久しぶりの公園&トリミング

2011年11月30日 | ワンコのこと
久しぶりにZERO君と公園に行った










↑↑↑↑↑
そして、ヤギさんがお出迎え
ZERO君は怖いので、お母さんの後ろに隠れて偉そうに言ってた





ヤギさんコーナーを離れ、いつもの場所に近づくと


キラキラお目め・・・



ZERO君が一番輝いてるときなんだなあ~~





ZERO君のわくわくする気持ちが痛いほどにわかるんだけど、



ここは、お母さんが主導権を握るためにあえて、のんびり公園を一回り




↑↑↑↑↑
池を覗き込むZERO君
何が気になったのかなぁ~~~

かわいい




↑↑↑↑↑
枯れ葉と同化するZERO君


かわいい






公園を一回りしたので、お約束のフライングディスク~~~~~





ノ-リードはマナー違反なので、



手作り10メートルリードで




ダックス犬なんで、腰に負担がかからないように気をつけて投げる


難しい


が、ZERO君は本当に嬉しそう…



この時間がいつも取れたらいいのにね~~~













(ディスクを)投げてもらって→全速力で走って持ってきて→置いて→待てして→投げてもらって→全速力で走って…



エンドレスで続く…



途中で、休憩を入れないといつまでも遊びたいZERO君



いい加減遊んだので、帰る準備



↑↑↑↑↑
この木は『クロガネモチ』


岡山市の市木


数年前にだいちゃんが植樹した木


この公園での初めての植樹会で、いとこ達やおじちゃん、おばあちゃん、Fちゃんとそれぞれの木を植えた


だいちゃんの植えた場所が一番よかったようで、だいちゃんの木が一番立派に成長している




今は名前が入ったプレートも壊れてただの木になってしまっているが、それでも、この木を見ると嬉しかったりする






ここで、少しゆっくりしてお水を飲んで




この日は久しぶりの美容院へ・・・



美容院へ行くから思いっきり遊ばせられるのだ



じゃないと、ZERO君の遊びは激しいのでドロドロになってしまうのだ





楽しかった時間もあっという間に1時間30分を超え慌てて美容院へ




美容院の先生にZERO君を託してお家で待つJACK君の元に
(このときのZERO君はとてもおとなしい(´ΨΨ`)まるで、とってもお利口のワンコ見たい)




車が家に着くと隣に住むおばあちゃんがすぐにやってきて



「JACK君がず~~~っと、鳴いてたよ



と・・・






やっぱり…




想像はしていたんだ




だもんで、家に入ると興奮して大変大変




これまた、カワイスギル

↑↑↑↑↑↑
ZERO君がいないことが分かると顔つきがちょっと違うJACK君




↑↑↑↑↑↑
甘え方もちょっと違う




で、JACK君は普通に散歩して、後はお母さんが年末のお掃除をするために外回りのお片付けを一緒にした
↑↑↑↑↑↑
JACK君の役割はもちろん『癒しの空間の提供』



たまには1匹ずつの長~~~い時間も必要なんでしょうね



我が家ではお互いに遠慮して一緒に暮らしている感があるからね…







で、2匹・・・


朝、10時~16時


久しぶりの対面


それでも、やっぱりお互いに必要な存在なよう













↑↑↑↑↑
そんなにくっかんでもいいじゃん

と言うぐらい、離れない2匹


(それなら、喧嘩しなくていいのにね…困ったワンコたちだから)











頂き物の美味しかったもの♪

2011年11月29日 | 食べ物



ん~~~。お取り寄せってわけじゃあ無いんだけど、




おばあちゃんが



「行列になって売っていたものを買ってきた




と、おすそわけしてくれた品・・・



整理券を配って売るほどの商品らしい…


『パティスリークリエーション  ガト―フェスタ ハタダ』







『グーテ・デ・ロワ』



これ、今流行りの



ラスク



なんです



でも、ここのお店は創業110年余りだそう…



食べてみて、人が並んでまで買う気持ちがわかりました



バター具合と、サクサク感、絶妙でした








それと、もう1点…



スターバックスのインスタントコーヒー


仲良くしてるお友達がくれたの







お母さんは夏は基本、ペットボトルの無糖コーヒー(安売りで140円ほどのランクのヤツ)にフレッシュを入れて



冬は、牛乳をチンして、そこへインスタントコーヒーをダイレクトにドボドボ入れる




インスタントコーヒーって、コーヒーとして飲むには美味しいと思った事がなくて…



だけど、スタバのインスタントコーヒー



美味しいよ~~~ヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ



スタバでは


コーヒーエッセンス って言ってるのかな…(そうパッケージに書いてあるけど…)



