Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

「北野坂(きたのざか)」神戸市・中央区

2009年09月20日 | Slope(坂道)
9/19(土)神戸市・中央区にある「北野坂(きたのざか)」に行った。デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。219本目の坂(延べ230本)。

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/c/
c0a82bd2de45e4d7
b4f0c305cf533ccf


★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1
d8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/

★坂ミシュラン:http://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/saka.htm





日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逢坂(おうさか)」大阪市・天王寺区

2009年09月20日 | Slope(坂道)
9/19(土)大阪市・天王寺区(上町台地)にある「逢坂(おうさか)(天王寺七坂の一つ、北から7番目)」に行った。一心寺北側の道。名称は逢坂関に由来するとも、聖徳太子と物部守屋が法について討論した合法四会に由来するとも言われ、「合坂」や「相坂」とも表記された。デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。218本目の坂(延べ229本)。

北は千日前通りから南は国道25号線に挟まれ、上町台地に存在するのが天王寺七坂。逢坂の石碑があるが、坂はない。江戸時代までは大阪でも有数の険しい坂道だった。それが突如として消えてしまった。馬車馬が音を上げる程の急坂で事故が多発し亡くなる人も多かったと言う。

茶臼山観音寺(尼寺)住職の静明(じょうみょう)が、坂を切り崩して平らにしようと寄付を集め、明治9年(1876年)12月に坂は切り崩され地名だけが残った。

★天王寺七坂(Wikipedia): https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E4%B8%83%E5%9D%82

★坂ミシュラン:http://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/saka.htm

★MapFanWeb大阪天王寺区周辺地図:http://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=11&REF=ibm.hpb&MAP=E135.30.50.3N34.39.1.3

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/c/
c0a82bd2de45e4d7b4f0c305cf533ccf


★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1
d8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/







日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天神坂(てんじんざか)」大阪市・天王寺区

2009年09月20日 | Slope(坂道)
9/19(土)大阪市・天王寺区(上町台地)にある「天神坂(てんじんざか)(天王寺七坂の一つ、北から6番目)」に行った。デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。217本目の坂(延べ228本)。

北は千日前通りから南は国道25号線に挟まれ、上町台地に存在するのが天王寺七坂。天神は、天神祭の天神を指し、菅原道眞の事。菅原道眞が九州に左遷される時、休憩に利用した坂。天神坂で休憩した菅原道眞を感動させたものは「岩おこし(粟おこし)」だった。岩おこし(粟おこし)のパッケージには菅原家の家紋が入っている。

坂の麓にある「安居天神」、菅原道眞を祀った神社。その境内の1本の松には「しめ縄」が巻かれてある。1615年大坂夏の陣、豊臣方の大将「真田幸村」が最後の決戦で、徳川家康を追い詰めるも、無念の退却。とある神社の境内に辿り着き、立つことも出来ずに疲労困憊していた。徳川方に見つかり、真田左衛門佐幸村を名乗り、その松の根元で戦死。真田幸村選手跡の碑がある。

★天王寺七坂(Wikipedia): https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E4%B8%83%E5%9D%82

★坂ミシュラン:http://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/saka.htm

★MapFanWeb大阪天王寺区周辺地図:http://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=11&REF=ibm.hpb&MAP=E135.30.49.3N34.39.5.8

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/c/
c0a82bd2de45e4d7b4f0c305cf533ccf


★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1
d8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/





日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清水坂(きよみずざか)」大阪市・天王寺区

2009年09月20日 | Slope(坂道)
9/19(土)大阪市・天王寺区(上町台地)にある「清水坂(きよみずざか)(天王寺七坂の一つ、北から5番目)」に行った。デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。216本目の坂(延べ227本)。

北は千日前通りから南は国道25号線に挟まれ、上町台地に存在するのが天王寺七坂。大阪星光学院の南隣にある。坂のたもとに「たき道」の石碑がある。「通天閣」に「あべのハルカス」が見える「清水寺の舞台」。京都の「清水寺」を模して作られた場所。

1640年頃、延海阿闍梨(あじゃり)と言う僧侶が夢の中で「観音様」から「この地に京都の清水寺を模した寺を建立するのです。」という夢のお告げ通り建立した。舞台から降りて、境内の南側の崖には、京都の清水寺の「音羽の滝」を模した「玉出の滝」が作られている。「たき道」とは玉出の滝に通じる道の事。

★天王寺七坂(Wikipedia): https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E4%B8%83%E5%9D%82

