出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

東海道五十七次・守口宿・佐太天神宮(1)

2020-03-02 17:33:23 | 日記

コロナウイルス蔓延の終息を願って

京都の晴明神社

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%B4%E6%98%8E%E7%A5%9E%E7%A4%BE

へお参りに行こうと出発しました

まず給油です

満タンで出発

途中で小休止

普通の住宅前のこんなポスト初めて見ました

そして、ふと見ると、目の前に神社です

東海道五十七次 間宿 佐太と書かれていました

ここは佐太天神宮でした

目の前です 行ってみましょう

ん?何だか変です

ですね、鳥居の笠木がありませんね

本殿に続く灯籠群

そして笠木はここにありました

調べてみると2018年の大阪北部地震で倒壊したようです

境内に入って振り返って見ても物足りない景色です

ここでも厄除祈願しましょう

二の鳥居は健全でした

門をくぐると本殿です

その手前にこんな東海道の宿場町イラストマップがありました

京橋へ入る手前に守口宿があったんですね

赤い所が佐太間宿 

淀川の堤防の上に茶店等が並んでいたそうです

東海道は実は五十七次だったんですよ、という説明

東海道は品川宿から大津宿まで五十三次といわれ

街道は江戸・日本橋から京都・三条大橋までといわれていますが

これは巷間でそう呼ばれていただけで

幕府の公称した東海道は品川宿から大津宿を経て

ここ守口宿までの五十七次とされ

公文書にも東海道守口宿と記されているそうです

東海道はバイクで走破しましたよ

関宿の大きなムクノキも見に行きましたね

https://blog.goo.ne.jp/ja4rue2011/e/0af936255bd89d1b3a0a56ece1059945

淀川にはあちこちに渡しもあったようです

つづく、、、。


雑記・ひな祭り

2020-03-02 00:17:03 | 日記

覚えの雑記・日記です

晴れて朝から天使のはしごが降りている日があったかと思えば、、

冷たい雨の日もありました

三寒四温で春に向っているようですが

コロナウイルスの感染拡大も終息に向ってほしいものです

地下鉄堺筋線の堺筋本町駅のホームの安全柵が完成したようです

接触事故があると大変ですからね

動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=6tUEraGbo1o

今月の電子工作教室は中止になりましたが

予定していた教材のラーメンタイマーのサンプルです

スタッフのIwさん作です

コロナウイルスの感染拡大が終息したら

またでんでんタウンの教室で作りましょう〜

これをケースに組み込みますよ

今日の昼食でした うどんとおにぎりの定番です

届け物の用事で仕方なく孫のところへ出かけました

ひな祭りのケーキをお土産に、、

孫と一緒に

ワンちゃん(左)と大阪城をダンボールで作りました

LEDも付けました

ゆるキャラみたいになりました

弟の方は鉄に目覚めました

応援しようと思います^^;

何と言っても人気は新幹線ですね

へー、大阪メトロの御堂筋線もあるのですね

幼稚園も休園なのでお守りも大変です

全国的にみなさん大変ですね

風評でトイレットペーパーまとめ買いの人も多く、、、

スーパーのレジではだいぶ並んで待ちました

世の中がざわついて、、、厄払いが必要ですねっ。