やばいっす…(+_+;)
まじ忙しいっす…(+_+;;;;)
更新遅くてすみませんm(_ _)m
今日の内容は日記。超暗いので気が滅入りそうな人は読み飛ばし推奨!
この時期の吹奏楽部は新歓に大忙しです(汗)
ほんとキツイ…精神的に?
って、どの部も忙しいと思うし、
私より忙しい人はたっくさんいると思う。
だから友達でも甘えたり頼ったりはしたくない。
けどそれが裏目に出たのかな、
今日はちょっぴり事件がありました。
4月5日の新歓ドリル(マーチングショー)に向けて、
日々体育館や第3グラウンドで練習しています♪
もうあとはリハと本番だけなので、
今日がいわゆる最後の練習です。
もちろん、コンテ(ドリルの設計図=隊形の動き?)なんかもバッチリ体で覚えてるから、
細かい動作をつめて、演奏の方に集中したいな★って思ってました。
ここ最近は依頼も多くシンフォニックが多めだったので、
復習としてはじめにゆっくり確認しながら通し、のちに全4曲の通しです。
交響組曲「GR」ファンファーレ
「HORA」
「GALLOP」
「JURASSIC PARK」
どの曲もホントかっこいいんですよー!
指揮者の先輩(TbのK堀先輩)もかっこいいの(´∀`*)
だから毎回はりきっちゃう…、張り切らずにはいられない!?★(爆)
そんな感じでいつも通りファンファーレからはじまって、
HORAもGood。
GALLOP…
ここ、いっつも歩幅足りてないんだよなー(爆)
とか、
おっ、トロンボーンもっと音量あげろって??(指揮者の指示で)
とか、
フツーにやってました。
なのに、ギャロップ中ごろで、
いきな頭が真っ白になりました
え・・・次…私…次!ちょっと何で?!次ポイント、はよ行かな!
でも、どこ?
私の次の場所、どこ??
意味わからん、何で思い出されへんの!?!?
そんな状態に陥りました。
いわゆる“頭の中真っ白状態”
ありえない。
涙がぶわっとあふれてきて、
涙目状態でとどめることで精一杯でした。
ドリルでは曲の最中に突然止まったりなんかしたら、
他の人にぶつかったりして非常に危険である。
身一つではなく、楽器を持っているから普通の危険も2乗である。
とりあえず、このときの私は一番端っこ(外側)なので
危険は危険だけど、激しい衝突の心配はまずない。
それ“だけ”が頭に残っていた。
だから立ち止まった。
とりあえず、それ“だけ”でも頭に残っててほんとに良かった。
でも、
こんな時期に、どんだけ迷惑かけとんねん自分。
最前列なのでもちろん私の後ろの列の人は異変に気づいたことでしょう。
でも絶対に後ろ振り向いたりしなかったので、泣いてるとはわからなかったと思います。
けど、となりのヤスだけ、気づきました。
指揮者のK堀先輩だけ、気づきました。
気づかれたのが全幅の信頼を寄せるこの二人だけで、良かった。
和を乱すのは絶対イヤだったので、
その場から逃げたくて逃げ出したくて仕方なかったけど、
涙をのんで、ふんばって、曲の最後まで通しました。
つまった音で、弱弱しい音でしか、ろくにふけなかったけど。
その曲を通し終えた後すぐに休憩に入ったので、
楽器を置いて下向いて猛ダッシュでトイレに駆け込んで目を洗いましたが、
涙が全然とまらず、
出て行くことができず、
トイレのちょっと前にちょうどいい感じの壁があったので、そこに頭を突っ伏したら、
涙涙涙涙涙で、
トイレ1回分ぐらいなら流せるんちゃうかなってぐらい涙がでました(嘘)
頭が真っ白になったことをきっかけにして、今までのが全部出るような感じがしました。
でも苦しすぎて声がでなくて、余計に苦しくなって煩悶してるとき、
「なるちゃん、ちょっとこっちきぃ。」
とヤスが声を掛けてくれて、階段の陰に誘導してくれたので、
顔もあげずだまってうなずいてついていきました。
「なるちゃんは、まじめやからな、いつも完璧にしようと頑張っとるからな」
「ええところやけど、ちょっとあかんところでもあるけどな」
「苦しいんやから、一人でやってまおうとせんと、頼ったらええねん!」
「なるちゃんのまわりは味方だらけやん!」
そんな風にいっぱい励ましてくれて、
そしたらやっと、声を出して泣くことができました。
すると余計に涙が出て、
「おー思いっきり泣いてまえぇ!!…ってアカンがな!」
とか一人ツッコミして笑わせてくれて、
すっごい救われました。
極めつけの言葉が、
「わからんくなったんやったら俺について来い!
コンテ、なるちゃんずっと俺の横やしほぼ一緒の動きなんやから!
俺は絶対!間違わんから、どんどん頼ったらええねん」
なんとも落とし文句なんだけど、
このときはただ純粋に、恥ずかしいともクサイとも思わず、
びっくりして、嬉しくて、この言葉のおかげで、ほとんど完全復活することができました。
休憩時間が終わる頃、K堀先輩が
「こんなところにおった!もぅ休憩おわるけど、大丈夫?」
と心配してくれて、ヤスも
「大丈夫になったら、いつでもいいからコンテ戻ってき!」
と言ってくれたので、
早速復活しなければ!と思い、
再び洗面所に駆け込んで顔を洗って、
GRとHORAを聞いたのち、タイミングを見計らって
GALLOPの32FreeMoveのあとに戻りました。
まだまだ目は赤いし腫れてたけど、
そしてコンテの最後列に構えているパーカッションの幾人かは気づいたと思うけど、
気持ちは完全復帰で、また曲の通しを終えることができました。
これで今日の練習の終わりを迎えました!
このあと帰りしに一人になったとき、あらためて、
自分はなんていい人たちに囲まれているんだろうと、
うれしさとせつなさで胸がいっぱいになりました。
あと、台詞だけ考えたら、最強の落とし文句ですねアレ(笑)
「俺について来い」なんて、言われたことがなかったから、
“衝撃”に体当たりされた気分でした。
pulsation [/pls
i
n/]
俺について来いとか、プロポーズの言葉として言われたなら逆に萎えるけど、
こういうときのこのセリフは、全くそうではなく、
とてもとても頼もしいセリフに思えました。
そんな感じで、
今日の日記を締めくくりたいと思います。
って、文章長っ!∑( ̄□ ̄;)
追記:クサイと打ったら「ξ」が変換で出て来て
ちょっと発見できて嬉しいメアリーでした(爆)★