出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

高松(5)高松城跡・帰路

2018-12-25 12:50:16 | 日記

次男の赤ちゃんを見に高松へやって来て、ついでに金毘羅さんへ行き

帰り道、高松城跡へも寄りました

高松城は築城時は海に面した海城だったようで何とお堀には鯛がいました

鯛のえさやり用のガシャポン式の餌販売機です

餌を流し込むとたくさんの鯛がやって来ました

動画はこちら:goo.gl/a9CqR1

ああ、楽しかった〜♫

もう一度松ぼっくりツリーを見よう

一つ一つ丁寧にくくってありました

来城者に拾ってもらった松ぼっくりはここへ、、

この先に天守閣跡があるようです

じゃ、高松城はここまで またねっ!

駅前にはモダンな建物が多いですよ

海水池もありました

高松駅に戻ってきました

ちょっと休憩して、、

定刻大阪行きの高速バスに乗りました

栗林公園はまたの宿題

高松のイルカバスともお別れ

結構混んでいたのでバスは20分遅れとなりました

高松中央IC辺りではお月様が大きくきれいに見えました

山の多い四国の風景ともお別れ

だんだん暗くなりました

淡路島を走行中もお月さまがきれいに見えました

途中のPAでちょい休憩

うとうとしていて明石大橋は気付きませんでした^^;

ちょうど本州へ渡ったところで目が覚めました

神戸の街を通り過ぎ、

海遊館も通り過ぎ、、

大阪市街地に入りました

なんばのバスターミナルに着きました ありがとうハイウエイバス

なんばO'cat前のツリー

四つ橋線で我が家へ

大阪の南港でもきれいなお月さまが出ていました

高松往復、楽しかったですよ

たまには高速バス旅もいいもんですね。 (終)


高松(4)・金毘羅さん・高松城跡

2018-12-24 09:07:16 | 日記

金毘羅さんの参道でお土産のうどんを買いました

高松の観光地の一つに小豆島もあるんですね

夏にはオリーブソフトはよく売れるでしょうね

ここでも外国からの観光客の人たちにたくさん出会いました

参道にあるポスト

体育会系の若者たちは階段も走るのかな、、、

大宮橋に戻ってきました

鯉がいました

さてまた全線に乗車です

お土産の灸まんはおやつにいただいちゃいました^^;

琴電の運転席 左に無線機も見えます

綾川町はさぬきうどん発祥の地だそうです

ペイント列車に描かれているのは、、

主基斎田お田植まつり(すきさいでんおたうえまつり)

goo.gl/ps9BwE

琴電はどんどん走ります

一枚窓のステンレス扉

車掌さんは相変わらず忙しそうです

そして高松城跡の石垣のそばの終点・高松築港駅に着きました

ことちゃんひゃく号にも出会いましたね

レトロ大正浪漫にも出会いましたね

 

やれやれ往復2時間の琴電の旅が終りました

まだ時間があるので高松城跡にも寄ってみることにしました

これ面白そう

この城の石垣は大小の石の組み合わせですね

かつては直接海に面していた海城だったんですね

ありました 2万7千個の松ぼっくりで作った、松ぼっくりツリー

一個一個くくってありました

海城らしくお船が浮かんでいました

プク、プク、、、泳いでいるのは、、、?

つづく、、、。

 

 

 

 

 


高松(3)・琴電・金毘羅さん

2018-12-24 08:30:28 | 日記

琴電の全線を約1時間ゆられて終点琴電琴平に着きました

琴電のパンタグラフ

改札を出て、コインロッカーに荷物を預けました

大宮鳥居

JR土讃線の琴平駅も見えました

高さ27m 日本一高い高灯籠も見えました

大宮橋から見た琴電

金毘羅さんではまずうどんの昼食

安かったです

やっぱりうどん県に来たからにはこれです

味噌おでんも付いていました

さて金毘羅さんへ向かいましょう

ここ前にバイクで来た時、夜通りました

帰りにはお土産に買って帰ろう

杖を持って登って来た人たち

ゆるキャラもいました

そうそう、登るにはこのうちわは必携です

テレビで有名になりましたね

◯金が金毘羅さんらしいですね

マンホールふたのデザインも金比羅さん

マンホールふたに描かれていた駕篭の実物

これをかついで登るのは大変だなあ、、、

ここから階段が始まりますよ

とりあえず21段上がって参道を進みます

子どもたちは元気がいいなあ、、

海の科学館がありました またいつか来よう

785段の階段を登り切るにはこの杖が必要?

