か・家族会∑(゜艸゜〃)??

2012年05月31日 | 日記

だいちゃんが働いているところは

 

『企業』と『行政』と『地域』が、手を取り合って築いていくと言う、今までにない形の

 

『就労継続支援B型事業所』

 

である。

 

 

まだ、形になって 間もないこの事業所で先日総会が行われた

 

全てを掲示して透明であることがよくわかる、いい総会だった

 

で、そこで

「これから、もっと発展していくために『家族会』を作ろうと思う」

という、案があり設立される運びとなった

 

 

何となく、空気がお母さんに向けられた…(というか、何となくその方向に向いた空気が何日か前から流れていたような気もする…)

 

お世話になっている事業所の方に話を持ちかけられ、断れます?

 

上手く、断る人もいますが、、、お母さんには、どうもその能力がないようで…

(いつも、うまく断れる人がいますが、いつもうらやましく思います)

 

引き受けることにしました

 

ただ、その時の話だと

「親睦会なんかしたらいいよ

「今の時代に沿った新しい形の家族会を作ろう

 

 

と、いう話でした

 

 

「親睦会ならやれるかな」

と思ったお母さんでしたが、今日事業所さんとの話の中で

 

「家族会を立ち上げるにあたって、会則を作って欲しい」

「会則ができ、発足されたあかつきには行政や地域の方への挨拶に行こう」

「とりあえず、法律を覚えて欲しい」

 

 

 

なんせ、これからクローズアップされていくであろう事業所であることはお母さんにもわかるほどの勢いがある

 

その、事業所の1代目代表がお母さん…私であっていいのだろうか…

 

 

最近のお母さんの脳は完全に固まっている

 

急に、自信がなくなった…

そんな大役がお母さんであっていいのだろうか…

 

自分自身のためにはなる…今まで、使わなかった脳を使うことにより私たちも通る未来のためにはなる…

わかる…

わかっちゃいるけど…

私でいいのだろうか…

 

 

「私がいいのだ」

と言ってくださる事業所さんの胸を借りて固まってきた頭をゆすってみようか…

 

 

そして、会を立ち上げるとともに人も作る…って…

 

 

とにかく、漕ぎ出した船を走らさなければならない…んよな…

 

自信ないけど…

 

今年はFちゃん、受験生で気が忙しいけど…

 

頑張るしかないね…

 

 

 

 

ちょっと、

かなりビビッているお母さんでした

 

 

さぁ~どうなるお母さん

 

 

 

 

 

 


お弁当(37)

2012年05月31日 | お弁当

 

たまご焼き(青のり入り)

ピーマンのじゃこ和え

豚肉のアスパラ巻き(塩味)

から揚げ(塩麹味+片栗粉)

マカロニサラダ(マカロニ+ハム(火を通して)+ブロッコリーの芯+マヨネーズ+コショー)

プチトマト

これを混ぜた広島菜ご飯


インスタント焼きそばの作り方

2012年05月29日 | 食べ物

お料理上手のお友だちのブログで

 

『焼きそばの作り方』

 

ってのがあったんで、

うち流を載せま~す

今日はこれ

キャベツ (1/4個)

もやし (ほぼ1袋…少しだけスープに取り分け)

かつおぶし・小エビ・お好み焼き系には欠かせない『イカフライ』

 

そして、豚肉・シーフードmix

 

まず、麺を袋から出し、余分な油(汚い油分)を洗い流す

そして、ざっくり熱湯をかける(これで、汚い油分はきれいになったはず…)

きれいに ほぐれているよ

で、麺だけを焼く(なんか、これもTVの受け売りなんだけど、焼きそばとつくからには焦げ目がないといけない…って、納得したお母さん)

*ここで、あまり触らない(焦げ目がつくまで、グッとがまん)

その間に  粉末ソースを袋から出しておく

イカフライを細かく砕いておく(お母さんは、あんまり小さくはしないけど…)

 

こんな感じ?   で、お皿に出しておく

塩コショーした豚肉を炒める

ざっくり、炒まったら、シーフードmixを一緒に炒める

キャベツ・もやしを一緒に炒める

野菜などによく火が通ったら、麺を入れ混ぜる

粉末ソースを入れる

出来上がり~

べちょっとした感はない焼きそばの出来上がりです

 

今回は『塩焼きそば』でしたが、『ソース焼きそば』も作り方は同じです

 

で、これは、あくまでも』私流です…ご了承ください

 

焼きそばを作っている間に…

キャベツの芯でスープを作る

キャベツがトロトロになりかける頃、豚肉を入れる。

+塩+黒コショーで味付け

もやし(スープ用にはきれいに根っこを落とします)を入れ、沸騰寸前にたまごを流しいれる

 

 

