Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

「新梅田シティ」「グランフロント大阪北館」間通路

2018年01月24日 | Others(その他)
1/24(水)大阪・新梅田シティ近隣にある「GSパーク大淀中一丁目第二」駐車場(大阪北郵便局前)にメルセデスを駐車した。土日8:00~20:00まで1日最大¥1,000。新梅田シティからグランフロント大阪北館まで約5分。現在は地下トンネル東側の殆どは通行止になり、1階通路が歩行者専用と自転車専用道路に分けられている。

2018年1月24日(水)撮影
20180124新梅田シティ通路DSC_190420180124新梅田シティ通路DSC_1904 posted by (C)Jandy
Camera「Nikon D7500」(2088万画素)→ iPhone 6 Plus へ自動転送(200万画素)
Lens「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5~5.6G(IF)」
1/160 F8.0 ISO100 18mm(35mm換算時 27mm)

下記写真は2013年11月2日(土)撮影
















ブログ移転せず再開

2017年09月04日 | Others(その他)
9/4(月)Jandy's Blog「クロンシュタットの逆襲」は画像容量満杯の為、一時(9/4月〜9/23土)下記(Jandy's Blog「クロンシュタットの逆襲2」)へ避難の為移転していましたが、画像を「フォト蔵」より貼り付ける為、継続します。

一部写真は「楽天写真館」「gooブログ:クロンシュタットの逆襲2」より貼り付けしました。9/23(土)より再開。

★「フォト蔵」:http://photozou.jp/

★楽天写真館:https://shashinkan.rakuten.co.jp/

★Jandy's Blog「クロンシュタットの逆襲2」: http://blog.goo.ne.jp/jandy7322-2/

2017.09.22(金) 1612 PV 231 IP 3726 位 / 2767678ブログ
2017.09.21(木) 1747 PV 205 IP 4017 位 / 2767317ブログ
2017.09.20(水) 2417 PV 227 IP 3718 位 / 2767035ブログ
2017.09.19(火) 2124 PV 217 IP 4123 位 / 2766712ブログ
2017.09.18(月) 1849 PV 317 IP 2771 位 / 2766294ブログ
2017.09.17(日) 1877 PV 228 IP 4382 位 / 2765966ブログ
2017.09.10 〜 2017.09.16 15047 PV 1713 IP 3312 位 / 2765679ブログ
2017.09.16(土) 2849 PV 265 IP 3166 位 / 2765679ブログ
2017.09.15(金) 2048 PV 330 IP 2462 位 / 2765422ブログ
2017.09.14(木) 2108 PV 229 IP 3137 位 / 2765078ブログ
2017.09.13(水) 2003 PV 211 IP 3588 位 / 2764753グブロ
2017.09.12(火) 1825 PV 209 IP 3977 位 / 2764422ブログ
2017.09.11(月) 2044 PV 225 IP 3868 位 / 2764017ブログ
2017.09.10(日) 2170 PV 244 IP 3577 位 / 2763580ブログ
2017.09.03 〜 2017.09.09 14286 PV 1542 IP 3377 位 / 2763259ブログ
2017.09.09(土) 2165 PV 221 IP 3463 位 / 2763259ブログ
2017.09.08(金) 2041 PV 221 IP 3199 位 / 2762952ブログ
2017.09.07(木) 2619 PV 227 IP 3430 位 / 2762615ブログ
2017.09.06(水) 1832 PV 207 IP 3660 位 / 2762268ブログ
2017.09.05(火) 1459 PV 204 IP 3515 位 / 2761913ブログ
2017.09.04(月) 1590 PV 218 IP 3262 位 / 2761579ブログ


Website 1999.8.20(金)〜2017.1.31(火)
Blog(goo: 1)2004.10.23(土)〜
Blog(goo: 2)2017.9.4(月)〜2017.9.23(土)
Blog(Ameba)2011.10.21(金)〜
Twitter(社会)2014.7.12(土)〜
Twitter(趣味)2017.6.11(日)〜
Facebook 2015.3.16(月)〜

