今日の作品(スケジュール帳コラージュ)

2016年02月25日 | 趣味
3月からのスケジュール帳


もちろん今回もオリジナル


私には無印良品のマンスリーノートが無駄がなくて一番使いやすい






今回はゆっくりまったりなスケジュールになりそうだね(笑)




↑お世話になりました。3月までのスケジュール帳↑



今日も一日いい顔で過ごせました♪

2日連チャンで楽しいだいちゃん満載\(^o^)/


明日も楽しいだいちゃんに出会えますように














猫缶

2016年02月24日 | 趣味
これを作ったからといって
どうするわけでもなく…


ただ、ただ引きこもり生活の中の暇つぶしで…(笑)



でも…結構いい感じに出来てる



といつものように自画自賛




Fちゃんに
「壁に掛けれるようにでもしたら?」とアドバイスもらったので そうしよっかな♪


そろそろ買い置きしてた羊毛もなくなってきたのでお母さんの羊毛フェルト遊びは終わりにしようかな







そうだ!今日はみーちゃんのワクチン接種に行って来ました


初めておじいちゃん一人で行ってきてもらいました



なんと!!みーちゃん!!
先生がびっくりするほどの巨大児(猫)に成長


7キロありましたとさ( ̄□ ̄;)!!

はるかにうちのワンコたちよりデカかった(笑)

まっ!幸せならオーケーオーケー


健康ならオーケーオーケー



ということで今日もたくさんの笑顔で過ごせますように



出掛けられました(T^T)

2016年02月21日 | だいちゃんのこと
今日はドラムサークル。。。




一番しんどかった12月のコミュニティドラムサークルには行けました



が、先月は行かれませんでした



大好きなお友だちのともちゃんからの電話にも出られませんでした



それまでいつも見ていたお母さんのスマホの中にあるドラムサークルの写真も見なくなりました


一つ一つ…楽しかった思いを絶ちきるかのようなだいちゃんの日々でした



そんなだいちゃんも今では少しずつ家の中では笑顔が増え、一日を通しても今までのだいちゃんと変わらないという日が増えてきました



まだまだ家から出られなかったり感覚が非常に過敏になっているので辛くなったり悲しくなったりということもありますが、それでも初めの頃のようなことはありません







そんなだいちゃん…


ここ数日、調子いいです


そして今日はドラムサークルの日です


大好きな場所です
大好きな仲間たちがたくさんいます



昔のように二つ返事で『行く』とは言いませんが


『行く気よなぁ~』は感じられます




そんなだいちゃん…そろそろ準備をしないといけない時間になってトイレに入ったまま頭を抱えて出てきません



厚くて高い壁と闘っている様が感じられます





ということで

だいちゃんに全て任してみようと思っていたお母さんでしたが、行く気のだいちゃんの背中を押すことにしました



「さっ!だいちゃん行こう!」


とりあえず、お母さんの声かけでトイレから出てきただいちゃんですが、今度はなかなか着替えが出来ません





10キロ痩せてしまっただいちゃんの服はどれもブカブカになってしまいました


なんとか着ていく服が決まり、遅刻決定の時間に出発!






もう大丈夫


靴が履けたら大丈夫




車に乗っただいちゃんは今までのだいちゃんです


音楽を聴きスティックを振り楽しそうないつものだいちゃんです


会場に着いてからもいつものおどけたお茶目なだいちゃんです



もちろん…そうなると初めから終わりまでいつものだいちゃんでした



時おり今、過敏になっているところが気になっているようではありましたが誰かに気づかれるほどの動作ではありませんでした


いつものように小さな子どもたちにも優しく


みんなを盛り上げる楽しい楽しいだいちゃんです


きっと…だいちゃんの今を知らない人は



楽しいノリのいいお兄ちゃんだな




という印象でしょう





誰がどう見ても絶好調です(*^^*)



