先日、参観日があった
今年度は
『農園班』を選んだ、だいちゃん
暑い中、大変な仕事
草取りやら、土づくりや、種付けやら、収穫やら…
大変な仕事…
だいちゃんには苦手であろう事が想像できる作業内容(暑いし、寒いし、見通しが立ちにくい作業だし、汚れるし、虫がいるし…)
だから、あえて苦手であろう作業班を選択
連絡帳には
「○○をとても、頑張ってます」
等のいつも、お褒めの言葉…
どこまで、根気よく頑張れているのか、今回の参観日はとても楽しみだった
今回の作業内容は
なすびの収穫、洗浄、袋詰め…
大きさを見て、採っていいものといけないものを見極める…
見極めも大事な事らしい…(成長途中の野菜を採ってしまう子もたくさんいるらしい)
収穫した、ナスを洗浄するだいちゃん
手先を使うので少々時間がかかるが、丁寧な作業のだいちゃん
だいちゃんが決めた目標『作業量を増やす』…どうだったかな…
そして、並行して今、学校では運動会に向けて練習中
先生も全てを話してくれるわけじゃないので詳しくはわからないが『ソーラン』を猛特訓中のよう…
ここは、だいちゃんの見せどころ
たくさんの先生方に
「今日も、どや顔で踊っていました」
「決めポーズもどや顔で…」
と
今年は3年生なので、和太鼓を叩く場面もあるらしく先日、選考会をしたという…
叩き方などには問題ないものの後は櫓の上で叩けるかどうかの最後の選考があるらしい
ここは、ドラマーとして何としても選出してもらいたいところ…
家族中が高所恐怖症…
さて、だいちゃん最後の踏ん張りが出せるでしょうか…
昨年はリレーの選手にも選ばれましたが今年はどうでしょうか…
だいちゃんの学生生活最後の運動会も盛りだくさんで楽しみ楽しみ
そして…
きのう…
10月に行く現場実習先での面接…
ここで、卒業後の進路を決めなくては、この先の学生生活を楽しむ余裕はない(と思う)
前回の実習で予想外の反応を示しただいちゃん
今度は前回の実習先よりずいぶん家から近いところ…
何とか、うまくいきますように…
母は前回の反省で
母自身が盛り上がらないことを学習した
挨拶が苦手な(恥ずかしいって…)だいちゃんも頑張って挨拶をした
前回、見学に来た時、体調不良で指導員の方が説明をして下さっている途中にも拘わらず、眠ってしまっただいちゃん
今回は眠ることなく話を聞く事が出来た
『働く』ためにはどうしないといけない、ということがわかっているか。
『働く』ためにはたくさんの我慢が必要ということがわかっているか。
『働く』ためにはたくさんの人との関わりがきちんとできているか。
賃金を得るための『働く』とはどういうことか。
漠然と、『働くカッコいいお兄さんになりたい』という思いはあるだいちゃん
日々の作業を通じて『仕事』という事が少しわかってきただいちゃん
それでも、本当の意味での『働く』という事がまだまだわかっちゃいない
課題もたくさんだ
障害がある子どもたちの能力はそれぞれで、それぞれの子どもたちや親の思いで就職先が決められていく
これもまた『見極め』が大事だと思う。
子どもに合った特性を活かせる場所
学生生活が終わり、これからが長い道のり…
これが、最後の選択ではないが出来ることなら社会人としてのスタートはだいちゃんの持ち味が活かせて楽しく仕事が出来るところを…
と願う。
今回、実習に行かせていただくところも指導員の方の気遣いが嬉しいところ。
まだ、始まらぬ作業を前にいろいろと配慮してくださる。
後は、だいちゃんの踏ん張りどころ
さてさて、この続きはまた、実習が始まって…
で、この合間を縫うようにして心臓検査&血液検査をしてきただいちゃん
だいちゃんがここんところ疲れやすいような気がしてならないお母さんは検査を希望
4月に検査をして半年近くなったのでちょうどいい頃
結果は
前回、肥大していた心臓が小さくなっていた(良し)
心電図も異常なし
前回、悪かった尿酸値も異常なし(本人が気にして食べもの制限をしていた)
後は、甲状腺の結果を待つのみ…
あれほどまでに暴れていた採血もグッと、唇をかみしめるだけで我慢できるようになった
(まぁ~、それまでは針をさす側に問題があったんだけどね…
挙句、だいちゃんに怒ったり・・・てめ~が、ヘタだからだろうがと、何度叫びたかったか…)
だいちゃんもまだまだ、成長中
だいちゃんが目指す『新しいドラマーだいちゃん』(この『新しい』にどんな意味があるのかは本人のみぞ知るところ)と『働くカッコいいお兄さん』になるまではこれからもグングン成長していきまっせ
今年度は
『農園班』を選んだ、だいちゃん
暑い中、大変な仕事
草取りやら、土づくりや、種付けやら、収穫やら…
大変な仕事…