★坂ミシュラン:http://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/saka.htm

★MapFanWeb大阪天王寺区周辺地図:http://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=11&REF=ibm.hpb&MAP=E135.30.54.5N34.39.13.1

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/c/
c0a82bd2de45e4d7b4f0c305cf533ccf


★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1
d8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/





日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愛染坂(あいぜんざか)」大阪市・天王寺区

2009年09月20日 | Slope(坂道)
9/19(土)大阪市・天王寺区(上町台地)にある「愛染坂(あいぜんざか)(天王寺七坂の一つ、
北から4番目)」に行った。デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。215本目の坂(延べ226本)。

北は千日前通りから南は国道25号線に挟まれ、上町台地に存在するのが天王寺七坂。高低差14mの急な坂。坂の降り口にある「愛染堂勝鬘院」からその名が付けられた。愛染堂は聖徳太子によって593年建立、大阪市最古の木造建築。愛染祭は、天神祭より歴史が古く、大阪最古の祭と言われている。男女の縁を結ぶ夏祭り。今では「縁結びの神様」として知られる愛染さんだが、元々は聖徳太子が「無病息災」を祈念して開いたところ。

境内には樹齢数百年の桂の木があり、そこにノウゼンカズラのツルが、長い年月をかけて巻き付いた。絡まり合う木を見た人々から、恋愛成就の御利益があるとして崇められるようになった。

★天王寺七坂(Wikipedia): https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E4%B8%83%E5%9D%82

★坂ミシュラン:http://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/saka.htm

★MapFanWeb大阪天王寺区周辺地図:http://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=11&REF=ibm.hpb&MAP=E135.30.54.5N34.39.13.1

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/c/
c0a82bd2de45e4d7b4f0c305cf533ccf


★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1
d8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/





日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「口縄坂(くちなわざか)」大阪市・天王寺区

2009年09月20日 | Slope(坂道)
9/19(土)大阪市・天王寺区(上町台地)にある「口縄坂(くちなわざか)(天王寺七坂の一つ、北から3番目)」に行った。デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。214本目の坂(延べ225本)。

北は千日前通りから南は国道25号線に挟まれ、上町台地に存在するのが天王寺七坂。口縄は、古い大阪の言葉で「蛇」を意味する。細くて起伏ある坂、鱗のような石畳からそう言われるようになったと言う。大阪で最後を迎えた松尾芭蕉も口縄坂で死の直前、口縄坂を訪れ、句を詠んでいる。「口とぢて 蛇坂を くだりけり」。

坂の途中にある善龍寺、境内には一体の地蔵が祀られている。名前を「海中出現地蔵尊」と言う。小高い台地のお寺に「海中出現地蔵尊」、漁師がお地蔵さんを拾い拝んだ。「口縄坂の身代わり地蔵」として崇められる。地蔵が見つかった「場所」は口縄坂、古代は海中であり、埋立地だった。陸地は、今の大阪城から住吉大社付近しかなかった。「梅田」は「埋めた」から来ている。

★天王寺七坂(Wikipedia): https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E4%B8%83%E5%9D%82

★坂ミシュラン:http://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/saka.htm

★MapFanWeb大阪天王寺区周辺地図:http://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=11&REF=ibm.hpb&MAP=E135.30.51.5N34.39.21.2

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/c/
c0a82bd2de45e4d7b4f0c305cf533ccf


★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1
d8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/



日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「源聖寺坂(げんしょうじざか)」大阪市・天王寺区

2009年09月20日 | Slope(坂道)
9/19(土)大阪市・天王寺区(上町台地)にある「源聖寺坂(げんしょうじざか)(天王寺七坂の一つ、北から2番目)」に行った。デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。213本目の坂(延べ224本)。

北は千日前通りから南は国道25号線に挟まれ、上町台地に存在するのが天王寺七坂。坂の登り口にあるのが「源聖寺」である事からその名が付いた。敷石には所々ピンク色の石も混ざっていて独特の趣がある。

日本で最初の公営電気鉄道として1903年に大阪市営電気鉄道が開通した。路線の総延長は116km。開通当時は舗装していない道路にレールを敷設した為、砂埃が舞い上がり苦情が殺到した。大阪市電職員は地面の舗装に、硬くて丈夫で割れにくい御影石を採用。全国の路面電車でも舗装ラッシュ、複数の産地から敷石を寄せ集めた。中には美しいピンク色をした桜御影と言う高級な敷石もある。舗装され市民の不満は解消された。