で、もう1品

日曜日…おじいちゃんとだいちゃんがお出かけして買ってきた『焼き鳥の皮(塩味)

 

これを串から外し、一度、トースターでカラッと温めなおす

酢+砂糖+醤油+ごま油+唐辛子

まぜるだけ~    

 

以上、今日の晩ご飯でした

 

 

 


お弁当(36)

2012年05月29日 | お弁当

 

 

大根のだし醤油バター炒め(先日、乱切りで作ったもの…(TVかなんかでは乱切りだった)今回は細切りで挑戦うん、お弁当だと細切りがいいね

しめじの甘辛煮(砂糖+醤油+みりん)…一味唐辛子かなんか入れるともっと美味しいと思う

スナックエンドウボイル

プチトマト

ウインナー

もやし+キャベツのカレー炒め

たまご焼き(長芋の角切り入り)…5㍉角の長芋を入れたがもう少し、小さくてもよかったかな

牛そぼろごはん(おかずが出来上がると、お肉がないことに気がついたので、そぼろごはんでごまかした)…(みりん+砂糖+酒+醤油)

グレープフルーツ

 

 

明日はお弁当お休みします

お友だちに、映画に誘ってもらい行ってきます

ワクワク

 

えっと、ワンコの散歩を早くしとかなければならないので、お弁当は中止です

会社のお弁当を食べていただきます

また、木曜日から頑張ります

 

 


お~うちにも雹が…

2012年05月29日 | 日記

3:48頃、

仕事を終えて着替えをしている頃のだいちゃんに電話をいれた



(母)「雷が鳴り始めたし、雨も降りそうだから迎えに行こうか?」


(D)「大丈夫よ~1人で帰るから」


(母)「今日はまっすぐコースで帰ってきてよ。雨降りだすよ」



と、電話を切ったとたんに空が真っ暗に…



こりゃ怪しい(*_*)


ってことで、慌てて会社に電話をかけたが、すでにだいちゃん帰った後…



大急ぎで車を出し、だいちゃんを追っかける



どんどん空は暗くなり…



急ぐお母さん



急いで帰っているだいちゃんを発見!



だいちゃんを呼び止め、急いで車に乗るように指示



妙な風が吹き出し、雷も鳴り響き出した



無理やり軽自動車に自転車を押し込み、お母さんも車に飛び乗る


ドアを閉めたとたんに



ワイパーが効かない程の豪雨に



ここまでで だいちゃんに電話を掛けてから、まだ15分も経っていない



「セーフじゃったな~」


と話をしながら前が見えない雨と戦いながら、家に着く頃…



バリバリバリ…



雹です(><)


ひょう…(><)



家に着いたものの、車から降りる事も出来ず…



でも、本当に一瞬なんですね…


すぐに止みました


が、我が家の庭には雹が積もっていました。


だいちゃんもお母さんも濡れることなく帰ってこれました


ほっ(=^▽^=)♪


30分足らずの出来事でした



Fちゃんが帰ってくる頃には落ち着いていますように…


今晩のおかず

2012年05月28日 | 食べ物

持ち合わせのものがなくなってき、非常にさびしいおかずたち…

かぼちゃのバター焼き(オリーブオイルで焼き、塩コショーし、最後にバターを少し…)

きぬさやの卵とじ(えのき入り)…みりん・だし醤油味

オクラのカボス醤油おかか和え

もやし+ピーマン+えのき+豚肉炒め

イカの煮付け

 

いただきものの『沖縄ジーマ豆腐』

 

 

以上、今日の晩ご飯

 

 

 


お弁当(35)

2012年05月28日 | お弁当

今日は食材も微妙だったうえに頭が回らなかった…

 

冷凍食品:ハッシュドポテトを揚げた

冷凍食品:ホウレンソウシュウマイを揚げた

冷凍食品:ミートボールを温めた

人参と大根の皮のきんぴらごぼう

ホウレンソウとコーンのバター炒め

いんげんの胡麻マヨネーズ和え

ブロッコリーボイル

プチトマト

ハウスミカン

二段ご飯

まず、薄くご飯を敷いて、その上に梅おかかをちりばめる(梅+おかか+醤油)

そして、その上に味付けのりを敷く

また、その上に ご飯を薄く敷く

 

ふりかけをかけて出来上がり


このブログを読んでくださっている方が温かい心の方でありますように…

2012年05月26日 | 日記

だいちゃんが卒業して2か月が経ったわけですが…

それぞれの場所で仲間たちが頑張っています。

 

 

 

通学路→通勤路や時間も変わり周りの環境も変わってきました

 

 

自転車でこけた、だいちゃんの仲間にとどめを刺すように蹴りを入れていく小学生だか、中学生だか、高校生だか…

 

自転車で通っているだいちゃんの仲間に 『ばか』 と、罵声する小学生だか、中学生だか、高校生だか…

 