太陽光発電パネル「SHARP NU-215AE」9.10kw #3

2017年06月27日 | Others(その他)
6/13(火)11:51分、太陽光パネルの発電最高記録を更新した。9.10kw。

2016年8/7(日)太陽光発電パネル「SHARP NU-215AE」47枚取り付け発電開始した。屋外にはパワーコンディショナー「JH-45GB3(定格出き力4.5kw)」と「JH55FC3P(定格出力5.5kw)」を取り付けている。

現在、関電「はぴeプラン」に入っている。基本料金は¥2,160。買電は1kwあたり、デイタイム他季(7時〜17時)¥35.54、デイタイム夏季(7月〜9月)¥38.89、リビングタイム(17時〜23時)¥27.32、ナイトタイム(23時〜翌朝7時)¥13.10。

売電は、10kw未満は¥31.00(10年間)、10kw以上取付時¥24.00(¥25.92税込)20年間。契約時の金額で売電出来る。





「イオンカード(WAON一体型、ディズニーデザイン・GGマーク付」

2017年01月06日 | Others(その他)
1/6(金)神戸・学園都市・キャンパススクエアにて「イオンカード(WAON一体型、ディズニーデザイン・GGマーク付=Grand.Generation・クレジットカード=イオン銀行は加盟せず)」を申請した。自動車免許証と銀行カードがあれば申請出来る。ディズニーデザインプレート2枚セットを頂いた。

カードが約3週間後に届いてから(12日後に到着)、家族カードが電話連絡にて申請出来る。入会金・年会費は永久無料。イオングループでポイントが付く(20日・30日・年末等は5%OFF、GGマーク付は15日も5%OFF、通常ときめきポイント1%、他店は0.5%)。通常は楽天カードを使用している。

※1/18(水)カード到着。1/20(金)家族カードを電話にて申請した(届く迄1週間〜10日かかるとの事)。







「鉄人28号モニュメント」神戸・新長田#2

2016年11月18日 | Others(その他)
11/18(金)神戸・新長田・若松公園にある「鉄人28号モニュメント」を見に行った。今月7年ぶりに塗り替えられた。2009年10/4(日)以来2回目。



★Jandy's Blog「鉄人28号」: http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/6fc749d79d333c4b9320701d21e97b88

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

2016.11.18(金) 1424 PV 269 IP 2231 位 / 2631031ブログ

子供服「ファミリア」スヌーピー石像(神戸・三宮)

2016年08月19日 | Others(その他)
8/19(金)神戸・三宮にある、子供服「ファミリア」本社前のスヌーピー石像を見に行った。昨日(8/18木)旧「ファミリア」本社前に行ったが、売却されていて、現在マンションが建設中だった。

★神戸新聞(デジタル)2016.06.24>
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201606/sp/0009218080.shtml


 JR神戸駅近く、子ども服メーカー「ファミリア」旧本社前(神戸市中央区相生町1)の歩道に「スヌーピー」の石像があったのをご存じだろうか? 5月末、突如、その姿を消した。市民らから“安否”を尋ねる問い合わせが相次ぎ、会員制交流サイト(SNS)でも話題に。お目見えして約35年。市民や観光客に親しまれてきた石像の行方を追ってみると、東へ約2キロ、同社の新本社(同区磯上通4)前に鎮座しているのを確認した。

(井上太郎)

 像は白御影石製で、台座も含めて高さ約1・2メートル。1980年ごろに完成し、神戸・元町にあった当時のファミリア本社前に据え付けられた。同社が日本で最初期にスヌーピーの関連グッズを製造、販売していたことが背景とみられる。

 のんきに笑顔を振りまいているように見えるが、実はなかなかの「苦労犬」。阪神・淡路大震災で倒れ、一部が破損するなどの“大けが”を負った。また、スヌーピータウン(大阪市)に一時移設され、97年に旧本社前に戻ってきた。

 同社は本社の三宮移転に際し、スヌーピーも一緒に移すことを計画。念のため所有権を調べたが、正確な記録が見当たらなかった。銘板に刻まれた神戸・元町の地域団体は約15年前に解散。「神戸市に寄贈されていたのでは」との見方も浮上したが、約360点ある市の野外彫刻リストに、スヌーピーは含まれていなかった。

