皆さん、気をつけましょう(o^o^o)

2010年12月31日 | 日記
たった今、JACK君のお散歩中、目の前でトラックとワゴン車がガツン


幸いなことに双方とも怪我はなし…



でも、新車っぽい車はぐちゃぐちゃに…



今日は風が痛いほどに冷たいので、皆さん車は十分に温めて安全運転で良いお年をお迎えください

ようやく、先が見えてきました~

2010年12月31日 | 日記
腰痛ぇ~

頑張りました

ワンコたちをシャンプーに連れて行っている間にワックスがけもしました

いつもは、一匹ずつ預けるんだけど、今回はお店と私の都合で二匹一緒に…(当然、連れて行くのは別…


で、ワックス…

ワンコがうちに来てからワックスがけしてないような…

拭き掃除して、ワックスかけて…

リビングOK



後は、洗面所だけ



1階と2階のトイレ、お風呂はFちゃんがピッカピカにしてくれたから助かった


気持ちいい、お正月が迎えられそう…




私の髪の毛が非常に気になるけど…仕方ない…






今年は、いつもより早く年賀状も出せたし・・・(25日は過ぎてしまってますが…それは、毎年…


お花も完成したし…



今日は、おせち作りを頑張ります
って、大したものは作らんけど…




生花と、造花を使って…(part1)






(part2)





(part3)
ちょっと、盛りすぎ感はあるけど、もう、良いことにした






可愛い、ヘアアクセをつけてもらってますます可愛さが増したワンコたち…

って、帰るなり耳をカリカリしてすでに2匹とも片耳のみのリボンとなっております
後、一つも時間の問題でしょう…
犬にしちゃあ~迷惑な話だもんね…仕方ない…








そうそう…忘れちゃいけない今年の干支…



トラ(寅)



うちにはお父さんがトラ、Fちゃんがトラ…


ということもあって、今年は一年中トラを置いていました。
そのトラたちも、来年のうさぎさんの邪魔にならないように、お片付け…


お疲れ様でした。
12年後も笑って、トラさんたちが出せるといいな

12年後はFちゃん…何処に居るのかしら…

なんて…













Dちゃんが学校で作ったトラ
子どもの作った作品ってなんか、邪念がなくて好き…





これは、私の母方のおじさんがコップに描いてくれたもの…(寅年のお父さんとFちゃんに一つずつ描いてくれました
なぜ、この血が受け継がれなかったのか…残念







まぁ~、今年1年…
本当に忙しかったです。
子どもたちの事で…
休む間もなく走り続けた感じがします。
でも、これもみんなが健康で笑っていられるから出来たことだと思う。



来年はどんな年になるでしょうか…


とりあえず、一番大事な事は
Dちゃんの卒業後の事を煮つめていかなければならない


来年も笑って過ごせる強い心でいたいなと、思う…



そして何より
今年もたくさんの人たちに支えられた一年間であったことに感謝したい



支えてくださった方々に感謝m(__)m



来年もよろしくお願いしますm(__)mm(__)mm(__)m



良いお年を…





















今年最後のシャンプーに

2010年12月30日 | ワンコのこと

私はとうとう、白髪だらけの頭でお正月を迎えるはめになってしまったが、JACK君、ZERO君は美容院に行ってきます



みぞれ混じりの日にきれいにするのも嫌だが仕方ない

シャンプー前にいつもは雨だと、しない散歩もさせておかなければ…


と、思うのだがZERO君は動かない


雨の日はやっぱり苦手


仕方ない



今日も一匹ずつ連れて行ってきます

取ったど~(o^o^o)

2010年12月29日 | 日記
って、何か分からない懸賞らしき物が送られて来た(*^_^*)


