大人のぬり絵

2016年04月30日 | 趣味



↑緑の世界






Fちゃんが友だちにもらった塗り絵を一緒に塗っています


塗り絵は少し気持ちに余裕がある時でないと塗れません


そして加齢による時間制限があります(笑)






↑↑↑
これはFちゃんの世界観


大人の塗り絵

奥が深いし楽しいです
(ただし…相当な集中力がある時でないと出来ません(^_^;))



HAPPY BIRTHDAYだいちゃん

2016年04月26日 | だいちゃんのこと
たくさんの合併症を抱えて生まれてきただいちゃん


ドクターに
「永く生きられないかもしれない」
「歩けないかもしれない」
「喋れないかもしれない」
「笑わないかもしれない」

そう言われた23年前



ならば、だいちゃんの全てを出しきる


その中でお母さんが第2次障害となってはいけない


お母さんは だいちゃんに全てを捧げる



そんなことを一人誓った23年前




たくさんの合併症を難なく乗り越え

しっかり歩くことも自転車に乗ることも出来るようになり

そこそこ日常生活に困らない程度の会話も出来るようになり


だいちゃんと言えば『笑顔』


と誰もが答えるであろうほど笑顔で一日が始まり笑顔で一日が終わる


誰からも愛され、また誰よりも深い愛を持った優しい楽しい面白いだいちゃんに成長してくれた







そんな大切な大切な大好きなだいちゃんがこんな風に人に傷つけられるなんて思ってもいなかった


『だいちゃんに全てを捧げる』と誓ったはずのお母さん



だいちゃんを守りきれなかった



だいちゃんの『ちょっと違う』に気がついて配慮はしていたものの追い付かなかった



色んなことを想定していたものの『こうなること』は想定外だった



悔やんでも悔やみきれない



それでも もうすぐ23歳になるだいちゃん



誕生日をはにかみながら楽しみにするだいちゃん


よかった


自分の誕生日を喜べるハートを持っていてくれて





たくさんたくさん悲しい思いをさせてしまったのは お母さんのせい


おもいっきり第2次障害与えてしまったね(T^T)



ごめんね



でもね


だいちゃんがお母さんの子どもに生まれてきてくれて本当によかったし感謝でいっぱいだよ


だいちゃんがしんどくなって、どれだけお母さんがだいちゃんに支えてもらっていたのか知ったよ



お母さん…だいちゃんの何を見ていたんだろう



今回のことでそう思うことがたくさんあるよ



これからは もっとちゃんと だいちゃんと向き合って守っていくね



だから安心して



だいちゃんを大好きなお友だちや仲間たちが待ってるよ



頑張ろ



とは言わないけれど



まだまだ人生これから


お母さんはだいちゃんと色々楽しみたいよ


だいちゃん大好き


だいちゃん生まれてきてくれてありがとう



もっともっと人生楽しんでいいんだよ




お外はとっても暖かくなったよ







5歳ころのだいちゃん











ハンドメイド マット

2016年04月22日 | 趣味
ようやく完成 (T^T)


100均の麻マットに古着を裂いて作った紐を?結んでいくだけ


お~今の私にもってこいの作業ではないか…


お友だちがインスタにあげていたマットがあまりにも可愛くて作り方を教えてもらいテンションあげて作り始めたものの



お母さんが着ている服の地味なこと地味なこと


ちっとも可愛くない



おまけに友だちはあっという間に仕上げたものの 結構な労力を費やすではないか…



挫折しそうになりながら何とか完成



地味ながら味わい深いということにしておこうと思う(笑)


さて…足拭きマットにしてしまうのは勿体ない


どうしよっかな(笑)










サポートブック

2016年04月16日 | だいちゃんのこと
今日…一つの区切りをつけるために入所時、作業所に預けていたサポートブックを貰ってきました



福祉のサポートが欲しくて選んだB型就労継続支援事業所でした



まだ、これからどう進むべきか…なんていう状況ではありませんが



とりあえず区切りとして





色々残念です













お母さんのこと

2016年04月14日 | 日記
さて…ワタクシお母さんですが


常に胸が張り裂けそう

頭が全く回転しない

ドキドキが止まらない

地に足が着いていない


そんな状態から少しずつ呼吸が出来始めてきました


羊毛フェルトでの小物作り




刺し子…



お友だちから教えてもらったマット作り(こういう情報が凄くありがたい(笑))
(ただ今色んな物と平行してやってます)


塗り絵



ごそごそと気持ちを落ち着かせるために何だかんだとやっております



そして何より嬉しいのはヘルパーさんの存在、友だちからの連絡や訪問です
(ヘルパーさんについてはまた…)


きっとだいちゃん以上にお母さんが喜んでいるんだろうなぁ~



そんなお母さん、ダイエットを始めて3年半…
今回のことでなかなか落ちなかったところがストンと落ち『結果オーライ♪』と喜んでましたが、だいちゃんが少しずつ良くなっているのと平行して前向きだった体重が後ろに向き始めました( º言º)


運動が出来なくなったので、また代謝が悪くなってきたのと 食べ物が美味しく頂けるようになったことが後ろに向き始めた原因だと思います(^_^;)


お母さん自身も今後の生活の在り方を考えなくては…と思っているところです





さぁ~今日はどんな一日になるでしょうか


やっぱりドキドキな一日のスタートですが穏やかな楽しい一日でありますように



気合い入れて今日も笑顔で!


