 旧本社跡にはマンション建設が予定されており、同社は「像を残したままだと撤去される可能性が高い」と判断。所有者不明のままだが、市も移設に理解を示し、同社が「実質所有者」となり、新本社が入るビルに移すことになった。私有地でないため倉庫での保管も検討したが、ビル管理者の厚意で5月31日、1階の歩道沿いに設置することができた。

 旧本社前から突然、スヌーピーが消え、市民らから安否を尋ねる約30件の問い合わせがあったほか、跡地に一時ベニヤ板と土のうが置かれた光景に、ブログやSNSでは「スヌーピーが砂袋に!?」などと書き込まれた。同社がフェイスブックで移設を報告すると「元気にしているのはうれしい」「また会いにいきます」とコメントが相次いだという。

 ファミリアの担当者は「今や社員にとっても大切な仲間。今後も皆さんに愛されるよう、しっかり管理したい」と話している。

デイリースポーツ2016.06.13
http://www.daily.co.jp/opinion-d/2016/06/13/0009182047.shtml?pg=2


 昨年、生誕65周年を迎え、今なお世界中で愛されるキャラクター・スヌーピー。日本での人気ももちろん高く、東京では、昨年10月、中目黒に「ピーナッツカフェ」が営業開始、今年4月には六本木にスヌーピーミュージアムが期間限定オープンしている。続々と新たな“聖地”が誕生しているが、関西にも隠れたスヌーピー・スポットがあるのをご存じだろうか。神戸の西元町にあるレトロモダンな建物の片隅に、ぽつんと存在するスヌーピーの石像だ。しかし、このほど突然撤去されたと話題になっている。神戸の街をめぐるバス「シティー・ループ」の車内ガイドでもたびたび紹介されていた観光スポットの“行方”を調査した。

 スヌーピー像の“すみか”だったのは、旧三菱銀行神戸支店の「ファミリアホール」だ。明治時代に建てられた近代洋風建築物で、子供服メーカー・ファミリアが所有。早速、ファミリアに確認すると、1日に本社を移転。それに伴い、スヌーピー像も新本社(神戸市中央区磯上通)に連れてきたそうだ。安否確認が取れ、スヌーピーファンのホッとした表情が目に浮かぶ。しかも実は、今回が3度目のお引っ越しなのだ。スヌーピー像は、同社が神戸大丸近くに本社があった1980年代に施工された。1994年の本社移転後もそのまま置かれ、震災を経験。旧本社は被害を受けたが、奇跡的に無事で、その後は、しばらく大阪・鶴見区の鶴見はなぽ~とブロッサム(現三井アウトレットパーク大阪鶴見)内にあったスヌーピータウンに避難し、ファミリアホールへと移された。意外にも激動の“犬生”を歩んでいたのだ。
 スヌーピー像が造られたきっかけには、神戸の街を愛する気持ちが詰まっている。80年代、メリケン波止場と中突堤間の海面を埋め立ててメリケンパークの造成が進んでいた。当時のファミリア社長の坂野通夫氏が、神戸市の関係者と「何か盛り上げることはできないか」と非公式な場で話し合い、メリケンから連想される“輸入”というイメージにマッチしたスヌーピーに白羽の矢を立てたという。

70年にファミリアが日本で初めてスヌーピーを紹介した縁もあり、坂野氏は「ピーナッツ」原作者であるチャールズ・M・シュルツ氏と交遊が深かった。今でも同社では素敵な逸話が語り継がれている。「正式な書類や資料が残っておらず、口約束で使用許可が出たと伝説になっています」とは、同社MD部キャラクター課の伊丹雅子さん。ちなみに坂野氏は、今秋から放送が開始されるNHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」のヒロインのモデル・坂野惇子さんのご主人である。朝ドラ「あさが来た」でディーン・フジオカが演じ、話題となった実業家・五代友厚のように、坂野氏も今秋以降、もしかしたら旬の人物になるかも!?