しかし1969年大阪市電は廃止され、同時に敷石を撤去しなければならなくなった。上等な御影石を街の景観を良くするのに使えると大阪市電職員。不要になった敷石を再利用する事になり、源聖寺坂の敷石にも使われる事になった。四天王寺、法善寺横丁の敷石にも使われている。

天王寺七坂の一番北にあるのが「真言坂(今回、行けなかった。)」。真言坂はかつて真言宗の寺が六坊並んでいた為、その名が付いた。生國魂神社の周りは、江戸時代から大阪で最も人が集まる場所の一つで、往来客を見込んだ店が次々にオープン。更に遊女がいる泊茶屋も次々にオープン。この近隣にラブホテルが多いのは、泊茶屋の伝統がラブホテル街に受け継がれている為。

★天王寺七坂(Wikipedia): https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E4%B8%83%E5%9D%82

★坂ミシュラン:http://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/saka.htm

★MapFanWeb大阪天王寺区周辺地図:http://www.mapfan.com/m.cgi?ZM=11&REF=ibm.hpb&MAP=E135.30.51.7N34.39.39.3

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/c/
c0a82bd2de45e4d7b4f0c305cf533ccf


★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1
d8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/







日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「檜坂(ひのきざか)」東京・港区・赤坂#2

2009年08月26日 | Slope(坂道)
8/25(水)講談社『タモリのTOKYO坂道美学入門』の24~27ページに掲載されている東京・港区・赤坂にある「檜坂」に行った。東京出張の為、デジタル一眼レフカメラを持って来なかったので携帯電話のカメラで撮影した。4/11(土)以来2回目(延べ223本)。

「檜坂」全長:130m、由来:江戸時代檜屋敷と呼ばれた毛利邸があった為

★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1
d8286b9b7fcdde17


★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/c/
c0a82bd2de45e4d7
b4f0c305cf533ccf


★Jandy's Blog「檜坂(ひのきざか)」東京・港区・赤坂:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/0573e12e1cb9b5739fab6d
0236a6fcd1


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/

★東京23区の坂道(港区)赤坂方面の地図:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/map2/map-minato-akasaka.html





日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「代官山坂(だいかんやまざか)」東京・渋谷区・代官山

2009年07月12日 | Slope(坂道)
7/11(土)ウエブサイト「東京23区の坂道」に掲載されている東京・渋谷区・代官山にある「代官山坂(だいかんやまざか)」に行き、デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。212本目の坂(延べ222本)。

地図は昭文社の『街の達人・コンパクトでっか字・東京23区・便利情報地図(本体¥1,500)1/10,000』を携帯。またウエブサイト「東京23区の坂道」にある地図をプリントアウトして持参した。

★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1d
8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/

★東京23区の坂道(渋谷区)「恵比寿・代官山方面地図 」:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/map1/map-shibuya-ebisudaikanyama.htm

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%BA%E4%C6%BB

★講談社BOOK倶楽部「タモリのTOKYO坂道美学入門」:http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/sakamichi/

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆうやけ坂」東京・渋谷区・恵比寿西

2009年07月12日 | Slope(坂道)
7/11(土)ウエブサイト「東京23区の坂道」に掲載されている東京・渋谷区・恵比寿西にある「ゆうやけ坂」に行き、デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。211本目の坂(延べ221本)。

地図は昭文社の『街の達人・コンパクトでっか字・東京23区・便利情報地図(本体¥1,500)1/10,000』を携帯。またウエブサイト「東京23区の坂道」にある地図をプリントアウトして持参した。

★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1d
8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/

★東京23区の坂道(渋谷区)「恵比寿・代官山方面地図 」:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/map1/map-shibuya-ebisudaikanyama.htm

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%BA%E4%C6%BB

★講談社BOOK倶楽部「タモリのTOKYO坂道美学入門」:http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/sakamichi/

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「衆楽坂(しゅうらくざか)」東京・渋谷区・恵比寿西

2009年07月12日 | Slope(坂道)
7/11(土)ウエブサイト「東京23区の坂道」に掲載されている東京・渋谷区・恵比寿西にある「衆楽坂(しゅうらくざか)」に行き、デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。210本目の坂(延べ220本)。

地図は昭文社の『街の達人・コンパクトでっか字・東京23区・便利情報地図(本体¥1,500)1/10,000』を携帯。またウエブサイト「東京23区の坂道」にある地図をプリントアウトして持参した。

★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1d
8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/

★東京23区の坂道(渋谷区)「恵比寿・代官山方面地図 」:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/map1/map-shibuya-ebisudaikanyama.htm

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%BA%E4%C6%BB

★講談社BOOK倶楽部「タモリのTOKYO坂道美学入門」:http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/sakamichi/