太鼓を叩くだけに留まらずダンスも体操も軽快です





楽しい楽しい2時間は あっという間に終わりました




さて…そんなだいちゃん…


ここからスタートなのかな



こっから色んな楽しいことが出来るようになるのかな…



みんなと大笑いして
みんなと音楽で繋がって
みんなと…


家に帰ってきただいちゃんは今も楽しそうです



だいちゃんに音楽があってよかった


だいちゃんにいつも腕を広げて待っていてくれる場所があってよかった



だいちゃんに『だいちゃんはだいちゃんでいいんだよ』と言ってくれる仲間がたくさんいてよかった



きっと 大丈夫


きっと明るい朝がやって来る


きっと朝が待ち遠しい日々がやって来る























夢の中で

2016年02月21日 | だいちゃんのこと
いつも夢の中で大笑いをしていた だいちゃんが大泣きをした昨年10月


この頃には手立てはすでにしていたものの あの時、今ほどの手立てをしていればここまで苦しまずに済んだのに…



悔やんでも悔やんでも悔やみきれないんだけど今を生きてる私たち



前へ進んでいくしかない



ということで



たくさんの力を借りて行ったり来たりなだいちゃんと楽しいことが出来るように頑張っています



特にだいちゃんの笑顔に助けられていたお母さんとFちゃんは必死です



そんな中…
少しずつ笑顔時間が多くなってきただいちゃん



昨夜はお母さんとFちゃんのゲスな踊りで大笑いをしただいちゃん



ん~(*≧∀≦*)


こんな笑い方はここ何年もしてないくらいな大笑い



その後も笑いが絶えることなく就寝



そんなだいちゃん…久しぶりの夢の中での大笑い



行ったり来たりでドキドキな毎日を暮らしてるお母さんだけど


だいちゃんが今までのように人生を楽しく暮らせるよう気張っていかなくっちゃね


だいちゃんが人生楽しんでないのにお母さんも人生楽しめないよ



今日も笑顔いっぱいで一日が終わりますように

(と、blogにアップしたら調子悪いんだよな~(^_^;))










大泣き

2016年02月15日 | だいちゃんのこと
調子いいよ~

ってblogに更新すれば


きちんと



『まだまだだよ』ってサイン。。(〃_ _)σ∥



泣きながら話すだいちゃんの言葉は深い



そして何に向けての言葉なのか


深すぎて読めない



仕事に行きたいのか、行きたくないのか


何かしたいのか、したくないのか



難しい~




もうすぐ一時間(T^T)






手当て

2016年02月15日 | だいちゃんのこと
お父さんの近い友だち(非常に親しい)に 長くプロスポーツ選手として活躍されていた方がいます


お母さんも今のだいちゃんの年より若い頃から可愛がってもらっています




そんなお友だちAさん…プロスポーツ選手としてやっていくために それはそれはストイックに日々を暮らしていました


そして、体のメンテナンスにも人一倍、気を遣っていました



そこで、様々なものに出会い行き着いたところが
『ローリング治療法』
大小様々なローラーを使い指先からしこりやうっ血を取り除く


血液の循環を善くすることで免疫力を高め基礎代謝を上げるというもの



Aさんはプロスポーツ選手引退後、これを職業として始められました
#マハロライン

長年、選手として自分の体と向き合い取り入れられた彼だからこその納得の施術です



今、ここにはプロスポーツ選手だけでなく色々悩みを持っている方が来られるそうです
(えっと…宗教的なことは全くないです(笑))



滞っている血液を流すには少々痛いです(笑)



でも…

あ~流れ出した~がわかります




今回のことでお母さん…常に体が緊張していて、いつ頭が切れてもおかしくない状態にいました



ということで緊急施術に(笑)




ガチガチになっていた体がスッーーーっとするのを感じながら



たまっていた自分の心も涙も一緒に流れ出す
だいちゃんが生まれてからもずっと支えてくれていたAさんfamily
(だいちゃんの20歳誕生日ライブにも もちろん来てもらいました)


誰にも言えなかったこと、だいちゃんの前では泣けなかったこと…
この3ヶ月に溜まってしまった色んな思いが溢れ出てしまいました






で、

『手当て』




「だいちゃんの背中に手を当ててあげてごらん。何気なくでいいよ。じっと…これを繰り返すことによってだいちゃんも落ち着く。たくさんの安心感が生まれるよ」


そう話しながら私の背中に手を当てて話してくれたAさん



凄い力ってか、安心ってか、気持ちいいんです



ええーー




と言うほど力が沸くんです


たったこれだけのことですが



ローラーでこりこりして貰った以上な力を感じました



心も体もずいぶん軽くなったお母さんは



おうちに帰るなりFちゃんに
早速、試してみました





背中をすりすり触るのと
ただただじっと背中に手をあてているのとどっちが気持ちいい?




