Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

植木理恵『ゼロからわかる!ビジュアル図解心理学』(KADOKAWA)「ジュンク堂書店・名古屋店」

2013年11月11日 | Book(本、書籍)DVD
11/8(金)名古屋にある「ジュンク堂書店・名古屋店」に行った。植木理恵『ゼロからわかる!ビジュアル図解心理学(¥1,400税抜)』(KADOKAWA)をQUOカードで購入した。

【内容紹介】
目に見えない「心」の科学だからこそ、目で見てわかる解説に!
目に見えない「心」の科学なら、せめて解説ぐらいは目で見てわかるようにしよう! というコンセプトで作ったのが、この『ゼロからわかる! ビジュアル図解 心理学』です。
イラストと図解をたくさん使って、抽象的な概念もわかりやすくイメージできるような説明を心がけました。(「はじめに」より)

見開きの半分をまるまるイラストと図解にあてた解説により、難しい理論や複雑な実験の内容もスッキリ頭に入ります。心理学をこれから学ぼうとする方に最適な入門書です。

日々の生活にも役立つ実践的な心理学の知識が身に付きます! 心理学は、実践的な科学です。
例えば、以下のような日々の生活で誰しもが抱く疑問や悩みにも、答えを与えてくれます。

・告白が成功するシチュエーションとは?
・やる気スイッチはどこにある?
・相手を「うん」と言わせる技術とは?
・子どもに期待した方が成績が伸びる?
・心理学的に裏付けられた記憶法とは?
・好感度アップの心理テクニックとは?
・人は誰でも簡単に残酷になれる!?

本書では、実生活で役立つ心理学の知識をたくさんご紹介します。

心理学の全体像から、最新の研究内容まで紹介した本格入門書
本書では、「これまでの心理学の流れ」に始まり、知覚や思考、記憶のしくみを研究する「認知心理学」、
環境への適応やモチベーションの高め方がわかる「学習心理学」、集団の中での心理状態や人間関係がわかる「社会心理学」、一生の成長を考える「発達心理学」、パーソナリティの違いを研究する「人格心理学」、そして心のトラブルの解決を目指す「臨床心理学」と、現代の心理学の代表的な研究分野を幅広く網羅的に解説します。

また、今まで混同されることが多かった「うつ病」と「躁うつ病」の違いなど、最新の研究結果をいち早く反映しています(2013年5月に改訂された精神障害に関するガイドライン『DSM-5』に対応)。

これ一冊で、心理学の全体像から、最新の知識までが身につきます!

内容(「BOOK」データベースより)
目に見えないはずの「心」の世界をひと目でわかるように図解化!実生活にも役立つ心理学の知識が基礎からしっかり学べる入門書!

【著者について】
植木理恵(うえき・りえ)
1975年生まれ。東京大学大学院教育心理学コース修了後、文部科学省特別研究員を務め、心理学の実証的研究を行う。日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で受賞し、脚光を浴びる。現在は慶応義塾大学理工学部講師、都内総合病院にて心理カウンセラーをつとめる。

【著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)】
植木/理恵
1975年生まれ。東京大学大学院教育心理学コース修了後、文部科学省特別研究員を務め、心理学の実証的研究を行う。日本教育心理学会において最難関の「城戸奨励賞」「優秀論文賞」を史上最年少で受賞し、脚光を浴びる。現在は慶応義塾大学理工学部講師、都内総合病院にて心理カウンセラーをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

【登録情報】
単行本(ソフトカバー): 255ページ
出版社: 中経出版 (2013/10/30)
言語: 日本語
ISBN-10: 4046000309
ISBN-13: 978-4046000309
発売日: 2013/10/30
商品パッケージの寸法: 18.8 x 13 x 2.2 cm

★amazon『ゼロからわかる!ビジュアル図解心理学』

★ジュンク堂書店:http://www.junkudo.co.jp/
名古屋店:愛知県名古屋市中村区名駅3-25-9堀内ビル1F、TEL.052-589-6321、営業時間:10:00-21:00、定休日:無休

↓カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

 ←カテゴリー別ブログ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。