 ファミリアにとって、スヌーピー像はシンボル的存在だ。CIオフィス課長の篠原史子さんが「今回、本社移転が決まって、社員からも『あの子はどうなるの?連れて行かないの?』という声が挙がりました」と話すように、スヌーピー愛は強い。もちろん、一般の方々からの人気も相当なものだ。1日、ファミリアが公式フェイスブックページにスヌーピー像の引っ越しについて投稿すると、「いいね」は2500件を早々に突破した。コメント欄には「(本社と)一緒にお引っ越しでよかった」、「今度見に行きます」などという声も。大阪にある某有名テーマパークじゃなくても、関西でスヌーピーに会える!神戸に旅行の際は、ぜひ一度“聖地巡礼”を-。(デイリースポーツ・佐藤敬久)

現在(2016.08.19金)















旧(2016.05迄)




















↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

2016.08.22(月) 709 PV 288 IP 2736 位 / 2583035ブログ
2016.08.21(日) 663 PV 260 IP 3208 位 / 2582244ブログ
2016.08.14 〜 2016.08.20 8457 PV 1504 IP 3248 位 / 2581662ブログ
2016.08.20(土) 997 PV 239 IP 3020 位 / 2581662ブログ
2016.08.19(金) 1013 PV 197 IP 3399 位 / 2581109ブログ

「ほっともっとフィールド神戸」大花火大会(総合運動公園)

2016年05月28日 | Others(その他)
5/28(土)神戸・総合運動公園にある「ほっともっとフィールド神戸」で行われる大花火大会19:40~20:35(55分間インターバルあり)を見た。オリックスバファローズ対埼玉西武ライオンズの試合後行われた。今年は8回花火が予定されているが、通常はオリックス戦5回裏終了後に約4分行われる。





↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

2016.05.29(日) 1912 PV 297 IP 2564 位 / 2512857ブログ
2016.05.22 ~ 2016.05.28 12225 PV 1811 IP 2851 位 / 2512033ブログ
2016.05.28(土) 1569 PV 278 IP 2501 位 / 2512033ブログ

元町映画館「市民社会フォーラム第65回映画鑑賞会『みんなのための資本論』松尾匡トーク

2016年05月14日 | Others(その他)
5/14(土)神戸・元町にある、「元町映画館」に行った。「市民社会フォーラム第65回映画鑑賞会『みんなのための資本論(14:40~16:15上映)』&松尾匡さん(立命館大学経済学部教授)トーク(16:20~17:52)(映画¥1,700→シニア割引¥1,100、トークショー無料)」に参加した。

元町映画館は1階に66席+1席(車椅子)あり、トークショーは2階で50席ある。どちらも満席だった。帰りに「ジュンク堂・三宮店」に行き、松尾匡著『この経済政策が民主主義を救う~安倍政権に勝てる対策~(¥1,728)』を買いに行ったが在庫が無く、問合せの結果、近くの「ジュンク堂・三宮駅前店」にあり、購入した。松尾匡氏の著作はこれで5冊目だ。松尾匡氏のWebsiteも時々読ませて頂いている。













↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

「アート&てづくりバザール in KOBE vol.5」(神戸国際展示場3号館)

2016年04月30日 | Others(その他)
4/30(土)「神戸国際展示場3号館」の「アート&てづくりバザール in KOBE vol.5」に行った。4/17(日)スマホのローソンチケットにて前売券2枚(¥550×2=¥1,100)を予約した(当日券¥650)。4/20(水)ローソン店にてチケットを購入した。

4/29(金)~5/1(日)3日間先着各500名にオリジナル扇子プレゼント。3店舗にて、「カエルポーチ(¥400)」、妖精の贈り物 めたるの国夢工房「カエルの楽隊 指揮者(¥1,800)金属製」、森と陶の風「四つ葉カエル(¥4,800)紙粘土製(石粉粘土、陶土等)高温多湿の場所では劣化の恐れあり」を購入した。

「焼きそば(¥500)」「お茶(¥200)」を購入した。













↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