今日は、前の店のやり方が中途半端に身に着いているだけに、
やることなすこと全部難ありで、訂正修正の嵐でした。
ていうか細かすぎて発狂しそうです。
前の店そんなに細かくなくてもちゃんと成り立ってたで?
…と思うけど、細かく記録や処理することに慣れるに越したことはないですよね。
にしても細かすぎて発狂しそうでした。
実際は発熱で済みましたが。
基本的に、やらないうちから「出来ません」「無理です」は言わなけど、
正直キャパシティーオーバーで何かしでかしてからでは遅いので、
次何か新しいこと言われたら「すみません今は無理です」と言おう。
本当に無理だ。
そんな中、今日は、同期の言葉に助けられました。
知らない故のミスなので怒られてはいない、普通の指摘と指導だけ
ど、
あまりに全部がだめだったので、やっぱり自分が情けなかったです。
だから、凹んでるわけじゃないけど、でもダメージはあった。そのとき
「メアリーさん、まさか落ち込んでるんじゃないでしょうね?」
というこの言葉に、やっぱり幾分かは落ち込んでることを自覚し、そんで、
あーそやんな、これは別に落ち込まんでいいんよな!
とちゃんと思うことができました。
自分でも気にせんでいいと分かってたけど、それを後押しされたこの言葉は、やっぱり私にとって大きかったです。
本人は何気なく言った可能性は大ありだけど(笑)