だいちゃんのこと

2016年04月13日 | だいちゃんのこと
だいちゃんの半年前がわからなくなってきました



どんな顔して朝、起きてきてたのかなぁ~



どんなに顔して笑っていたのかなぁ~



どんな顔してご飯食べていたのかなぁ~



どんな顔して…



考えても考えてもわかりません



過去を思っても仕方ないので『今』と向き合って今、お母さんに出来る最善の努力をしているわけですが…



まぁ~自分の芸のなさを痛切に感じております(^_^;)



ギャグも歌もお話も…



何一つとってもレベルの低さに情けなくなります(T^T)



そんな中でも だいちゃん…本当に笑顔時間が増えてきました


たまに大笑い



もしかしたら半年前より心穏やかに暮らしているのかなぁ~なんて思うこともあります



パソコンに入っている自分の面白動画を見たり、DEKIOの動画を見たり、ピアノの先生とのセッションの動画を見たり、ドラムサークルの動画を見たり…


チラシのゴミ箱を折ったり




ご飯作りのお手伝いをしてくれたり


ゴロゴロしたり



そして今一番にハマっている塗り絵…

楽しいのかは わかりません

仕事のようにしています


お母さんも真似してやってみますが、だいちゃんのように上手く出来ません(笑)





だいちゃんの几帳面さがわかる塗り絵です


でも色を考えて塗る作業よりは決められた番号に決められた色を塗る方が合っているようです



この塗り絵が終わりきらない間に復活してくれたらなぁ~なんて思ってしまいますが、なかなか道は遠そうです



1週間前…だいちゃんのドラムの師匠が来てくれました



その日はヘルパーさんとお留守のだいちゃんでした


師匠を見つけると嬉しさのあまり自分からウッドデッキに飛び出したそうです
(何日ぶりでしょうか…)



そして昨日も来てくれました


「お母さん、出てくれ…」
昨日は出られませんでした


が、師匠が家の中に入って来てくれたので穏やかに にこやかに対応してました






やっぱり少し悲しそうなだいちゃんの顔でした



そして夜…お布団の中で泣いていました


今回は何の涙かお母さんにはわかりませんでした








『障害者だから出来ない』『楽しんではいけない』
『食べてはいけない』



ここから脱することが出来なければ前へ進めないだいちゃんだと思います



それでも 少しずつ自分を取り戻しつつあるだいちゃん


本当にたくさんの方が来てくださっています


その度に喜んで一歩進んだり後退したり…
それでも その後退は二歩進むための後退だったり…


だいちゃんを思ってくれる友人たちの思いは必ずだいちゃんに届いていると信じています


そして…きっと前のように皆と一緒に楽しめるだいちゃんになる!と信じて今日も一日が始まります


今日はどんな一日になるでしょうか




この笑顔がもう一度戻るまで…(あ~みーちゃんが可愛い)














無心に刺し子

2016年04月02日 | 趣味
羊毛フェルトでの小物作りにとりあえず、終止符を打ったお母さんは



次なるアイテムとして


『刺し子』を選びました



本当はだいちゃんがハマりそうなものはないもんかねぇーと


刺し子を選んでみましたが、残念


だいちゃんの心に響きませんでした


で、代わりにお母さんがやってみると



いや~



これいいよ



何も考えず図案通りにチクチク刺していくだけだし、いつでもストップ出来るし、どこでも出来るし…



こりゃあ~ええわ~



ということで



刺し子の作品が増えてます



図案を考えたりするのは ちょっと今のお母さんには余裕がないのでこれが丁度いい



これを後…何にしようかなー



と考えた先に



Fちゃんのお友だちが海外留学をするので 持って行ってもらうことにしました



きっと『掴みはOK』となり友だちが増えること間違いなし



ただただ無心に刺していってたので目も粗いけど そこはご愛嬌ということで(*^^*)




そうと決めてからはひと針ひと針彼女に思いを寄せて刺してます




それぞれのステージでいつも皆が笑顔で暮らせますように




そして、だいちゃんとお母さんにも春が来ますように…




願いを込めて今日もチクチクやっとります