Fちゃんも背中に手を当てているだけの不思議な力に驚いていました



お母さん、だいちゃんがしんどくなってから体のどこかしら擦っていました


でも…ただただじっと背中に手を当てているだけの行為はしていませんでした



早速、だいちゃんの背中に手を当ててみました



だいちゃん…今回のことから体を含め、色んなところや色んなことに異常に過敏になってます


どうかなー


と思いましたが

だいちゃんとの『気』が合いました


だいちゃんも 不思議な力を感じたのでしょう



その後もしんどくなれば『手を当ててくれ』と要求してきます


首が痛いとき、お腹が痛いとき、心が痛いとき…



調子良いときは『もう要らない』と拒否されますが(笑)



家の中ではずいぶん心が軽くなってきただいちゃん


一歩前へ進める力をつけるため、もう少し時間が必要かな



先週、ピアノのレッスンでだいちゃん、ドラムを叩いていました



何ヵ月ぶりでしょうか


先生も

何も言わないのにだいちゃんがドラムの前に座り叩き出したことに気持ちが逸り、いつも以上に力が入っているのが階下で聞いていてわかるほど(*^^*)



「ドラムは叩けない」と言っていただいちゃんのドラムは健在でした



大丈夫



うん。叩けてる♪叩けてる♪




レッスンが終わっただいちゃんも
嬉しそうに
「盛り上がったなぁ~」と言っていました



よかった~(T^T)



ただ…この後の晩ごはんは
食べられず、夜も眠れませんでした(T^T)
(だいちゃん3ヶ月で体重が10キロ落ちました(T^T))



でも…確実に少しずつ


だいちゃんを取り戻してはきています



焦らずだいちゃん自身の気持ちで前へ進めるように寄り添っていこうと思っています


音楽と手当てとたくさんの愛の力とドリフターズの力を借りて だいちゃん自身が歩き出せるよう



我が家にも春がそこまで来ていることを信じて焦らず…




さぁ~
今日も一日楽しく引きこもりましょーか



皆さんにおきましても
笑顔溢れる実りある一日でありますように~





















仕方ないんよ

2016年02月08日 | だいちゃんのこと
昨日、あれから…


だいちゃんは一人の世界に入っていました


泣くでもなく
怒りに震えるでもなく
笑うでもなく



夜を待ち



どんどん早くなる晩ごはんを済ませると



お風呂に入り



布団に着く




だいちゃんとお布団の中で




母「だいちゃん、楽しいことしようよ。だいちゃんを大好きな人はいっぱいいるんだよ。だいちゃんが怖いなぁ~って思う人からはお母さんが守るから。だいちゃんを大好きな人も皆で守ってくれるから大丈夫。楽しいことしようよ」






だい「。。(〃_ _)σ∥
ダメなんよ…しゃべれんから仕方ないんよ…」




だいちゃんが完全に壊れたと思った日…間違いはなかった…



ここから脱することができる日…来るのかな(T^T)




朝から失礼…




楽しいことして笑って生きていきたい




朝から(T^T)

2016年02月07日 | だいちゃんのこと
だいちゃん…


本当に小さな頃から音楽と共に目を覚まし、音楽と一緒に眠る…


そんなだいちゃんでした



今回のことで



ドラムを叩くことも
歌を歌うことも
音楽を聞くことも
リズムを刻むことも
お母さんが歌うことも


すべての音楽に自らシャッターを下ろしてしまっていました




ピアノの先生との時間だけが音楽に触れる機会となり、後は音のない我が家になっていました



そんなことは22年間の中で1度もありませんでした



先週、お休みしていたピアノの先生が復活し、プロボーカリストのコジマサナエちゃんが来てくれ、だいちゃんに寄り添い音を楽しんでくれたおかげで



だいちゃんの心はかなり穏やかになりました



一日を通していい日が続いています




そんな だいちゃん


今朝起きると


自分の音楽室にCDを持ち込み大音量で音楽を聞き、キーボードを弾いているではありませんかーーー(T^T)