で、イタリアンロースト味なんかな…


よくわかんないけど




なんか、コーヒーって感じに近かった






と、コーヒーを語るほどお母さんは通ではないけど…

『美味しい』って思ったの





今回は頂き物だったけど、また今度購入してみよう



ちょっと、飲みたい時手軽で美味しいもん















ピーマンの肉詰めフライ他…

2011年11月28日 | 食べ物
たくさん、ピーマンをもらったので



ここんところピーマン料理が続く…



嫌いな人がいないから助かるが、なかなか気の利いた料理に変身さす事が出来ず、、、



でも、こんなにピーマンばかりあるとなると無い頭が少し働く・・・





で、


『ピーマンの肉詰めフライ』



をしてみた





ミンチ肉(豚&牛)・玉ねぎ・味噌・砂糖・塩・コショーをよく練り込んで、ピーマンに詰め込む




で、普通にフライにする







最近の我が家で流行っている(と、私だけが思っている…)


『ブロッコリーの茎のフライ』

これ、結構美味しいよ


してみて~~~


ブロッコリーの茎を良い大きさに切り、皮があついのでちょっと、深めに皮を切り、固めに湯がいておく


で、普通にフライにしてみて~





そうそう…フライには欠かせないソースはこれ



山陽マルナカとかにおいてあるの



見つけたら買ってみて



フライにはこれがいい


用途に応じてソースも使い分けるといいね










ヘルパーさんとの外出でいろいろ見えるだいちゃんの素顔

2011年11月27日 | だいちゃんのこと
先日は



だいちゃん、月に一度のお楽しみ…



ヘルパーさんとお出かけに






行き先はいつも、ヘルパーさんにお任せなんだけど、




行き先のパターンを選べるように、準備してくださる




で、バスの中で今日の一日の予定を決めるよう…




お母さんが、お願いしている事は


出来るだけ、自分で考えて行動できるように見守って欲しい



ってこと



そうすることによって、


毎回、課題が見えてくるだいちゃん





ホント、面白い






親だとつい先に口を出してしまうだろうこともヘルパーさんにお願いする事によって客観的にだいちゃんを見れる気がする…






いつも、お母さんがついての行動も



そのうちには一人で行動出来たらいいな







だいちゃんは大概の事は出来る



一緒に暮らしていて困る事はなくなったし、



突発的な行動も無いに等しい(たま~にあったりするんで100%ないとまで断言は出来ないが90%くらいは無いと言えるかな~)


なんなら、お母さんが助けてもらうことの方が多かったりする…







そんな、かなり『カッコいいお兄さん』になっただいちゃんでも、お母さんから離れて行動してみると



いろんな事が見えてくる




それは、悪い事ばかりではないが



だいちゃんの本当の気持ちが見えたりすることもある




ホント、面白い








で、先日の話・・・



ヘルパーさんと立てた、この日の課題は


『お昼ごはんは1000円までに収める』



前回の『焼き肉屋さん』騒動≪10月4日分≫(ヘルパーさんはそんなだいちゃんを「楽しいよ」と言ってくださり感謝)によりこの課題を立て出発






そんな課題を持ち、颯爽と出かけただいちゃん・・・この日もやっぱり課題が見つかることに







大金は持たない(持たせない)だいちゃん






ちょっぴり裕福に感じるこの日





日頃、買うことのないものを買ったり


自分から移動手段を路面電車と決め、乗り方、行き方に少々戸惑う羽目になってみたり


日頃、ばっちり出来ている事がたまたま出来なかった時の対応の仕方に戸惑ったり、


お母さんにお土産を買わなければ…という衝動がなぜか、今回『アルミホイル』だったり…






もちろん、



え~こんなことも出来るようになってたんだ~(≧▼≦)