電車通勤をしているだいちゃんの仲間に 『ぶっ殺すぞ』 と、平気で言える高校生…

 

 

本当に穏やかな優しい子どもたちになぜ、そんな言葉や態度が出るのか…

 

他にも社会人になった子どもたちだけでなく、小さなころからそんなことは多々あります

 

『誰それがいるから負けるんじゃ』

『誰それがいるから・・・・・・・…』

 

力ある強い人は力を貸してあげてください。

 

弱い卑怯な人間ではなく、弱い人に力を貸すことのできる強い人になって欲しいと思います

 

そんな場に出くわしたけど、その子に「それはおかしい」と言えない子もいると思います。

 

もし、お子さんがご家庭でそんなことを口にしたらぜひ、教えてあげてください

そして、その子の報告を「偉かった」と褒めてあげてください

 

 

昔、そんなことを耳にしたことがあり、先生に相談に行ったことがあります(あえて、いつの時代か言いませんが、だいちゃんのことではありません)

その時の先生の対応はひどいものでした

 

 

誰もが、救われない対応でした

 

 

 

障がいのある人は私たちよりず~っと、ず~っと心が広いです。

たくさんの悲しい思いをしている分、人の痛みがわかるので自分の言葉を口にしません。

 

だから、心開いて心が自分に向いている人にしか話もしないと思います

 

だいちゃん1人を見てもよくわかります

 

 

だいちゃんのメモ書きにも、よく

『ばかにされた』とか、『悔しい』『悲しい』

と言うことが出てきます

 

お母さんがあんまり問い詰めるのでだいちゃんの場合、何日か経った頃とか、何年も経った頃に話をしてくれます

 

 

 

先日もインターネットでいろいろ検索していたら、『障がい者(児)に対するひどい内容のものが出てきました

それも、現実なんだとそこに書き込みをする元気はありませんでした

 

 

 

 

 

 

このブログを見てくださっている方が少しの勇気を出せれる方でありますことを願ってやみません

強い力を力の弱い人にそっと手が出せれるそんな人でありますように…

そんな人間になりたいと思ってくださる方でありますように…

 

そして、自分もそんな人間でありたいと思っています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1000円の認識

2012年05月26日 | だいちゃんのこと

1000円の使い方

1000円の感覚…

 

世の中、1000円で何でも買える

くらいの認識だった だいちゃん…

 

(今は、『30000円で、東京へ行ってバンドがしたい』と言う夢を描いている)

 

さてさて…

 

お金の認識っちゅうもんはどうやって、認識していくのか?

 

全ては経験から学んでいくことはわかっているが、そこはだいちゃん・・・

繰り返し、繰り返しの経験が必要

 

移動支援ヘルパーさんとのお出かけの中で勉強させていただいているが、なんか、もっと目に見えてわかりやすい物はなかろうかと、思案していたお母さん

 

考えました

よく見えないか…

 

『今あるお金』-『使ったお金』=『残ったお金』 (何に使ったか)

 

一つ、一つを計算していく方法で、メモを作りました。

 

これは、結構いい出来なのではなかろうかと思いますが…(いつものように自画自賛

 

目に見えて、お金の減りようもわかるし・・・

 

しばらく使ってみて、また改良部分があれば改良していきたいと思います

 

 

 

 

ヘルパーさんが、、いい方なのでお母さんが欲しい支援をしてくださる。

本当に感謝してます

ただ、だいちゃんも心許して緊張感がなくなってきたのか、いろいろな場所でお母さんと居てやらない『凡ミス』がチョイチョイでるようになった

(お母さんはよく、抜けているので結構だいちゃんの中で『しっかりしなくては』というおもいがあるようだ。特に、Fちゃんがプラスされると…)

 

お金の価値観の他にも見えてきた『課題』

頑張るだいちゃん…まだまだ、頑張らんといけんね…

息切れして、共倒れにならない様にボチボチ頑張ろうか…

 

 


変わり肉じゃが

2012年05月26日 | 食べ物

また、とっても曖昧なんだけど、

 

テレビでしてた料理をお母さんなりの解釈で作ってみました

 

 

 小さなジャガイモを油で上げる

(で、その間に『あんかけ』を作る)

 玉ねぎ、にんじんをよく炒め、おだしたっぷりで肉じゃがの味をつける(醤油・酒・みりん・砂糖)

 これらを水溶き片栗粉でとろみをつける

 別の鍋で牛ひき肉を炒める(醤油・砂糖・酒…濃いめに甘辛く)

 ジャガイモをお皿にのせ、その上に、牛ひき肉をのせ、あんをかける

 

 

 

片栗粉が多すぎちゃったけど、子どもたちと

「見かけよりず~っと美味しいね

っと。

 

一度、お試しあれ