もうどのくらいぶりでしょうか



お母さん




涙が止まりません(T^T)




朝早くからご近所さんごめんなさい



ご近所さんに怒鳴られてもお母さん嬉しくてたまりません(そんなご近所さんいませんが(笑))



大丈夫



大丈夫




絶対に明ける




絶対に前のようなスカーーーンとしただいちゃんの笑顔と一緒に皆の前で笑える日が来る




一喜一憂するお母さんだけど



いいや



今日は朝からめっちゃ嬉しいのだーーー









音楽の力を借りて

2016年02月04日 | だいちゃんのこと
たくさんの人に力を借りています


だいちゃんの友だち

お母さんの友だち

お父さんの友だち

だいちゃんとお母さんの共通の友だち



藁をも掴みたい思いでいるお母さんの心を察してたくさんの友だちが連絡くれたり、声をかけてくれたり、顔を見に来てくれたり、笑いを届けてくれたり…


その時、その時のだいちゃんの状態もあるけれど


「一人は寂しい」
と泣いていただいちゃんは 色んな人が来てくれるのが嬉しい模様(外には出られないけど(T^T))



そんな中、今日は

日本のみならず世界でも活躍中の歌手コジマサナエちゃんが太鼓を持ってやって来てくれました~\(^o^)/




初めは乗り気にならずにいただいちゃんに そっと寄り添い音で会話



だいちゃんのするように
だいちゃんの心のままに

そっと…

さなえちゃんの優しい甘い声に誘われて

重なりあって…






【余談…】
だいちゃん…今、人を試してるな。と思う節がたくさんあります


もちろん、今までの関係が大きいですが

この人は自分にとって信用出来るか出来ないか

今まで以上に人との距離感をはかってるように思います


もう傷つくのは嫌だからね


だから大人の勝手な適当な言動は絶対に出来ないでいます……



……

次第にだいちゃんはサナエちゃんに心を許し託し解放されていきました



今日は朝からいい調子でしたがサナエちゃんとのセッションでドンドン解放される心が見えてきました



泣きそうになる自分の心に蓋をして3人でお祭り騒ぎ



そうだよ


そうだよ


だいちゃん!



だいちゃんは音楽が大好きじゃろ?


楽しいことに蓋をして鍵をかけようとしているだいちゃん



鍵を開けて
蓋を取って



人生楽しもうよ~(T^T)












久しぶりに一日を通して解放した心のだいちゃん


今日はお疲れ



早く晩ごはん済ませてお風呂に入って寝ました
(だいちゃんもお母さんと同じく『夜』が待ち遠しい模様)



明日はしんどい日かな(笑)なんてお父さんと笑えるほどに今日のお母さんは心が軽かったです



ありがとう



本当にありがとう



だいちゃんが大好きなだいちゃんを大好きな友だちに寄って



少しでも早くだいちゃんの心が解放されますように




たくさんの人に力を借りて



人が大好きなだいちゃんがまた戻ってくるといいな


↑↑↑
そんなサナエちゃんの次なる大ステージです!
お近くの方はぜひ!!





















節分

2016年02月03日 | だいちゃんのこと
今日のだいちゃんは

くもり後 晴れ


といった感じでしょうか



今日は節分



ここ近年、お母さんが鬼となり外を駆け回る



といったパターンの我が家の豆まき




外に出られないだいちゃん



さて、どうでしょう



そもそも豆まきに参加するか?


そこも心配でしたが



乗り気ではありませんか\(^o^)/



「よし!早く靴はいて外に出よう!!」




「。。(〃_ _)σ∥」




おー\(^o^)/



とはいかず




だいちゃん家の中から豆まき



Fちゃん、溜まってるストレスを豆まきに託し



いてぇー

いてぇー



ちょっとイラっとするレベルの痛さ(笑)



でも だいちゃんと盛り上がりたかったので我慢我慢(笑)



結局、だいちゃんは外には出ませんでしたが

玄関からお母さんへ
2階から外にいるお母さんへ
裏の玄関からお母さんへ



それなりにしっかり楽しめました(*^^*)




うん

今日もやっと一日終わった



今日は早く眠れますように




そして我が家にも春が訪れますように