ハンダ付けなども支援しますよ

各自が自由にそれぞれのペースで進めます

教えるから聞いて!ではなく、参加者どうしで相談しながらすすめる方針です

大人があまり手出しをしんません

全て自分一人でやります

ここを、こうして、、こうやってみよう

最近はタブレットが中心です

タッチパネルが当たり前になってきました

マイクロビットとのやりとりはBluetooth通信です

ペアリング画面で設定を行ないます

うまくいかない時はマイクロビット本体のABボタンやリセットボタンを使って

何度かやり直すとうまく繋がることがあります

やり直しが一つの解決方法です

また、タブレットの設定画面からBluetoothの接続履歴を全部消してみることも

うまく繋がらない時の解決に有効ということもわかりました^^/

熱心な参加者のYmさん親子からのノウハウ提供がとても役立ちます♫

今日一番のプログラマーを表彰しましょう

クランク走行を成功させた参加者です

はい、君もよくがんばりましたね 表彰です

今日成功したプログラマーのプログラムはこれです

一つ一つの動きを変数ブロックでまとめています

変数ブロックはここから選びました

これがメインプログラムです

LED表示と、走行時間が設定された変数が順に並んでいます

各変数の中身はこれ サブルーチンですね

クランクを見事に成功させて2回目は終了です

今後はミッションとしてプログラムを増やし

目的地に行くだけではなく、戻って来るプログラムにも挑戦します

ライントレースにも挑戦しますよ

その日の夕陽はとてもきれいでした

次回プログラミングレッスン3回目は8月上旬に予定しています。