だいちゃんには苦手であろう事が想像できる作業内容(暑いし、寒いし、見通しが立ちにくい作業だし、汚れるし、虫がいるし…)
だから、あえて苦手であろう作業班を選択
連絡帳には
「○○をとても、頑張ってます」
等のいつも、お褒めの言葉…
どこまで、根気よく頑張れているのか、今回の参観日はとても楽しみだった
今回の作業内容は
なすびの収穫、洗浄、袋詰め…
大きさを見て、採っていいものといけないものを見極める…
見極めも大事な事らしい…(成長途中の野菜を採ってしまう子もたくさんいるらしい)
収穫した、ナスを洗浄するだいちゃん
手先を使うので少々時間がかかるが、丁寧な作業のだいちゃん
だいちゃんが決めた目標『作業量を増やす』…どうだったかな…
そして、並行して今、学校では運動会に向けて練習中
先生も全てを話してくれるわけじゃないので詳しくはわからないが『ソーラン』を猛特訓中のよう…
ここは、だいちゃんの見せどころ
たくさんの先生方に
「今日も、どや顔で踊っていました」
「決めポーズもどや顔で…」
と
今年は3年生なので、和太鼓を叩く場面もあるらしく先日、選考会をしたという…
叩き方などには問題ないものの後は櫓の上で叩けるかどうかの最後の選考があるらしい
ここは、ドラマーとして何としても選出してもらいたいところ…
家族中が高所恐怖症…
さて、だいちゃん最後の踏ん張りが出せるでしょうか…
昨年はリレーの選手にも選ばれましたが今年はどうでしょうか…
だいちゃんの学生生活最後の運動会も盛りだくさんで楽しみ楽しみ
そして…
きのう…
10月に行く現場実習先での面接…
ここで、卒業後の進路を決めなくては、この先の学生生活を楽しむ余裕はない(と思う)
前回の実習で予想外の反応を示しただいちゃん
今度は前回の実習先よりずいぶん家から近いところ…
何とか、うまくいきますように…
母は前回の反省で
母自身が盛り上がらないことを学習した
挨拶が苦手な(恥ずかしいって…)だいちゃんも頑張って挨拶をした
前回、見学に来た時、体調不良で指導員の方が説明をして下さっている途中にも拘わらず、眠ってしまっただいちゃん
今回は眠ることなく話を聞く事が出来た
『働く』ためにはどうしないといけない、ということがわかっているか。
『働く』ためにはたくさんの我慢が必要ということがわかっているか。
『働く』ためにはたくさんの人との関わりがきちんとできているか。
賃金を得るための『働く』とはどういうことか。
漠然と、『働くカッコいいお兄さんになりたい』という思いはあるだいちゃん
日々の作業を通じて『仕事』という事が少しわかってきただいちゃん
それでも、本当の意味での『働く』という事がまだまだわかっちゃいない
課題もたくさんだ
障害がある子どもたちの能力はそれぞれで、それぞれの子どもたちや親の思いで就職先が決められていく
これもまた『見極め』が大事だと思う。
子どもに合った特性を活かせる場所
学生生活が終わり、これからが長い道のり…
これが、最後の選択ではないが出来ることなら社会人としてのスタートはだいちゃんの持ち味が活かせて楽しく仕事が出来るところを…
と願う。
今回、実習に行かせていただくところも指導員の方の気遣いが嬉しいところ。
まだ、始まらぬ作業を前にいろいろと配慮してくださる。
後は、だいちゃんの踏ん張りどころ
さてさて、この続きはまた、実習が始まって…
で、この合間を縫うようにして心臓検査&血液検査をしてきただいちゃん
だいちゃんがここんところ疲れやすいような気がしてならないお母さんは検査を希望
4月に検査をして半年近くなったのでちょうどいい頃
結果は
前回、肥大していた心臓が小さくなっていた(良し)
心電図も異常なし
前回、悪かった尿酸値も異常なし(本人が気にして食べもの制限をしていた)
後は、甲状腺の結果を待つのみ…
あれほどまでに暴れていた採血もグッと、唇をかみしめるだけで我慢できるようになった
(まぁ~、それまでは針をさす側に問題があったんだけどね…
挙句、だいちゃんに怒ったり・・・てめ~が、ヘタだからだろうがと、何度叫びたかったか…)
だいちゃんもまだまだ、成長中
だいちゃんが目指す『新しいドラマーだいちゃん』(この『新しい』にどんな意味があるのかは本人のみぞ知るところ)と『働くカッコいいお兄さん』になるまではこれからもグングン成長していきまっせ
楽しみです
近いうちに、「ままたろう、はいお小遣い」
って、小遣いくれるようになるよ
近いうちに笑い話になるよ
もう、ちょっとの辛抱さ…
後2年もしたら手を離してもいい年だし…
ファイト
も~、毎日泣きたくなるよ~( ノД`)…
だいちゃん、ゆうたろうに説教してやってよ!!