一段一段登って、、、

まだこの先遠い、、、、

元気よく家族連れが追い越して行きました

うふふ、私たちはここで降りる方向へ、、、

あはは、登ったのはたった21段だけでした^^;

さて、お土産街を楽しみながら駅へ戻りましょう〜

つづく、、、。


高松に来ています(2)・琴電

2018-12-23 11:17:37 | 日記

4人目の孫の顔を見に高松へやって来ました

天候は曇り、雨は降っていません

ホテルの朝食バイキングは名物の鯖と、、

もちろん、うどん!

取り合わせはこんな感じ

それから、、孫の顔を見て、しばらく談話して、、、

さて、これからどうしようか、、

建設工事も盛んな高松市内を通り

香川県警のパトカー

POLICEの文字はサイドだけ、バンパーには表示がありませんでした

大きなアーケード街の道路横断の屋根

琴電バスはペンギンさん

以前バイクで来た時はここから神戸までフェリーでラクチンしました

栗林公園も候補に上がりましたが、、、

結局琴電で金毘羅さんへ行ってみることにしました

琴電の高松側始発終点駅 高松築港駅

金毘羅さんへ行くには全線乗車です 約1時間、、、

これに乗ります、、

車掌席

出発してすぐ高松城跡が見えました

琴電は無人駅が多いので車掌さんは大忙しです

車内で切符を販売したり、停車駅では乗降客の切符処理

動画はこちら:goo.gl/646xBe

電車は揺れながらどんどん進みます

大きな商業誌悦のある駅では乗降弱も多いので運転手さんも応戦します

うどん絵が大きく描かれたペイント列車

ここがさぬきうどん発祥の地らしいですよ

さっきの大型商業施設のある駅で乗客がだいぶ降りました

また車内で切符販売かな、、車掌さんは忙しいなあ、、、

降りる利用客のあtめ切符処理機まで走ります

先頭車から車窓を撮ろうと思ったんですが小雨で窓が曇っていて止めました

またペイント列車とすれ違い

レトロな大正時代の列車も記念運行されているようでした

動画はこちら:goo.gl/1eN5Bv

そして乗ること1時間、終点の琴電琴平に着きました〜

はい、お疲れさま〜

1074ありがとう、またね

つづく、、、。

 


高松に来ています(1)

2018-12-22 00:25:35 | 日記

次男に赤ちゃんが誕生したので顔を見に高松へ行くことにしました

大阪駅は混雑していました

しばらくスーパーはくとにも乗っていないなあ、、

待ち合わせに時間があったので中古カメラ店でウロウロ、、

お弁当と、これも買うか、、

今回は、このバスです

乗っていれば高松まで着きます

運転席

高速バス、久しぶりだなあ、、

ちょっといいお弁当がほしいなあ、、と思っていましたが、、

結局特価品になりました^^;

バスは阪神高速に乗りました

大阪駅からなんばに向かいます

前を走るバスは、、

へー、仙台行きなんだ、、すごいなあ、、、

なんばO'catからは各所に走っていますね

一晩で数百台のバスが走っているそうですよ

 
みなと大橋を渡って神戸方面へ 海遊館の観覧車が見えます

神戸の夜景

そして明石大橋を渡ります

淡路島の室津パーキングで小休止

面倒だから降りませんでした

もし、バイクだったら絶対に休憩しますけどね、、

鳴門に着きました

もう四国です

各バス停で降りる人もいました

少し明かりが見えてきました

バイクだったら寒くて震えているだろうなあ、、、

今回はバスの中でホカホカです

もうすぐ終点の高松駅です

何か工事をしていました

降りる時に切符は回収されます

スマホ決済で降りる人も多かったです 時代ですね

着きました〜 高松駅前です

お疲れさまでした〜

チラッと電車が見えました

高徳線の1200形ですね 4両編成のようです

向こうにはJR四国7200系が見えていました

JR高松駅です

駅前で迎えてくれた親切な青鬼くん

うどん県に来たって感じです

マンホールふたは屋島の那須与一デザイン

スマホナビでもちょっと迷いましたがホテル着

缶ビールにおつまみ、朝食バイキング券と、クオカードももらいました^^/

なんかすごいおまけ付きのビジネスホテルです

高松、今朝は曇り

高速バスでラクチンだったので寝起きは余裕です

バイクだったら疲れて爆睡、、

出かけるにはまた防寒着を着るだけで30分はかかっちゃいますからね、、

つづく、、、。