『ローズオニールキューピー』のストラップ



間違いなく何かをを応募して当たったようだ…



『ヴェ・ド・フランス』?…って?…そこは今の時代


パソコンで調べてみた。



ふむふむ…


思い出した。


10月30日、チラッと寄った岡山駅のさんすてにあるパン屋さん


そこで、懸賞応募したわ


ふむふむ…



まぁ~、私が当たったのは『ダブルチャンス賞』 だけど…



ちょっと昔、懸賞にはまっていて、ちょいちょい応募してたことがあった



いつも、多分『ダブル賞』



忘れたころに当たった商品が送られてくる



使い道の少なそうな巾着袋

絶対に着ないであろうTシャツ


なんのキャラクターかわからない変なキーホルダー


有名キャラクターのかなり邪魔になるぬいぐるみ…



どうでもいい物だが、人間…いただけると、とても嬉しかったりする



あ~そうだ


Fちゃんがお熱かなんかで学校だったか、保育園だったかを休んでいたときに届いた、かなり立派なおもちゃ…


これは、嬉しかったなぁ~


それから、私じゃちょっと手に入れないであろう高級犬用おもちゃ…


これも嬉しかったなぁ~


オーブントースターが当たったこともあったわ



そうして挙げてみれば、他にも何やかんやと当たっているのか…



よし、来年はまた懸賞に精を出してみようか…



そうそう…

私の母はすごい


くじ運が強いのか、くじを引けば必ずと当たると言っても過言ではない


しかも、特別賞とか一等賞…



旅行先で寄った小さな村のお祭りで『村長賞』で抱えきれない程の百合の花束と米俵もらったり(旅行中なので花束は旅館にあげたそうな…)


旅行券は何だかよく当たるし…



母からもらったペアの旅行券で昨年、初めて友達と旅行に行かしてもらったこともあったっけ



母の当たり率が高いのは、親戚の中でも、会社の中でも有名…


旦那さんにしても何かを応募するなら母の名前で出せば?
というくらい


当たりやすくするための、小細工も何枚も応募用紙を出したりしない。
じゃんけんだったりビンゴゲームだったりすることも多々



そのありがたい運は娘の私には受け継がれてないようだ


残念



と、言うことで、この年末に送られてきた、突然の思わぬプレゼントによって、私の懸賞魂に火がつきやした


来年以降のお知らせに乞うご期待!

まだまだ、終わらない(ノдく。)゜。

2010年12月28日 | 日記
とにかく、磨きあげないと年が越せないと思っている私と、掃除やこせんでも、年は越せる…と、毎年NOタッチな旦那さま(1年越しの棚をやっとつけてもらい助かっていますが…何といっても一年越し)…なかなか、交わりにくいですが…何とか、着々と進んではいるもののまだまだ先が見えませ~ん
年賀状もなんか、独りよがりな懲りがあって…後、40名ほど残っています


早く、お正月のお花が触りた~い

と、言ったところでしょうか…





1年を振り返りながら、そして、感謝しながら磨きあげる。必要な事と思うんだけどなぁ~



小ささな時から大掃除と言えば家族皆で家中を掃除。
家族で、一年を振り返り話しながら一つに向かって掃除をすることが、とても楽しかったし、家族としての絆を深めたと思う。



そこを、伝えにくい今では私の背中を見せるしかない

これから、大人になっていつかはお母さんになるであろFちゃんに、何とか伝わればいいな。と思う。




本人は「やる気になれば出来る


と、言うけれど、やっぱりやってないと出来ないよ。



子どもに伝える姿は口だけではだめだと思うが、一人、バタバタしていても子どもたちにはなかなか響かないようだ



Dちゃんも

「大丈夫、お正月にお箸配る(配膳のこと)から…


って、それはいつもの仕事でしょΨ(`∀´♯)!!






まっ、そんなこと言っても先に進まないんで、今日も頑張りますわ

磨きあげんと気が済まない性分なんですから…


気持ちの良い新年が迎えられるように…

ファイト自分

怖い・・・(ノдく。)゜。

2010年12月26日 | ワンコのこと
昨夜、家族でのクリスマス会した

と、言ってもご馳走を食べただけだが…


とりあえず、パーティーに付きもののクラッカーを鳴らす…





犬たちも興奮してDちゃんの周りに集まり、吠えたてる






今日は、Dちゃんリクエストの『manis*manis』の『モンブランケーキ』で…




しばらく、気がつかなかったが、ZERO君がお母さんの周りに居ない…






慌てて、インナーガレージに行くと…・



この寒いのに外で、震えている…



ごめんごめん



Fちゃんがお迎えに行くとこそこそと、戻って来たものの、怖くて怖くてしかたない…



みんながいるのに珍しく抱っこをせがむZERO君…



しばらく、この状態が続いたが、そこは、ややこしい兄弟犬


JACK君がやってくると、う


ということで、怖かったことも忘れ、いつものZERO君に戻りやした








ブラボー\(^o^)/

2010年12月24日 | 日記


今日は、DちゃんとMちゃんとR君と

東商定期演奏会』へ行ってきた

東商の吹奏楽部とはFちゃんが出た国文祭のときに同じ舞台に立たせてもらい、その時にもすごい力のある部だなぁ~と、感心していたのだが、今日も、また、たくさんの感動をもらった


