8/1(火・会社休日)銀座にあるイタリアン「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ(LA BETTOLA da Ochiai)」に行った。テレビ、雑誌やインターネットでは日本一予約の取れないイタリアンレストランという事で、ランチも10:00から並んでも食べられないので朝8:00~8:30に並ばないといけないとの評判だった。
なので朝8:56に行ったら誰も並んでいなかった。スタッフに聞くと10:00から予約を取るのでその頃にきて欲しいとの事。時間があるので西銀座のチャンスセンターまで歩いて行った。サマージャンボ宝くじの最終日で20分待って1番窓口で買った。9:36に戻って来たら、人が並んでいた。整列用の椅子が9席あって、自分は13人目だった。
9:57からスタッフが並んでいる順番に名前と人数を確認。指定された時間に戻ってきて欲しいとの事。自分は11:30だった。平日は10:00前でも大丈夫そう。土曜日や祝日は早い方がいいと思う。10:00には20人並んでいて、男性は3人だった。ただ、1人で来て3人分予約している人もいた。
11:30まで時間があるので今度は八重洲ブックセンターに行き、書籍を購入した(社会批評社『検証 党組織論』いいだもも、生田あい、来栖宗孝、小西誠、木畑嘉信、吉留昭弘著¥2,100)。11:20に戻ってきたら30人程待っていた。座席は約30席(奥には個室もある)、本日のランチの予約は満席という張り紙があった。
ランチは¥1,260のコースをはじめ、前菜とパスタの¥1,890、さらにメインがつく¥2,940の3種類。ディナーは前菜、パスタ、メイン、ドルチェを各1品ずつチョイスする¥3,990のコースのみ。30種類以上にもおよぶメニューから選べる。
狭いスペースに30席なので、一人できたので相席かと思ったが、二人用の席に一人で座らせて頂いた。今日のランチは Pranzo C ¥2,940(税抜¥2,800)+カフェラテ(¥315税込)をオーダーした(合計¥3,255税込)。前菜(Antipasti)は本日のお魚のカルパッチョ、パスタ(Primi)はナスとクッパーのトマトソーススパゲティ、メイン(Secondi)はマダイのグリルサラダ添え黒オリーブのペーストを選択した。それにイタリアのパン(Focaccia)が付き、おかわり自由だ(2回追加して頂いた)。
魚のカルパッチョとマダイが特に美味しかった。ただ、お店の中はお客さんの話し声で騒がしかった。会計は欧米同様、席にて精算する(カードOK)。スタッフには出口の外まで送って頂き、マナーも良かった。
ラ・ベットラ・ダ・オチアイOfficial Site:http://www.la-bettola.co.jp/
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ(LA BETTOLA da Ochiai):http://www.elle.co.jp/atable/data/rguide/show.php?id=288
東京都中央区銀座1-21-2、TEL 03-3567-5656、落合務の店、ディナーは、奇数月第3日曜日に次の奇数月とその翌月の2カ月分の予約を電話にて受け付け開始。平日の21時以降が狙い目。ランチは、朝の10時から店頭に出される紙に名前と人数を記入して11時30分のランチの頃に戻ってくるというシステム。客足が落ち着いてくる13時頃が穴場。
定休日:日曜、第1・3月曜、日本一予約の取れないイタリア料理店
ランチ 11:30~14:00(LO.) ディナー 18:30~22:00(LO.)
土・祝日18:00~21:30
宜しければクリックして下さい。 日記@BlogRanking へ 人気blogランキングへ
8/02(水) 455 pv 139 ip -位(606150 BLOG中)
8/01(火) 336 pv 156 ip -位(605495 BLOG中)
なので朝8:56に行ったら誰も並んでいなかった。スタッフに聞くと10:00から予約を取るのでその頃にきて欲しいとの事。時間があるので西銀座のチャンスセンターまで歩いて行った。サマージャンボ宝くじの最終日で20分待って1番窓口で買った。9:36に戻って来たら、人が並んでいた。整列用の椅子が9席あって、自分は13人目だった。
9:57からスタッフが並んでいる順番に名前と人数を確認。指定された時間に戻ってきて欲しいとの事。自分は11:30だった。平日は10:00前でも大丈夫そう。土曜日や祝日は早い方がいいと思う。10:00には20人並んでいて、男性は3人だった。ただ、1人で来て3人分予約している人もいた。
11:30まで時間があるので今度は八重洲ブックセンターに行き、書籍を購入した(社会批評社『検証 党組織論』いいだもも、生田あい、来栖宗孝、小西誠、木畑嘉信、吉留昭弘著¥2,100)。11:20に戻ってきたら30人程待っていた。座席は約30席(奥には個室もある)、本日のランチの予約は満席という張り紙があった。
ランチは¥1,260のコースをはじめ、前菜とパスタの¥1,890、さらにメインがつく¥2,940の3種類。ディナーは前菜、パスタ、メイン、ドルチェを各1品ずつチョイスする¥3,990のコースのみ。30種類以上にもおよぶメニューから選べる。
狭いスペースに30席なので、一人できたので相席かと思ったが、二人用の席に一人で座らせて頂いた。今日のランチは Pranzo C ¥2,940(税抜¥2,800)+カフェラテ(¥315税込)をオーダーした(合計¥3,255税込)。前菜(Antipasti)は本日のお魚のカルパッチョ、パスタ(Primi)はナスとクッパーのトマトソーススパゲティ、メイン(Secondi)はマダイのグリルサラダ添え黒オリーブのペーストを選択した。それにイタリアのパン(Focaccia)が付き、おかわり自由だ(2回追加して頂いた)。
魚のカルパッチョとマダイが特に美味しかった。ただ、お店の中はお客さんの話し声で騒がしかった。会計は欧米同様、席にて精算する(カードOK)。スタッフには出口の外まで送って頂き、マナーも良かった。
ラ・ベットラ・ダ・オチアイOfficial Site:http://www.la-bettola.co.jp/
ラ・ベットラ・ダ・オチアイ(LA BETTOLA da Ochiai):http://www.elle.co.jp/atable/data/rguide/show.php?id=288
東京都中央区銀座1-21-2、TEL 03-3567-5656、落合務の店、ディナーは、奇数月第3日曜日に次の奇数月とその翌月の2カ月分の予約を電話にて受け付け開始。平日の21時以降が狙い目。ランチは、朝の10時から店頭に出される紙に名前と人数を記入して11時30分のランチの頃に戻ってくるというシステム。客足が落ち着いてくる13時頃が穴場。
定休日:日曜、第1・3月曜、日本一予約の取れないイタリア料理店
ランチ 11:30~14:00(LO.) ディナー 18:30~22:00(LO.)
土・祝日18:00~21:30
宜しければクリックして下さい。 日記@BlogRanking へ 人気blogランキングへ
8/02(水) 455 pv 139 ip -位(606150 BLOG中)
8/01(火) 336 pv 156 ip -位(605495 BLOG中)