こんな気持ちだったんだ~知らなかったよ~



とか、いうこともたくさんわかるようになる…




ホント、面白い





だいちゃんとヘルパーさんが帰ってきて外で来月の課題を立てる…



来月がまた、楽しみだわ






 
『かっこいいお兄さん』になるために、まだまだ勉強中のだいちゃんです






青空カフェ

2011年11月27日 | Fちゃんのこと
お母さんとだいちゃんがおばあちゃんの応援に行っている頃



Fちゃんは大好きなえっちゃんのお手伝いに


東山公園で行われた『青空カフェ』に行っていた



お手伝いになったか、どうかはわからないがFちゃんは


たくさんの愛とパワーを頂き心晴れ晴れ



いつもより早く起きてでも、バスと電車を乗り継いでも早くえっちゃんのところに行きたかったFちゃん



思春期にこんなに大好きな大人の友達がいる



って最高だと思うな



Fちゃんって、本当にあったかいステキな人に囲まれていて、いいよな~(*^_^*)



お母さんの思春期時代、こんなに素敵な大人に囲まれていたら、きっと今とは違う人生歩んでいるんだろうなぁ~(*^_^*)



このありがたい環境に気がついているのか、いないのかわからないFちゃんだけど…



いつか、本当に苦しくなった時に、みんなの事を思い出して欲しいな



人と人とのつながりを大事にして欲しいな・・・なんて・・・

いきいき健康マラソン

2011年11月27日 | 日記
おばあちゃんが出場する3キロマラソンには517名の参加


無事にスタートしました~



知ってる顔もたくさん



中にはだいちゃんと同じ学校のお友達も5キロマラソンに出場するみたい


すごいな~


お母さんたちは移動するだけでしんどいわ(^^ゞ



そんなお母さんを尻目におばあちゃんは


20分をきる


という目標を立ててスタート


さて、どうでしょうか

70歳おばあちゃん、マラソン大会

2011年11月27日 | 日記
おばあちゃん、



只今70歳



年明け早々には71歳になる



なんに取りつかれたか



ここ何年か、体を鍛えることに命掛けている



旭川の遠泳に参加したり、ウォーキング大会なんかもしょっちゅう参加している。時間が許せる範囲でジム通いも…


『100歳まで元気で過ごすぞ~(^O^)/』


を目標にして頑張っている


今年1月には


3キロマラソンにも初挑戦

頭が下がる



文句を言う人もあるが、人の足を引っ張ることしかない人間よりはるかに素晴らしいと思う


私は全く真似する気にはならないが応援はしていきたい


で、今日


また3キロマラソンに出るという


今回は変形した足がかなり痛むらしい


さてさて、走りきる事が出来るでしょうか?



だいちゃんと応援行ってきま~すヾ(=^▽^=)ノ

gooブログのアクセスランキング

2011年11月27日 | 日記
おはようございますヽ(´▽`)/



お母さんの1日の始まりは


お布団の中で



昨日のアクセスランキングをチェックする事



はい(^O^)


そんな事が楽しみな


体はでっかいが
ちっせぇお母さんなんです(≧▼≦)



で久しぶりのランクインに朝からテンション上げ上げなお母さんなんです(≧▼≦)



gooブログでは10000位までがランクインの対象となっているようです(っていうか、他を知らないし…)


で、久しぶりに



1658040ブログ中


9173位



になりましたヾ(=^▽^=)ノ


なかなか、一つの壁が破れませんが



そこを基準にするのではなく、いろんな角度で楽しんで頂けるよう精進していきたいと思っています(*^_^*)


皆さま、今後ともよろしくお願いしますm(__)m

東商デパート〓群集心理

2011年11月26日 | 日記
買った

買った



買い物した時間よりレジに並ぶ時間の方がはるかに長い時間だったが




みんなが並んでいると同じように並んでしまう群集心理



まぁ~めちゃくちゃ安く良いものが手に入ったんで


よし


だいちゃんの保育園時代の友達にも会え、


娘っ子にも会え
(連絡しなかった娘には会えなかったが)



まさか、ここで!?



という


だいちゃんの大好きだった友達にも会え…


ホクホク顔のお母さん



今日は誘ってくれてありがとう(*^_^*)

大盛況

2011年11月26日 | 日記
あれから、すぐに現地に着いたものの



お目当てのキティちゃんは買えず


娘っ子にも会えず…


とりあえず、お母さん


みかんのつめ放題とリンゴを買い、只今レジ待ち


30分以上




しかし、東商の子どもたち


しっかりしてるわ


立派だわ