6月15日(水)今日はタマネギ半分、牛豚合挽肉100g、パン粉、卵、人参、もやし、コショウ、塩、ケチャップ、ソースを用意して、手作り「ピーマンの肉詰め」に挑戦した。「ハンバーグ」の別バージョンだ。
豆腐の味噌汁とサラダも作った。
①玉ねぎの皮をむき、みじん切りにし、油を熱したフライパンに入れ、中火で透き通るまで炒めて冷ます。
②ボウルに合いびき肉、①、食パンをちぎったもの(パン粉)、塩、コショウを入れる。更に溶き卵を加える。
③ ②の生地全体が均一になるように、指を広げて手で材料をよく混ぜ合わせる。
④ ③の生地を2~3等分にし、ひとつを手に取ってピーマンを半分に切ったものの中に詰める。
⑤フライパンを熱し、油をなじませて④をのせ、中火で表面に焼き色をつけ、裏に返す。
⑥ ⑤を裏返したら火を弱め、蓋をして弱火で火を通す。目安はおよそ5~6分。
⑦ ⑥肉汁が透き通っていたらでき上がり。まだ赤いようなら生焼けなので注意。
⑧もやしを洗い、人参の皮をむき炒め、つけ合わせる。
6/16(木) 335 pv 192 ip -位(242815 BLOG中)
豆腐の味噌汁とサラダも作った。
①玉ねぎの皮をむき、みじん切りにし、油を熱したフライパンに入れ、中火で透き通るまで炒めて冷ます。
②ボウルに合いびき肉、①、食パンをちぎったもの(パン粉)、塩、コショウを入れる。更に溶き卵を加える。
③ ②の生地全体が均一になるように、指を広げて手で材料をよく混ぜ合わせる。
④ ③の生地を2~3等分にし、ひとつを手に取ってピーマンを半分に切ったものの中に詰める。
⑤フライパンを熱し、油をなじませて④をのせ、中火で表面に焼き色をつけ、裏に返す。
⑥ ⑤を裏返したら火を弱め、蓋をして弱火で火を通す。目安はおよそ5~6分。
⑦ ⑥肉汁が透き通っていたらでき上がり。まだ赤いようなら生焼けなので注意。
⑧もやしを洗い、人参の皮をむき炒め、つけ合わせる。
6/16(木) 335 pv 192 ip -位(242815 BLOG中)