出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

父鬼口(1)

2019-08-29 22:51:12 | 日記

前回は大福駅で大福を食べましたが、、、

今回は父鬼口停留所で、、、??

しょうもないツーリングシリーズ第2弾です^^;

今回はどこへ行こうかな、、何Kmくらい走るかな?

今まで巻いていたスポンジがつぶれてペタンコになったので

ハンドルにはエアコン工事用のカバーを巻きました

これで手が痛くならずに済みますね

途中で見かけた大型車を牽引中の力持ちレッカー

阪堺電車沿いに南下します

世界文化遺産登録祝いのヘッドマークの付いた堺トラムです

高石市の公民館へ寄って前回の教室での忘れ物を届けました

そこから今回は大阪府和泉市(いずみし)の

父鬼町(ちちおにちょう)を目指します

途中で見かけた赤い丸ポスト

愛嬌のある帽子をかぶった郵便屋さんを連想するデザイン

郵便物回収便は1号、2号と数えるのですね

高石市のマンホールふた

高石市と言えばラジオ送信塔も有名です

高くそびえていますね

近くへ行ってみよう

住宅街にちょっと停めて見に行ったのですが

帰り、迷ってしまって焦りました><; やっと見つかって、ホッ、、

そこからR26に出ました

遠くに見えたJRの踏切

この幅の道が多いです 昔の街道筋かな、、渋滞していました

青看板が見えて来ました

あ、天王寺へ続くR30ですね これを右折します

高石市の取石町

南下しつつ、次に見えて来た青看板は、、、

この辺りで和泉市(和・泉と書いていずみ)に入ります

目指す山中のバス停・父鬼口も和泉市です

まさしく街道筋ですね

ずーっと信号が連なります

R480を横切ってさらに南下、、

ちょっと大きな川の鉄橋を渡りました

あ、父鬼の文字が見えました

R226へ進みます

ん? 街中に紅白幕

ここにも、、どうやらお祭りで地車が通ったようです

ここを賑やかに通過したのでしょう〜

この角にも紅白幕

ちょっと古い感じの青看板

直進します

ん? この赤い看板の建物は、、

ホールもある和泉市のくぼそう記念美術館でした

http://www.ikm-art.jp/gaiyo/

さらに街道筋を進みます 正面の山は越えると和歌山県です

さらに父鬼へ向って走ります

つづく、、、。

 

 

 

 

 

 


鳳カルチャー・夏休み特集・昆虫ロボット

2019-08-29 21:41:07 | 日記

毎月出前している堺市の鳳のカルチャー教室ですが

夏休み特集が追加で開催されました

教材は昆虫ロボットです

木の板とアルミ板でシャーシを作り歯車セットを取り付けます

クランクで回転を往復運動に変えて前後の足を動かします

支点のネジは外れないようにロックナットで締めます

マイクロスイッチを使ったリモコンで動かします 

配線の接続部ははんだ付け ハンダ付けはお手伝いしました

ちょっと難しそうだな、、、

何とか挑戦

ナット回しという道具を使いました

慣れてきたら平気です

さていよいよクランクを組み立てます

これで前後の足が連動して動きますよ

スムーズに回るようワッシャーを多用します

ギューッと締めずに遊びを設けてね

アルミの針金の足を曲げると、、

虫らしく見えて、、動きました!

机の上ではスリップしますね

わーい、僕も動いたぞ、、

真ん中の足は飾りですが6本足になると、ほんと、昆虫に見えます

裏返したら、ほんと、昆虫だあ

歩きました 羽など飾りも付けましょう

胴体を作った参加者もいました

木工と、金属加工と、モーターと、クランクとマイクロスイッチ、、

高専のお兄ちゃんクラスの工作でした

小学低学年生には少し難しかったかな、、

それでも全員何とか歩きました

夏休みの宿題に役立ててね

将来はロボコンにも出場してほしいなあ、、

少し難しかったかな、、、という気はしましたが

一生懸命作ってあっという間の1,5時間でした

帰りは阪堺線と並走もして無事帰着

次回はもう少しやさしい内容にして

出来上がったもので競技も楽しみましょう

参加のみなさん、お疲れさまでした。

 

 

 

 


Arduinoファンクラブ・8月度活動

2019-08-29 20:21:59 | 日記

毎月開催の大人の電子工作ファンの集い・Arduinoファンクラブ

8月のお題は金属探知機でした

常連さんや初めて参加の人も含めてわいわい始まりました

まあ、こんなハンダ付けなら簡単だが、、

さすがみなさんチョちょいとハンダ付け

たちまち完成です

LEDも付いているので金属に近づけるとピーっとブザーが鳴り

LEDが光ります

はてさて、みなさんこれをどうArduinoに関係付けますかね、、、

私はM5スタックに関連づけたいなあ、、、

どうやらピーという音を拾って何かしよう〜

なるほど、ブザー音を取り込むんですね、、

よく似ていますがこれはaitendoのキット

雑誌の投稿記事用に常連のKさんが組んでくれました

ピーッという音が焼き芋屋さんの車の音に似ているから、、、

焼き芋探知機に改造^^;

私たちは同日開催の堺の鳳の出前授業に出かけました

途中抜けして出前授業へ出かけましたが

Arduinoファンクラブのみなさん、金属探知機は楽しめましたか?。