個々のレベルの高さはもちろんだが、待つ姿勢なんか、とても素晴らしい

さすが、岡山県を代表する吹奏楽部だなと…


ここに、出ていた高校生のDちゃんの友達は、普段を知っているから舞台に立つきびきびとした姿がDちゃんにはなかなか、想像できにくかったようだ…
パンフに載っている彼女はすぐに見つけられるのだが、舞台に立つ彼女はなかなか、見つけにくかったよう…目の前に居るのに…





この、彼女とは7年前からのお付き合い(色恋のお付き合いじゃなくてだよ…あそんなことは、誰もが承知済み…


彼女が、小学2年生の時に県外から転校してきて、その時は違うクラスだった。

その時の彼女の真意は分からないが、なんだか、不思議な動きをするDちゃんが珍しかったようで、いつも、遠くからDちゃんを眺めていた。
いつも、取り巻きがいたDちゃんが不思議だったのか、彼女のDちゃんを見つめる目は不思議そうだった…


(ホントの真意は覚えているかな


3年生になって、同じクラスになり、彼女は他のお友達と度々、遊びに来るようになった
ある日、友達と、Dちゃんと外で遊んでいるとき




彼女は友達に…




「なぁなぁ~、Dちゃん欲しいよなぁ~、家族にしたいわ…


友達と盛り上がって話をしている



家の中に居た私がこの子どもたちの声を聞いた時の胸の高まりは今でも忘れない…
嬉しくてうれしくて…



きっと、忘れているよね


この一言があったから頑張れたこともたくさんあるんだよ






それからは、いつもどんな時もDちゃんにとって大きな存在だった







今回の

「演奏会にDちゃんも来て


と、誘ってくれたことも嬉しかったよ



ありがとう

すてきだったよ


また、来年もDちゃんと見に行くね


そして、これからもよろしくね


また、ゆっくり遊びに来てね


お疲れさまでした。





僕が持ってきたのに…

2010年12月24日 | ワンコのこと
お母さんがパソコン使用中、足元の毛布の中におもちゃを隠したZERO君…


その中にはすでにJACK君が待機していて、突然にやってきたおもちゃと遊んでしまったJACK君





ZERO君…


え~~~~~



お母さ~ん


僕が遊ぼうと思って持ってきたのに~~~














毛布から出てきた後も遊び続けるJACK君






寒い、寒いクリスマスイブの日に…

2010年12月24日 | 日記
今日は、寒い…
風が痛い




Fちゃんが朝起きて、開口一番

「なんで、今日、寒いん


お母さんは、ただ一言


「冬じゃからじゃねん


「・・・」


この、回答がいちいちウザいらしい


わからんでもないが、やっぱり冬だからじゃね




そして、


今日は2人ともの終業式


Fちゃんは成績表を


Dちゃんは2学期制なので、特になし…


あ~すこ~しの宿題があったわ…


2人とも、休むことなく2学期を過ごせ、頑張りました。


学校が終わって、Dちゃんと2人で、3学期に行く実習先とは違う作業所へ顔見せに行ってきました。


2人でもいろいろ、回ってみなければ…

お母さんが行くんじゃなく、Dちゃんが行くんだからね…


毎度の、ご愛敬で指導員の方の心をゲット


コンスタントにその愛敬が続けばいいんだけど、やっぱり笑えない日もあるんだよね~~


そこを理解してくれるところがいいよね…


1時間ほど、お話したり見学して今日のところは帰宅…


通勤するとして、通勤手段や本人に合った環境かどうか、いろいろ考えなくてはね…


考えなければならない問題はたくさん


でも、基本の『Dちゃんらしく…』を忘れないようにしなくっちゃ


大好きな音楽も出来るだけの余力も残しておかないと…




で、我が家のクリスマスは明日…
お父さんがお出かけなのとFちゃんの習い事があるため…


プレゼントは…


まだ…


サンタさんはもう来ないらしいし…


でも、お父さんが3人に (私に?)


『TRUNK』のチョコレートケーキを買ってきてくれていた。





やっぱり、おいしい…


でもこのケーキはちょっと、大人の味…







Dちゃんが学校で作ったキャンドルを灯して…


今日の我が家のクリスマスは終了




いい夢みたいね

みんなの心にサンタさんが来ますように…

MaryXmas