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「内記坂(ないきざか)」東京・渋谷区・恵比寿西

2009年07月12日 | Slope(坂道)
7/11(土)ウエブサイト「東京23区の坂道」に掲載されている東京・渋谷区・恵比寿西にある「内記坂(ないきざか)」に行き、デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。209本目の坂(延べ219本)。

地図は昭文社の『街の達人・コンパクトでっか字・東京23区・便利情報地図(本体¥1,500)1/10,000』を携帯。またウエブサイト「東京23区の坂道」にある地図をプリントアウトして持参した。

★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1d
8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/

★東京23区の坂道(渋谷区)「恵比寿・代官山方面地図 」:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/map1/map-shibuya-ebisudaikanyama.htm

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%BA%E4%C6%BB

★講談社BOOK倶楽部「タモリのTOKYO坂道美学入門」:http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/sakamichi/

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広尾の名無し坂」東京・渋谷区・広尾#3

2009年07月12日 | Slope(坂道)
7/11(土)講談社『タモリのTOKYO坂道美学入門』の12~13ページに掲載されている東京・渋谷区・広尾にある「広尾の名無し坂」に行き、デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。2/11(水・休)、6/20(土)以来3回目。延べ218本目の坂。

地図は昭文社の『街の達人・コンパクトでっか字・東京23区・便利情報地図(本体¥1,500)1/10,000』を携帯。またウエブサイト「東京23区の坂道」にある地図をプリントアウトして持参した。

1本北に100m程行った所にも「名無し坂」がある。日赤医療センターと聖心女子大の西側にある。

実はこの「広尾の名無し坂」の北100mに行ったもう一つの「名無し坂」の中腹のマンションに8ケ月住んでいて、今日15回目の引越をしたばかりである。急坂の中腹にあるため、入口は地下1階にあるのだが、部屋に入ってキッチンを過ぎ、奥のリビングへ入ってガラスドアを開けるとそこは1階なのである。マンションの外から見ると一軒家の様なマンションだった。

※2010年6月22日(火)に「広尾の名無し坂」を再び訪れたが、この塀はマンション建設の為、取り壊されていた。

★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1d
8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/c/c0a82bd2de45e4d7b
4f0c305cf533ccf


★広尾「名無し坂」東京・渋谷区・広尾:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/dfa7fe6e7b57d
26a6137d7ced44a5bb6


★講談社BOOK倶楽部「タモリのTOKYO坂道美学入門」:http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/sakamichi/







日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「庚申坂(こうしんざか)」東京・文京区・春日

2009年07月07日 | Slope(坂道)
7/5(日)ウエブサイト「東京23区の坂道」に掲載されている東京・文京区・春日にある「庚申坂(こうしんざか)」に行き、デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。208本目の坂(延べ217本)。

地図は昭文社の『街の達人・コンパクトでっか字・東京23区・便利情報地図(本体¥1,500)1/10,000』を携帯。またウエブサイト「東京23区の坂道」にある地図をプリントアウトして持参した。

★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1d
8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/

★東京23区の坂道(文京区)「春日・小日向方面」:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/map1/map-bunkyo-kasugakohinata.htm

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%BA%E4%C6%BB

★講談社BOOK倶楽部「タモリのTOKYO坂道美学入門」:http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/sakamichi/





日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「荒木坂(あらきざか)」東京・文京区・小日向

2009年07月07日 | Slope(坂道)
7/5(日)ウエブサイト「東京23区の坂道」に掲載されている東京・文京区・小日向にある「荒木坂(あらきざか)」に行き、デジタル一眼レフカメラ「Nikon D80」ズームレンズ「Nikkor 18mm-200m」で写真撮影した。207本目の坂(延べ216本)。

地図は昭文社の『街の達人・コンパクトでっか字・東京23区・便利情報地図(本体¥1,500)1/10,000』を携帯。またウエブサイト「東京23区の坂道」にある地図をプリントアウトして持参した。

★Jandy's Blog「『タモリのTOKYO坂道美学入門』講談社」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/170ce3aec8324cc1d
8286b9b7fcdde17


★東京23区の坂道:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/

★東京23区の坂道(文京区)「春日・小日向方面」:http://www.tokyosaka.sakura.ne.jp/map1/map-bunkyo-kasugakohinata.htm

★Jandy's Blog「坂道」:http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/s/%BA%E4%C6%BB

★講談社BOOK倶楽部「タモリのTOKYO坂道美学入門」:http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/sakamichi/



日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする